こんにちは、みなさま。
臨床心理士と公認心理師をやっております、『トアルしんりし』と申します。
現在、婚活で出会った会社員の伴侶と発達障害(自閉スペクトラム症と重度知的障害)もちの6歳・娘と3人で暮らしています。
☞このブログでは…トアルしんりしが子育て中に自然に感じること、考えることの内容が、もしかしたら、この世界のどこかで過ごす人にとって〈新たな視点〉となって、何かしらお役に立つこともあるかもしれないと思って運営しております!
【祝・500記事❗️】トアル自身の経験談も踏まえ、夫婦関係・親子関係・ブログ運営にも活きるであろう『継続力』を考えてみました
今回で、な、な、なんと…500記事目となりました👏✨✨✨
本当にありがとうございます!
当ブログ記事をこれまで読んでくださった読者の方、気にとめていただいた方、応援をしてくださったXのフォロワー様、リアルの知人・友人の方達にまずは感謝の気持ちを伝えたいです❗️
ブログ開始は2022年9月22日からでした。
そこから2年経過し、2024年10月に500記事目を達成するという…よくここまで来られたなぁ~と、自分で自分を褒めたいくらいです🌸
450記事目を2024年2月に作成しています👇
上記記事で、私は「このまま500記事を目指して、ブログ運営を続けていきたいと思います👍✨✨」と述べていました。
気づいたら、達成していましたね~🌟
- ここまで私がブログ運営の継続ができたのはどうしてか…?
- そもそもブログ運営開始に至った経緯とは…?
- 子育てブログにしようと思ったのは…?
そこら辺をあまり記事内で触れてこなかったので、今回は思い切って深掘りした記事内容にしていきます✋✨
どんな内容かをチェックしていく前に…
これまで当ブログで載せたアニバーサリーの記事を少し紹介していきたいと思います📝
アニバーサリーで作成した記事を紹介👇
これまでアニバーサリー記事の中はこちら👇になります。
気になったタイトルなどありましたらチェックしてみてください❗️
👆【100記事目】これが我が家の夫婦円満の秘訣!?~推し活と夫婦関係のあり方を考える~(2022年12月29日分)
記事内容はこんな感じです📝
👆【150記事目】仕事と家庭生活(家事・育児)におけるエネルギー補給にBL要素が必要な理由について振り返ってみた件🌸🌸🌸(2023年2月17日分)
👆【🌸200記事目🌸】母の日プレゼントについて考えてみた件~ChatGPTにも聞きながら母の日おすすめのプレゼントをセレクトしました☆~(2023年4月8日分)
👆【250記事目】「リアコ」について考えてみた件~トアル自身の経験談も語りたいと思います✨~(2023年5月28日分)
👆【300記事目】オタク旦那との結婚について考えた件~トアル自身の経験談も語りたいと思います✨~(2023年7月17日分)
👆【🌸350記事目🌸】オタ嫁を理解する夫との結婚について考えた件~トアル自身の経験談も語りたいと思います✨~(2023年9月5日分)
👆【🌸400記事目🌸】ママの「推し活」と育児について考えてみた件~トアル自身の経験談も語りたいと思います✨~(2023年11月18日分)
👆【🌸450記事目🌸】アニマ・アニムスと夫婦関係について考えてみた件~トアル自身の経験談も語りたいと思います✨~(2024年2月26日分)
ここまで私がブログ運営の継続ができたのはどうしてか…?
気がつけば、2022年9月から2年が経過していました。
ブログ更新も最初は毎日更新から始め、X(旧Twitter)も同時期に運用開始。
その結果、ブログ読者様以外にも1000名を超えるフォロワー様とのご縁も出来ました。
2023年10月からは、ブログ記事を隔日(2日に1度)更新へと変更。
ブログの更新頻度は緩める一方、X(旧Twitter)は毎日更新を継続。
2024年5月からは、note利用開始+ブログを週1程度の更新をしつつ、X(旧Twitter)は毎日更新を継続。
『やると決めたことなので、やらないと気持ち悪いから』、というのが私の中の結論の一つです。
継続をしている身として、リベ大の両学長のこちらの動画内容も大変参考になりました👇
👆【再放送】【学長秘伝シリーズ】継続力を高める5つのコツ【人生論】:(アニメ動画)第120回(両学長 リベラルアーツ大学)/Youtube動画
この動画内では、以下の内容が述べられています👇
継続力を高める5つのコツ
1 生活リズムを乱さない (略)
2 早いうちに”成果”を出す (略)
3 やめることを決める 任せることを決める (略)
4 やる気がなくてもやる (略)
5 心から興味のあることをやる
~【再放送】【学長秘伝シリーズ】継続力を高める5つのコツ【人生論】より一部抜粋にて引用~
個人的には、1生活リズムを乱さないと4やる気がなくてもやるを守るのが大変でした💦
リベ大の両学長が述べている5つのコツも取り入れながら、『怠慢な私の性格でも、継続できる環境をいかに作れるか』という点を大切にしながら日々、試行錯誤していました。
『怠慢な私の性格でも、継続できる環境をいかに作れるか』をこんな風に大切にしながら、試行錯誤していました✋
簡単にまとめると、私の場合はこんな感じになります👇
- 朝活する時間を確保
- 更新頻度を見直す
- 利用できるサービスを利用する
- 貯蓄を増やす
- 起業(開業)して、ブログ作業+関連作業の時間の大幅確保
以下、少し詳しく説明しますね👍
朝活する時間を確保
まずは、朝活をするために起床時間を(ブログ開始前に比べると)30分から1時間程早くするようにして、ブログ作業時間を確保しました。
毎日更新の際は、それに加えて勤務先への移動時間や休憩時間もブログ作業時間にあてています。
ブログ毎日更新をする際、X(旧Twitter)での交流時間は日中・深夜の隙間時間(心理職の勤務時間外での時間)に行っていました。
しかし、圧倒的に作業時間を確保することが難しかったですね💦
更新頻度を見直す
私の中で、ブログ開始当初に『まずは毎日更新を続けてみよう!』という思いがありました。
実際に心理職の仕事(週1~週3日程度)をこなしながら、家事育児の合間にブログの毎日更新を続けた結果…私の中で『もう少し時間的余裕をもって記事作成に取り組みたい』という気持ちが募っていったのです。
そこで、PV数が落ちるかもしれない懸念はありましたが、毎日更新1年を過ぎた頃、隔日更新に頻度変更。
利用できるサービスを利用する
料理に時間を使うのが苦手な私にとって、『買い出しや料理の手間をお金を払うことで緩和出来るのであればしたい!』と考えています。
そのため、頻繁にネットスーパーや出前を活用していました。
利用できるサービスで挙げられるものの中に、平日の保育園や土日祝などの一時保育利用もあげられるかな?、と思います。
過去には、土日祝などに伴侶にお願いをして娘とお出かけやお留守番をしてもらうことで、その時間で私がネットカフェやデイユース利用でのホテルやレンタル会議室などでブログ作業を行うこともありました。
家事などでいえば、時短などに便利な家電や食品(総菜含む)を買うといったものもサービス利用の形ともいえるかもしれません。
貯蓄を増やす
これは、短期的な理由・中期的な理由・長期的な理由がそれぞれ存在しています。
短期的な理由:転勤の時期によっては、娘の預け先や心理職としての新しい職場が見つかるまでの間、起業をしながら生活が無理なく出来るように貯蓄をしておきたい
中期的な理由:(インデックス投資を利用しながら)娘の就労後に必要となってくるお金(グループホーム代、成年後見制度代など)として貯蓄をしておきたい
長期的な理由:(インデックス投資を利用しながら)伴侶とトアルの老後資金として貯蓄をしておきたい
そして、トアルが起業をする目安の時期(伴侶の次の転勤が決まった際)には、目標であった生活防衛資金(貯蓄)額がたまったという訳です。
具体的には、先取り貯金や固定費を見直して抑えることで確実に貯金💰✨をしました。
起業(開業)して、ブログ作業+関連作業の時間の大幅確保
起業(開業)をしたことで、娘を保育園に入れる際の書類も用意しやすくなり、保育園に娘を預けることが叶いました。
娘を預かってもらっている間、ブログに関わる作業(noteやイラストなども含む)に自身の時間を大いに費やすことが出来るようになったと実感。
ブログに集中できる時間が一定時間とれることで、作業後に娘や伴侶との時間をしっかりと取れるようになり、時間のメリハリも以前(=起業前)よりついて来ていると感じます。
一方で、心理職としての仕事はややセーブすることになった形なので、来年度は少しその比率も変えていくことも検討しています✋
起業(開業)に関しての経験談記事も書いています👇
参考になる情報などあれば幸いです👀
そもそもブログ運営開始に至った経緯とは…?
ブログ運営を始めようと考えたきっかけは、こちらの動画の影響が大きいです👇
👆【データあり】62歳のシニアブロガーが出版!成功した3つの理由【稼ぐ 実践編】:(アニメ動画)第85回(両学長 リベラルアーツ大学)/Youtube動画
リベ大動画を集中的にいくつか見ていた時期があったのですが、特にこの動画は以下の点が印象的でした。
ブログの名前、PV・アクセス数、収益なども含めてシニアブロガーさんのことが紹介されていたことで、私自身がブログを始めることに強い興味を惹かれました。
というのも、私自身が会社員の伴侶と異なり、老後に残せるお金の心配があったため…
という思いが生じた次第です。
他にも、上記動画にも述べられていた内容にも重なるのですが、心理職以外での日々の仕事(ブログ作業+ブログ関連作業など)があることで老化防止も目指せるのではないか…という狙いもあり、ブログ運営開始に至ったのもあります。
子育てブログにしようと思ったのは…?
これは、当ブログ内でも述べているので、それを踏まえて詳しくお伝えします。
【自己紹介】トアルしんりしとは?…?によると、子育てブログに対する思いは以下の通り👇
最初は、”発達障害(自閉スペクトラム症と中度知的障害)をもつ娘との生活をしんりし(臨床心理士、公認心理師)目線でブログ書いたら面白そう”、といった突拍子もない思いつき発進のブログ開設でした。(略)
☞トアルしんりしが子育て中に自然に感じること、考えることの内容が、もしかしたら、この世界のどこかで過ごす人にとって〈新たな視点〉となって、何かしらお役に立つこともあるかもしれないと思った次第です
もう一つ理想ですが…このブログを運営することで、目指しているものがあります。
☞障害の有無関係なく、ひとりひとり個性をもった子ども達を育てている親御さんにとって、『毎日大変だけど…子育てって、楽しいこともあったりするな』、『私たち頑張ってるよね~』、と思える体験を少しでもよいのでしてもらえたら嬉しいですね***
~【自己紹介】トアルしんりしとは?…?より一部抜粋にて引用~
他にも、子育てブログにする理由があります。
それは、『私自身が障害をもつ娘との日々・伴侶との日々を忘れないよう、記憶をブログを通して記録しておきたい』というもの。
子育てで大変な思いをして悩んだ当時のことも、時間経過と共に風化させてしまっては、将来の自身の成長(親として・心理職として)にとってもマイナスになってしまうのではないか…とも思った次第です。
まとめ
当ブログの記事が、ついに500記事目という大きな節目を迎えることに。
今回は、夫婦関係・親子関係・ブログ運営にも活きるであろう『継続力』をトアルなりに考えて、ご紹介させていただきました📝
継続力を維持するための努力は自身なりにしたこともありますが、それ以上にブログ読者の方、SNS経由で応援してくださるみなさま方のお力も大きいものだなぁ…✨と、感謝の気持ちもいっぱいです。
本当にありがとうございます!
よかったら、これからもお付き合いいただけたら嬉しいです!!
などなど…
☞障害の有無関係なく、ひとりひとり個性をもった子ども達を育てている親御さんにとって、『毎日大変だけど…子育てって、楽しいこともあったりするな』、『私たち頑張ってるよね~』、と思える体験をこのブログを読むことで、少しでもよいのでしてもらえたら嬉しいですね***
ではでは、またお会いしましょう〜!
感想など送ろうかなと、もしいっらしゃる方がいれば
☞(コメント機能の代わりに)お問合せフォームをご利用ください
Follow @StigmaX1
☟購入したりしておススメの作品を中心に置いています♪いつもありがとうございます!
ブロトピ:今日の育児日記
『(心理職の)現場を退いた後もブログを通してある程度の収益を出せることが出来たら、老後生活の安心にもつながるかもしれない』