PR

Yogibo Maxをベッドとしてつかってみたら、どうなるか?~試しに使ってみた感想を書いてみます【購入1週間以内の感想】~

心身のこと
記事内に広告が含まれています。

 こんにちは、みなさま。

臨床心理士と公認心理師をやっております、『トアルしんりし』と申します。

 現在、婚活で出会った会社員の伴侶と発達障害(自閉スペクトラム症と中度知的障害)もちの4歳(当時)・娘と3人で暮らしています。

このブログでは…トアルしんりしが子育て中に自然に感じること、考えることの内容が、もしかしたら、この世界のどこかで過ごす人にとって〈新たな視点〉となって、何かしらお役に立つこともあるかもしれないと思って運営しております!



 今回は、最近我が家が購入した【Yogibo Max(ヨギボーマックス)】で私がここ数日ベッドとして寝てみた件について、参考にした他サイトの評価なども含めてご紹介したいと思います。

Yogibo Maxをベッドとして使ってみました!~購入1週間以内の感想や参考サイトもご紹介します♪~

 我が家では今年の大掃除もかねて、結婚当初から使っていた家具(ソファー、椅子)を廃棄する決断をしました。

 転勤族にとっては、荷物が少ない方がありがたい・・・ということで、伴侶とも話してYogibo Max(ヨギボーマックス)】を我が家のソファー兼椅子として購入することになりました👇


👆楽天ユーザー様向け(アフィリエイトリンク)

👇👇トアルの楽天room(マイルーム)にも商品を置いています👇👇

https://amzn.to/47xlYSR

👆Amazonユーザー様向け(アフィリエイトリンク)

 年内に届き、娘も大興奮!👀✨✨✨

娘の滑り台やソファとして大活躍のYogiboですが、どうやらベッドとしても使えるとのこと。(公式サイトにベッドとしての用途の記載が💦)

 今回は、そんなYogiboを試しに数日ベッドとして使用した感想を、他サイト情報も踏まえてこちらでご紹介していきたいと思います。

Yogibo公式ストアより、Yogibo Maxを簡単にご紹介!

 ご存知の方も多いかと思いますが、Yogibo Maxをご紹介させていただきます↓

☞公式ストアのYogibo Maxのページはこちらになります。

こちらでも、サイト内情報を少し引用してご紹介させていただきますね。

YogiboMax
チェア、ソファ、リクライナー、ベッド、これひとつで解決です

これまでで、最も自由な家具。
ソファ、チェア、ベッド、そしてリクライナー。
こんなに様々な顔を持つ家具があるなんて、あなたは信じられますか? 

ベッドに大変身。
足をひっかけて、ぐっと体を上に伸ばせばベッドに早変わり。 

洗濯機で洗えます。
Yogiboカバーは、洗濯機で洗うことができるので、清潔に保つことができます。
また低温乾燥にかけると生地がギュッと収縮して、Yogiboの弾力が復活します。 

耐久性があります。
Yogiboのカバーはとても柔らかな触り心地ですが米国で特許を取得した特殊繊維と縫製技術により 伸縮性と強度のバランスが最適で、とても頑丈です。

たったの8kg 軽量、そして省スペース。
驚くほど軽いのでYogiboは室内のどこへでも持ち出せます。
使用しない時は立てて置いておけばあなたの邪魔になることはありません。

すべての人に最適なサイズ Max
180cm以上の長身の大人にも、120cmのかわいい子どもにも、それぞれの体格に、驚くほどピッタリフィット。

23colors あなたにぴったりのカラーは?
Yogiboはカラーのある生活が人生を豊かにすると信じています。 

~Yogibo(ヨギボー)公式ストアより一部抜粋にて引用~

👆公式ストアにも、『ベッド』としての用途が記載されていますね😂

Yogiboをベッドとして使用するにあたって・・・こんな問題点が発覚⚠

Yogiboをベッドで使用すると、何か不具合があったりするのでは?

 調べてみました!

以下に内容を簡単にご紹介しますね👍

こちらのサイトでは、このようなNG理由+αをあげています↓

  • ベッド代わりNG理由1:サイズが合わない
    • 日本人男性(20代)の平均身長は約173cm(2018年度調べ)なのでヨギボーマックス(170cm)の長さを超えてしまいます。
  • ベッド代わりNG理由2:熱がこもってムレる!
    • 体にピッタリフィットする分長時間の使用は熱がこもってしまいムレてしまうというデメリットがあります。
    • 特に夏場等の汗をかきやすい時期にはよりムレやすくなってしまうので、座る時にも長時間にならないように注意が必要です。
  • ベッド代わりNG理由3:寝返りしずらい
    • 寝ている時に寝返りをしようと体が動いたとしても、すぐに体が沈み込んでしまうのでうまく寝返りをうつ事が出来ません。
      • 寝返りの回数が少ないと…この様な問題が発生します。
        • ✅体がこってしまう:常に同じ箇所に圧力がかかってしまい筋肉が固くなるため。
        • ✅疲れが取れない:体が動かないことで血流が悪くなり疲労回復がしづらくなります。
        • ✅ムレやすい:体にフィットし続けるため熱がこもりムレやすい。
  • ビーズソファーであるヨギボーは、座った時に体重が中のビーズ全体に分散されて腰への負担が減るので安心して座る事が出来ます。しかし、正しい姿勢であればほぼ均等に体重が分散されますが足を組んだり間違った姿勢で座るとその分腰への負担が大きくなってしまうので腰痛が酷くなってしまいます。

~ビーズソファーの代名詞を徹底レビュー!ヨギボー快適Lifeヨギボーをベッドにおすすめできない3つ理由と快適に使う6つ方法より一部抜粋にて引用~

 購入当初のYogibo Maxに比べて1年位経つと、ビーズの状態が悪くなっていることもあり、ベッドとして寝れる状態ではない・・・といったことがサイトを見てもうかがえますね。

 腰痛持ちの私としては、長時間身体を預けることで腰痛が悪化してしまうことへの警戒心が高まってしまいました💦

それを踏まえて、ベッドとしてYogiboを使用してみた感想(個人的感想)👇

「実際、Yogibo Maxをベッドとして使用してみると、寝心地はどうなのか?」

 購入してから数日、試しにベッドとして4~5時間Yogibo Maxをベッドとして使用してみました。

その感想を書いていきたいと思いますが・・・あくまで、いち個人の感想であるということをご承知おきいただけると幸いです。

<Yogibo Maxをベッド使用の感想>

  • 包み込まれる感じがあり、安心して寝てしまいました
  • 寝心地はそこまで悪くはなかった印象です
  • 起床時、腰は痛くなっていませんでした(数日中、全て同じような状態)
  • 熟眠感は「スッキリした~」まではいきませんが、(布団として使用する)マットレス>Yogibo Max>プレイマットといった感じで感触がかたくなかったため、プレイマットで寝た感じよりスッキリ感は感じやすかったです

 実際は使用して数日のため、このまま長期で使用した場合は可能性として、腰痛などの症状が出て来るかもしれませんね💦

 この記事を書いた次の日からは、普段使用しているベッドで睡眠をとろうと思います!


ヨギボー関連記事について

 我が家とヨギボーとの後日談をブログ記事にてまとめています。

 イラストなども入れている記事もあるので、是非とも見ていただけたら嬉しいです🎶


👆楽天ユーザー様向け(アフィリエイトリンク)

https://amzn.to/47xlYSR

👆Amazonユーザー様向け(アフィリエイトリンク)



まとめ

 今回は、我が家が購入した【Yogibo Max(ヨギボーマックス)】をベッド使用した件について、参考にした他サイトの評価なども含めて感想をご紹介いたしました。

個人的に使用した結果として、「購入して数日なら、Yogibo Maxをベッドとして使用するのに違和感少なく使えました」という感想です。

今後、ソファや椅子としては使用し続けても、ベッドとして使用するかは…あまり前向きではないですかね💦

 というのも、伴侶と私は普段あまり贅沢品は購入しないのですが、『睡眠』に関わるものに関してはある程度高額でも購入する価値がある、と考えています。

睡眠の質を重視するというのは、一流の仕事をする方々の中にも多いですよね。

 食事・睡眠・排泄は、(よほど特別な理由などがない限り)生活するうえで1日1回は必要としてしまう重要事項かと思いますので、毎日関わることにはそれなりの関心と投資はよせてもよいのかな?と考える今日この頃です。



【PR】



✅同じ子育て時間、折角過ごすならストレスレスでいたい!

✅子育てを通して、親である自分も成長できたらなと思う

✅なかなか解決できない問題って子育てにはあるよね?

✅みんなはどうやってストレス発散してるの?

✅みんなは自分と同じことで悩んだりするのだろうか?

などなど…

☞障害の有無関係なく、ひとりひとり個性をもった子ども達を育てている親御さんにとって、『毎日大変だけど…子育てって、楽しいこともあったりするな』『私たち頑張ってるよね~』、と思える体験をこのブログを読むことで、少しでもよいのでしてもらえたら嬉しいですね***

 ではでは、またお会いしましょう〜!



感想など送ろうかなと、もしいっらしゃる方がいれば
➡(コメント機能の代わりに)お問合せフォームをご利用ください



↓購入したりしておススメの作品を中心に置いています♪いつもありがとうございます!
楽天room





↓Amazonのアソシエイトとして、トアルしんりしは適格販売により収入を得ています

トアルしんりしの徒然日記 - にほんブログ村



ブロトピ:今日の育児日記

タイトルとURLをコピーしました