PR

【中受離婚の実情をご存知ですか?👀】三つのエピソードを取り上げた記事&離婚に関する過去記事もあわせてご紹介👍~トアルの所感もお伝えします📝~

家族のこと
記事内に広告が含まれています。

 こんにちは、みなさま。

臨床心理士と公認心理師をやっております、『トアルしんりし』と申します。

 現在、婚活で出会った会社員の伴侶と発達障害(自閉スペクトラム症と中度知的障害)もちの5歳・娘と3人で暮らしています。

このブログでは…トアルしんりしが子育て中に自然に感じること、考えることの内容が、もしかしたら、この世界のどこかで過ごす人にとって〈新たな視点〉となって、何かしらお役に立つこともあるかもしれないと思って運営しております!


【中学受験を検討されているご夫婦必見!】『中受離婚』に関する記事を当ブログの過去記事と共にご紹介&トアルしんりしの所感もお伝えしたいと思います📝

 Googleアナリティクスなどで当ブログでどんな記事が読まれているのかを見ていた時に、最近、この記事の表示回数が多いことに驚きました👇

👆【あなたは大丈夫ですか?】離婚の危機も招く恐れのある『実家依存症』をご紹介&チェック~記事から学ぶことパート28!~(2023年4月30日分)

トアルしんりし
トアルしんりし

どんな内容が書いてあるの…?』と思われた方もいらっしゃるかと思うので、

記事にはどんなことが書いてあるのか、というのを簡単に挙げますね👌

実家依存症の特徴…依存度をチェックして夫婦生活崩壊を防ぐ/All Aboutの記事より、内容を紹介しています📝

紹介している項目タイトル☞実家依存症とは? 友だち母娘の落とし穴/あなたの「実家依存度」をチェック!/実家依存症が招く、夫婦生活の危機/実家依存症にならない、あるいは依存症から脱出する方法

✅「実家依存度」を10問からチェックしてみましょう♪

✅トアルの体験談も踏まえて離婚危機で考えたことをお伝えしています

ちなみに、こんな離婚関連の記事もあります✋

 当ブログでは、こんな離婚記事を挙げています📋

【その①】

👆【お盆休みの帰省で離婚⁉️】離婚弁護士が解説の記事ご紹介&トアルの感想などを少しお伝え📝(2023年7月29日分)

<概要>

お盆休みの帰省がきっかけで離婚に発展⁈【離婚弁護士がリアルを解説】/YAHOO!JAPANニュースの記事より、内容を紹介しています📝

紹介している項目タイトル(一部抜粋)☞どちらの実家に帰省するかで夫婦仲が険悪に?/「家族・親族と折り合いが悪い」という離婚原因が男性の上位にランクインする理由は?など

トアルの考えたことなども少しお伝えしています


【その②】

👆【離婚ケースから学ぶこととは?】育児・家事に無関心な夫と離婚記事ご紹介&トアル自身の学んだことをお伝え~記事から学ぶことパート35!~(2023年7月23日分)

<概要>

育児・家事に無関心な夫と離婚 – 親権・養育費争い/弁護士ドットコム 離婚・男女問題の記事より、内容を紹介しています📝

紹介している項目タイトル☞離婚を決意した理由/弁護士に依頼したキッカケ/弁護士のサポートを得て、解決へ/弁護士に依頼した結果/Cさんの弁護士活用ポイント

離婚ケースから、トアルしんりし自身の学んだことを少しお伝えします


【その③】

👆【性格の不一致による離婚の実態!?】離婚の代償を考えさせられる記事のご紹介&トアル自身の思うところをお伝え📝(2023年6月23日分)

<概要>

本当は恐ろしい”性格の不一致”離婚の代償/PRESIDENT Onlineの記事より、内容を紹介しています📝

紹介している項目タイトル(一部抜粋)☞「性格の不一致」で離婚した30代会社員の末路/「性格の不一致」離婚の買値は「妻の言い値」?/「9000万円超で離婚を買う」すべては自己責任

トアルの思うところを少しお伝えします


【その④】

👆【3月に離婚が多い!?】トアルしんりしは語りたい シリーズ8~離婚記事と動画から学ぶ<見極め>と<ストレス>との向き合い方を心理職として考えること~(2023年3月1日分)

<概要>

離婚or修復?見極めるための方法3選!【夫婦問題カウンセラー岡野あつこ】/YouTubeの動画内容を一部紹介しています📝

✅岡野さんは離婚するか・修復するかどうかの「3つの見極めポイント」をあげています👌

【知らないと損する?!】離婚のベストな時期は何月?/キベマンションの住人たちの記事より、内容を紹介しています📝

✅トアルしんりしの離婚におけるストレスとの向き合い方を少しばかり語りたいと思います📝

トアルしんりし
トアルしんりし

もしも、気になった内容のものがありましたら、チェックしていただけたら幸いです✨



 さて、今回ご紹介したい記事では、『中受離婚』というワードが目を引く内容になります👇

👆子どもが志望校合格も“中受離婚” 「夜中2時に過去問コピー」40代男性が家を出るまでの顛末/AERAdot.

トアルしんりし
トアルしんりし

なかなかに気になる記事タイトルですね👀

早速、中身を見ていきましょうか🔍

記事(子どもが志望校合格も“中受離婚” 「夜中2時に過去問コピー」40代男性が家を出るまでの顛末)を少しご紹介します📝

 冒頭文では、以下の内容が書かれています。

 2024年度の中学入試本番まで、100日を切った。親も模試の結果に一喜一憂し、ほかの子の親への妬みを抱くなど、自分の知らなかった自分と向き合う中学受験。夫婦の危機があらわになることも少なくない。AERA 2023年11月13日号より。

 INDEXとしては、このような内容になります📋

  • フルタイム勤務でワンオペ、ストレスが娘への罵倒に
  • 希望の中学校には入れたが、両親の夫婦仲は破綻した
  • 夫婦はもともと赤の他人、アプローチが違って当然
トアルしんりし
トアルしんりし

取り上げた記事は、上記項目以外の内容も述べられていますので、そちらの一部内容もあわせてお伝えさせていただきますね👌

 首都圏の中学受験者数は2023年に過去最多の約5万2600人を記録した(首都圏模試センターの推定)。(略)大手中学受験塾の某講師は「たった数年で3割、下手したら5割も6年生の課題が増えた気がする」と言う。そこにSNSの玉石混交の情報が拍車をかける。(略)

 特に小6の11月が危ない。(略)父親主導の中学受験も増えており、子どもの中学受験にあまりに熱くなる夫の姿を見て幻滅したという母親の声も増えている。

 夫婦関係にひびが入り、最悪の場合は離婚にいたる。いわば「中受離婚」である。

 都内に住む40代の男性、金井さん(仮名)は、息子の中学受験にぴったりと伴走し、第1志望合格という最高の結果で走り終えたあと、家を出た。

「仕事帰りの夜中の2時とかに、コンビニに行って延々と過去問をコピーしました。あの、ピカッて光を何度も浴びてると、本当に心がすさんでくるんですよ。なんであのひと(=妻)は何もしてくれないんだって」

(略)

 小5の11月に、子どもへの態度をめぐって金井さん夫婦は大喧嘩をした。この夜から、夫婦の会話はなくなった。その代わり金井さんは、息子の中学受験にコミットしようと決意する。(略)

 息子の勉強を見るためだけに家に帰る日々。中学受験さえなければこんな家にいたくない。(略)家を出てのんびりと暮らすことを夢見て、ストレスに耐えた。

~子どもが志望校合格も“中受離婚” 「夜中2時に過去問コピー」40代男性が家を出るまでの顛末より一部抜粋にて引用~

フルタイム勤務でワンオペ、ストレスが娘への罵倒に より🔍

 ここでは、【40代のフルタイムワーキングマザーの赤堀さん(仮名)】と【20代の男性であるソウタさん(仮名)】のエピソードが紹介されています👇

赤堀さん(仮名)のエピソード

 中学受験で夫婦は破綻した。(略)

 小学校での吹奏楽の部活と中学受験の両立は、娘本人だけでなく、母親である赤堀さんにとっても過酷だった。仕事も家事も、下の子の面倒もぜんぶワンオペ。そもそも夫は中学受験に否定的だ。

 赤堀さんのストレスはそのまま娘への罵倒として吐き出された。(略)

 仲裁に入る夫にも、「あなたは黙っててよ! 中学受験もしたことないくせに!」と食ってかかった。そんなことが続けば続くほど、夫の気持ちがだんだんと遠のいていくのが赤堀さんにもわかっていたが、止められなかった。

 紆余(うよ)曲折ありながらも、なんとか娘は希望の中学に合格した。しかしその直後、赤堀さんは夫から「離れて暮らそう」と告げられる。

(略)赤堀さんは言う。

「だましだましで人生を丸ごと無駄にするよりもいま気づいて良かった。これから人生の新たな局面が始まると思うと将来が楽しみ」

~子どもが志望校合格も“中受離婚” 「夜中2時に過去問コピー」40代男性が家を出るまでの顛末より一部抜粋にて引用~

ソウタさん(仮名)のエピソード

 20代の男性、ソウタさん(仮名)は、自分が中学受験生だった小5の秋に、両親の離婚を経験した。

 中学受験の生活が始まってから、母親はソウタさんを頻繁になじるようになった。見かねた父親が止めに入ったことがある。それから、母親は父親を無視するようになった。食卓には父親の食器だけ出てこない。(略)

 意図的に自分が無視されていることはわかっているが、父親はソウタさんの前ではおどけてみせる。

~子どもが志望校合格も“中受離婚” 「夜中2時に過去問コピー」40代男性が家を出るまでの顛末より一部抜粋にて引用~

希望の中学校には入れたが、両親の夫婦仲は破綻した より🔍

 母親の罵倒からソウタさんをかばおうと覆いかぶさった父親を母親が押した。父親がその手を払いのけると、「たたいたわね!」と母親は逆上。そこから両親の取っ組み合いが始まった。

 それから1カ月ほどすると、離婚が決定したことを母親から告げられ、父親は本当に家を出ていった。家庭内暴力で離婚したと、母親は親戚中に触れ回った。(略)中学受験の最中も、中学生になってからも、大学の進路で迷ったときも、父親としてソウタさんに寄り添ってくれた。

 ソウタさんへのインタビューのあと、父親にも直接話を聞くことができた。

「もちろん悩んで苦しみました。でも、息子はすでに思春期にさしかかっており、必ずしも父親がいつも近くにいなくていい年ごろを迎えつつありました。面会さえ認めてもらえれば、成長段階に応じた父親としてのメッセージは伝えることはできるはずだ。会えないときは手紙を書けばいい。そう考えて、妻からの離婚の提案を受け入れることにしました」

~子どもが志望校合格も“中受離婚” 「夜中2時に過去問コピー」40代男性が家を出るまでの顛末より一部抜粋にて引用~

 項目内には他に、執筆者(おおたとしまさ)の考えが述べられています👇

 私は教育ジャーナリストとして中学受験に挑む家族を数多く取材してきた。なかには志望校合格のために払う犠牲が大きすぎると感じるケースもあった。子どもの主体性が奪われてしまったり、親子の信頼関係にひびが入ったり……。さらに最近、夫婦の葛藤を訴えるケースが増えているのである。そこに焦点を当ててみようと考えた。

~子どもが志望校合格も“中受離婚” 「夜中2時に過去問コピー」40代男性が家を出るまでの顛末より一部抜粋にて引用~

夫婦はもともと赤の他人、アプローチが違って当然 より🔍

 「中学受験は、お互いを認め合える夫婦であるかを試される機会だった」と金井さんはふりかえる。赤堀さんは、「中学受験では、それまでのだましだましが通用しなくなり、考え方の違いがもろに出てくる」と苦笑いする。

 夫婦はもともと赤の他人である。(略)子どもを思う気持ちは同じでも、アプローチの仕方が違って当然だ。そこで、どちらのアプローチが正しいかを争う綱引きを始めてしまうか、子どもに対して複数のアプローチをもっているチームであると思えるかが、夫婦のあり方を大きく左右する──。これが、三つのエピソードを通して得られる教訓であった。(略)

 中学受験は、親の未熟な部分をあぶり出す。学歴なんて関係ない、偏差値なんて関係ないと口では言っていた親が、実際には模試の結果に一喜一憂し、場合によっては子どもに暴言を吐くようになる。わが子よりできる子をもつ親を妬(ねた)んだり、他人の不合格を心の底で笑ったりする。自分にこんな一面があったのかと自分自身が驚く。

 未熟な部分が夫婦関係において露呈すると、「中学受験クライシス」に陥る。中学受験がきっかけになって、もともと夫婦の間に隠されていた火薬に引火するのだ。

(略)

 中学受験のせいで夫婦関係が危機に陥ったと考えるのではなく、中学受験のおかげで、夫婦として克服すべき課題が明確になったと考えるべきであろう。受験生がテストを受けて、克服すべき弱点を発見するのと同じである。

~子どもが志望校合格も“中受離婚” 「夜中2時に過去問コピー」40代男性が家を出るまでの顛末より一部抜粋にて引用~

 さらに、ソウタさんが離婚を経験した子どもの立場から以下の話をしています👇

「子どもには子どもの人生があるのだと認識する必要が親にあるのと同様に、親には親の人生があるのだと子どもも認識したほうがいい」

 離婚すべきか、すべきでないか。この問いに対し、子どものためにどちらを選ぶのが正解かと考えるのではなく、わが子にはどんな人生を歩んでほしいかと考えて、そういう人生をまず親自身が選択すればいいのではないか。

(略)

 結婚とは何か、夫婦とは何か、家族とは何か……。中学受験はときにそんな大きな問いまで私たちに突きつける。難問に挑まなければいけないのは子どもだけではないし、成長するのも子どもだけではないのである。

~子どもが志望校合格も“中受離婚” 「夜中2時に過去問コピー」40代男性が家を出るまでの顛末より一部抜粋にて引用~

中受離婚の記事を読んだ結果、トアルしんりしの所感をお伝えしますね👇

 中学受験は、親の未熟な部分をあぶり出す。学歴なんて関係ない、偏差値なんて関係ないと口では言っていた親が、実際には模試の結果に一喜一憂し、場合によっては子どもに暴言を吐くようになる。わが子よりできる子をもつ親を妬(ねた)んだり、他人の不合格を心の底で笑ったりする。自分にこんな一面があったのかと自分自身が驚く。

(略)

 中学受験のせいで夫婦関係が危機に陥ったと考えるのではなく、中学受験のおかげで、夫婦として克服すべき課題が明確になったと考えるべきであろう。受験生がテストを受けて、克服すべき弱点を発見するのと同じである。

 今回ピックアップした記事での上記内容は、様々な方とのカウンセリングにおいて話を聴いてきた心理職の立場の私から見ても、理解しやすいものでした。

 私の言葉であえて述べるとすると、ある種のストレスイベント(この場合は、『中学受験』がこれにあたるかと思います)が生じる時、そのイベントに関わる人たち(受験生とその家族など)の関係性において脆弱な部分が存在すると、その部分が段々と浮き彫りにされていき…『ある種の取り組むべき問題』として関係者の中で取り上げられることになったりするといったところでしょうか。

 例えばですが…無意識的(☜当事者たちはそれを普段意識していないという意味合いで記載)に学歴コンプレックスを持っている母親が、子どもの意思を確認をせずにひたすらに中学受験という選択肢を決めるとしましょう。

日々、がむしゃらに勉強させる母親と寝る間も惜しんで勉強に没頭している子供の姿を見た父親が、「子どもの意思はしっかりと確認したのか?」と心配を口にした場合、その言葉を受けた母親からすると、もしかすると以下のように受け取るかもしれません。

✅『私はこんなに精一杯やっているのに…その努力を批判するのか!?』『なんで認めてくれないの!?』といった不満な気持ちが母親の中で募ってくる。

✅「私は、この子のためを思ってやっているの!」「あなたは黙っていて!」「あなたは子どもや私のことを全然、考えていない」などの言葉が母親より返ってくる。

 一見すると、お子さんのために頑張られている母親の姿がそこにはあるのかもしれませんが…お子さん自身が「自分はこんなに精一杯やっているのに…その努力を批判するのか!?」といった発言や気持ちを吐露しているという場合ではない限り、あくまでその努力のベクトルはお子さんと母親との間で同じ向きではない、と理解した上で下記の様にとらえ直した方がよいのかもしれません。

✅「今行っているこの行為(努力)は、一体誰のためのものなのか?」

✅「『子どものため』に果たしてやっているのか?もしかしたら、親である自分自身の何らかの期待などがそこには関係していないだろうか?」

✅「客観的にみて、私の努力の姿はどう見えているのか?子ども、配偶者には都度確認・相談してみよう」など

 カウンセリングでも、表面的に生じている問題(症状や事態)の背景に、悩まれている当事者の方の取り組むべき心の在り様の問題(人間関係のあり方、理解の仕方など)が関係していることがあったりします。

 今回の記事であった『中受離婚』の問題の背景で言えば、(当事者の方々の言葉にもありますが)「お互いを認め合える夫婦であるかを試される」「それまでのだましだましが通用しなくなり、考え方の違いがもろに出てくる」といったような、夫婦間で向き合って(自分自身の自己理解も含めて)お互いを理解していこうと真摯に取り組んでいくことの難しさが、受験するお子さん以上にあるとも言えるでしょう。


まとめ

 今回は、『子どもが志望校合格も“中受離婚” 「夜中2時に過去問コピー」40代男性が家を出るまでの顛末』という記事の紹介を離婚に関する当ブログの過去記事と共にしてきました。

 中学受験と聞くと…受験生であるお子さん本人の姿も浮かべますが、『夫婦二人三脚』という言葉を個人的には浮かんだりしています。

お子さんを応援する夫婦の考え方をお互いに理解した上で、夫婦の協力的関係をお子さんに是非とも示していただけると、それを見たお子さんも安心して自身のやるべきことに注力できるのではないか?…とも思った次第です。



【PR】



✅同じ子育て時間、折角過ごすならストレスレスでいたい!

✅子育てを通して、親である自分も成長できたらなと思う

✅なかなか解決できない問題って子育てにはあるよね?

✅みんなはどうやってストレス発散してるの?

✅みんなは自分と同じことで悩んだりするのだろうか?

などなど…

☞障害の有無関係なく、ひとりひとり個性をもった子ども達を育てている親御さんにとって、『毎日大変だけど…子育てって、楽しいこともあったりするな』『私たち頑張ってるよね~』、と思える体験をこのブログを読むことで、少しでもよいのでしてもらえたら嬉しいですね***

 ではでは、またお会いしましょう〜!



感想など送ろうかなと、もしいっらしゃる方がいれば
☞(コメント機能の代わりに)お問合せフォームをご利用ください



☟購入したりしておススメの作品を中心に置いています♪いつもありがとうございます!
楽天room

トアルしんりしの徒然日記 - にほんブログ村



ブロトピ:今日の育児日記

タイトルとURLをコピーしました