PR

女性の発達障害について考える〜対談記事を参考に、子育てや受験について考えた件〜

シリーズもの(心身カテゴリー内)
記事内に広告が含まれています。

 こんにちは、みなさま。

臨床心理士と公認心理師をやっております、『トアルしんりし』と申します。

 現在、婚活で出会った会社員の伴侶と発達障害(自閉スペクトラム症と中度知的障害)もちの4歳・娘と3人で暮らしています。

このブログでは…トアルしんりしが子育て中に自然に感じること、考えることの内容が、もしかしたら、この世界のどこかで過ごす人にとって〈新たな視点〉となって、何かしらお役に立つこともあるかもしれないと思って運営しております!



 今回は、漫画家・沖田×華さんと精神科医・岩波明先生の対談記事のご紹介と共に、子育てや受験の最中の方を中心に、「女性の発達障害」について私なりの考えを書きたいと思います。



☞我が家も愛用しています!楽天roomにも置いています***
気になった方は、是非チェックしてみてください↓
小さなお子様や大切なペットにも安心抗菌消臭剤DEFENDER NTS小さなお子様や大切なペットにも安心抗菌消臭剤DEFENDER NTS


沖田×華さんと岩波明先生の対談記事のご紹介!「女性の発達障害」について考えたこと

 今回、ご紹介したい対談記事はこちらです👇

「旦那がいないと仕事ができない」発達障害の女性漫画家を支えるパートナーの素顔 逐一、認知の歪みを正してくれる
ドラマ化もされた『透明なゆりかご』の作者で漫画家の沖田×華さんは、LD(学習障害)、ADHD(注意欠如多動性障害)、アスペルガー症候群の診断を受けています。発達障害に詳しい精神科医の岩波明さんと、発達障害の女性の仕事や結婚について語りました...

「旦那がいないと仕事ができない」発達障害の女性漫画家を支えるパートナーの素顔/PRESIDENT Online

記事内の内容は、岩波明『医者も親も気づかない 女子の発達障害』(青春出版社)の一部を再編集したものとのこと


👆岩波明『医者も親も気づかない 女子の発達障害』青春出版社

沖田×華(おきた ばっか)さんとは?作品もあわせて紹介します

 記事内によると、このように沖田さんはご紹介されています👇

ドラマ化もされた『透明なゆりかご』の作者で漫画家の沖田×華さんは、LD(学習障害)、ADHD(注意欠如多動性障害)、アスペルガー症候群の診断を受けています

☞ちなみに、沖田さんのコミックである「透明なゆりかご」は私も好きな作品の一つです👇


 産婦人科を訪れる人たちのリアルが、沖田さんの独特なタッチで描かれていて、とても胸に込み上げてくるものがあります。

 なお、Wikipediaでは…

幼少期は(略)忘れ物が多く、簡単な計算や読み書きもできなかったため、同級生からのいじめや、教師からの体罰を受ける日々を送る。高校卒業後に准看護師の資格、(略)正看護師の資格を取ったものの、他者とうまくコミュニケーションがとれず、首吊り自殺を図るも失敗に終わる。その後、看護師を辞め風俗業に転身

風俗店の待機室にあった実話誌を読んでいた時に漫画家の桜井トシフミの存在を知り、そのギャグセンスに衝撃を受け心酔していく。(略)出版社にファンレターを送ったことで桜井との交流が始まり、その際に年賀状の絵が個性的だと褒められ、漫画家になるよう勧められる。その後『漫画アクション』(双葉社)の新人賞に応募、選外奨励賞を獲得し26歳で漫画家デビュー

〜Wikipedia 沖田×華より一部抜粋にて引用〜

と、このように記載があります。

トアルしんりし
トアルしんりし

なかなかに刺激的な人生を送ってらっしゃったんですよね♪

(結構、読みあさっているので知ってる情報が多かったですw)

 沖田さん自身、発達障害(神経発達症)に悩まされた当事者の方だったんですよね。

 そんな彼女の描く作品は、とても個性的な絵柄なのですが、人の心を惹きつける何か煌めいたものがあるように感じます✨

沖田さんが気になった方は、よかったら彼女のコミックの方も手に取っていただけたら幸いです😊

対談記事の内容をちょこっとご紹介♪〜[みんなが天才なわけじゃない][発達障害の人こそ大学進学を][認知の歪みを直してくれるパートナーが不可欠]より〜

 では、対談記事の内容をテーマをいくつかピックアップして、その部分をかいつまんで紹介しますね❗️

[みんなが天才なわけじゃない]より

 共感覚を持つという沖田さんは、例えばこんなことを感じられるそうです。

【沖田】会話中に悪意のあることを言われたときに、違和感が色で出てくる。しゃべっているときに赤い矢印がピャッて入るんです。「あ、このフレーズは何かあるぞ」と。矢印が大きければ大きいほど悪いことで、違和感が大きい。(略)、「ああ、あれは発達障害に対するマウンティングだな」とかわかる。

トアルしんりし
トアルしんりし

特に、女性同士の会話で多いそうです。

なんだか、ちょっぴりわかる気がします💦

【岩波】発達障害に対する世の中の誤解で、気になるものはありますか?

【沖田】天才という思い込み。(略)「この子には何かずば抜けたものがあるはず!」という目で見てくるのがイヤ。

〜「旦那がいないと仕事ができない」発達障害の女性漫画家を支えるパートナーの素顔 より一部抜粋にて引用〜

[発達障害の人こそ大学進学を]より

【沖田】子どもの夢ってけっこう実現しないことが多いから、目標はとりあえず大学にしておくのがいいんじゃないかな。大学を出たらそこそこの就職ができると思うから。

 その後、岩波先生と沖田さんはこのようなやりとりをしています。

【岩波】外来などで、進路について相談されたら、「可能なら大学に行ってください」と言っています。そうすると高校生のとき薬を飲んでいた人が、やめることもできるケースもありました。大学はゆるいですから

【沖田】そうそう、そのゆるさが欲しい。

【岩波】高校を出てすぐ実社会に入って、厳しい環境でつらい思いばかりを繰り返すと、自己肯定感が低くなって、生きづらさばかりを覚えることになる

〜「旦那がいないと仕事ができない」発達障害の女性漫画家を支えるパートナーの素顔 より一部抜粋にて引用〜

[認知の歪みを直してくれるパートナーが不可欠]より

 岩波先生から沖田さんに質問をしており、それに沖田さんはこのように答えています。

【岩波】若い方で、発達障害をお持ちで、漫画なりイラストなりの技術を持っている。そういう人たちに、沖田さんのように成功するためにはどうしたらいいか、アドバイスはありますか?

【沖田】ひとりじゃ無理。なので、できればパートナーが欲しい。自分の認知の歪みを逐一直してくれる存在が絶対に必要です。(略)

【岩波】それは、夫やパートナーでないと難しいですか? 例えば家族ではダメ?

【沖田】家族は入り込みすぎますからね。(略)だからアドバイスが人格批判になってしまう。仕事にしろ結婚にしろ、私が成人になってから関係が始まった人のアドバイスのほうが、わかりやすいです。

〜「旦那がいないと仕事ができない」発達障害の女性漫画家を支えるパートナーの素顔 より一部抜粋にて引用〜
トアルしんりし
トアルしんりし

確かに、家族だと感情移入しすぎて、ついつい一線を超えて「余計な一言」などを言ってしまいそう💦

子育てや受験の最中の方を中心に、「女性の発達障害」について私なりの考え

 沖田さんと岩波先生のやりとりを読んでいて、私はこんなことを考えました👇

女性の発達障害」によって、時に子育てでは『うまくやれなさ具合』を理解されず受験では『勉強できてもね〜💦』『なんか付き合い辛い』と言った対人問題で頭悩ますことが多いのかもしれない。

 というのも、私自身が家事でいう『掃除』『片付け』の部類が大変苦手だからです。

☞私は発達障害の診断を受けたわけでないですが、自身では「疑い」は持っていることはこのブログでも何度か書いている内容となります。

 あくまで私の憶測ですが…

私の頭の中が様々な思考で散らかっているため、現実の整理整頓も、「どのように空間をつかって収納すれば良いのか?」「どこからが捨てて良いものなのか?」といった具体的内容がわかっていないために、手がつけられないのかもしれません。

そんな私には、伴侶がいてくれて本当に助かっています

特に掃除の時は、私の苦手な部分を補填するかのような動きを見せてくれて、様々なサポートをしてくれます。

ただし、私自身が自力で出来るようにサポートをするという形ですので、最終的には私の努力が必要です。

トアルしんりし
トアルしんりし

どういったサポートなのか、などは今度、記事にでもしようかと思います❗️

まとめ

 いかがだったでしょうか?

 今回は、漫画家・沖田×華さんと精神科医・岩波明先生の対談記事のご紹介と共に、子育てや受験の最中の方を中心に、「女性の発達障害」について私なりの考えを書きを書きました。

 私自身、高校で不登校を経験し、対人関係や自分自身の問題を考えるうちに「生きづらさ」の正体を発達障害の視点から気づかせてもらったところが大きかったです。

もちろん、他にもいろんな要因がありましたが…当時は、その気づきが得られただけでも大変心が軽くなったのを覚えています。

 資格をとり社会人になってからも、「自分にはこういった『強み』と『弱み』があるから気をつけねば!」と職務上のコミュニケーションには注意を払うことが出来ましたし、それによって不必要なストレスは自分なりにうまく対処できていたと思います。(もちろん、いつも十分という訳ではありませんでしたが💦)

 自己分析も積み重ねてきた甲斐もあり、伴侶にも恵まれました。

結婚後も、『良い意味で私を甘やかさない』部分を伴侶は発揮してくれるため、苦手だった掃除も少しずつですが、取り組めるようになりました。

 「女性だから、家のことは出来て当たり前」

 令和のこの時代、こういった言葉を聞くことも減っているとは思いますが…「やろうと思ってもうまく出来ない」というそんな女性たちがいるということを、世の中にもっと知ってもらえたら嬉しいなぁと思う今日この頃です。







  • 同じ子育て時間、折角過ごすならストレスレスでいたい!
  • 子育てを通して、親である自分も成長できたらなと思う
  • なかなか解決できない問題って子育てにはあるよね?
  • みんなはどうやってストレス発散してるの?
  • みんなは自分と同じことで悩んだりするのだろうか?

などなど…

☞障害の有無関係なく、ひとりひとり個性をもった子ども達を育てている親御さんにとって、『毎日大変だけど…子育てって、楽しいこともあったりするな』『私たち頑張ってるよね~』、と思える体験をこのブログを読むことで、少しでもよいのでしてもらえたら嬉しいですね***


 ではでは、またお会いしましょう〜!



感想など送ろうかなと、もしいっらしゃる方がいれば
☞(コメント機能の代わりに)お問合せフォームをご利用ください



☟購入したりしておススメの作品を中心に置いています♪いつもありがとうございます!
楽天room

トアルしんりしの徒然日記 - にほんブログ村



ブロトピ:今日の育児日記

タイトルとURLをコピーしました