PR

【ブログ隔日更新を振り返って】トアルしんりしが感じたメリットとデメリットをお伝えしたいと思います👍✨✨✨

お知らせ
記事内に広告が含まれています。

 こんにちは、みなさま。

臨床心理士と公認心理師をやっております、『トアルしんりし』と申します。

 現在、婚活で出会った会社員の伴侶と発達障害(自閉スペクトラム症と中度知的障害)もちの5歳・娘と3人で暮らしています。

このブログでは…トアルしんりしが子育て中に自然に感じること、考えることの内容が、もしかしたら、この世界のどこかで過ごす人にとって〈新たな視点〉となって、何かしらお役に立つこともあるかもしれないと思って運営しております!


  1. 初心者ブロガーのトアルが『ブログ隔日更新』してみた結果、感じたメリット&デメリットをお伝えします📝
    1. ブログ隔日更新を行った結果…トアルが感じたメリットはコチラ👇
      1. メリット①:家族との時間が増えた より🔍
      2. メリット②:記事内容を以前より考えられる時間が出来た より🔍
      3. メリット③:平均CTRが高くなっており、文章構成を考えるのが楽しくなった より🔍
      4. メリット④:ブログ以外での子育て支援の形を考えられるようになった より🔍
      5. メリット⑤:更新日以外をSNS運用や楽天room運用時間に充てられるように より🔍
    2. ブログ隔日更新を行った結果…トアルが感じたデメリットはコチラ👇
      1. デメリット①:(毎日更新の時よりは出来ているが)他のブロガー様やフォロワー様との交流時間が増やせていない より🔍
      2. デメリット②:(毎日更新の時よりは出来ているが)1つあたりの記事にかけられる時間が少ない より🔍
      3. デメリット③:(毎日更新の時よりは出来ているが)SNS運用や楽天room運用のための時間確保がうまくとれていない より🔍
      4. デメリット④:記事作成や本業に関わる心理学の書籍などを読む時間がうまくとれていない より🔍
    3. 総合的に考えて…トアルにとって、『ブログ隔日更新』は実り多い経験の一つです✨✨✨
  2. まとめ

初心者ブロガーのトアルが『ブログ隔日更新』してみた結果、感じたメリット&デメリットをお伝えします📝

 過去にこのような記事を作成しています👇

👆【ブログ毎日更新を振り返って】トアルしんりしが感じたメリットとデメリットをお伝えしたいと思います👍✨✨✨(2023年10月3日分)

 ちなみに、上記記事はこのような方に特におすすめかも?しれません。

✅ブログの毎日更新を検討中の初心者ブロガーの方

✅副業としてブログを始めたが、更新頻度を検討している方

✅子育て中の初心者ブロガーの方

✅SNS運用はビギナーではない(むしろ中級者以上だ)が、ブログ毎日更新は初めての方 など

 今回は、ブログの隔日更新を約半年間続けた私が感じたメリット・デメリットについてお伝えしたいと思います📝

ブログ隔日更新を行った結果…トアルが感じたメリットはコチラ👇

 トアルがブログ運営に際して、メリットを感じた点としては以下の通りです。

メリット①家族との時間が増えた

メリット②記事内容を以前より考えられる時間が出来た

メリット③平均CTRが高くなっており、文章構成を考えるのが楽しくなった

メリット④ブログ以外での子育て支援の形を考えられるようになった

メリット⑤更新日以外をSNS運用や楽天room運用時間に充てられるように

トアルしんりし
トアルしんりし

メリットとしては、主に上記の5つが挙げられます👌✨


メリット①:家族との時間が増えた より🔍

 ブログ記事を毎日更新から2日に1度の隔日更新に切り替えたことで、2日のうち1日はより家族と過ごす時間に出来る様になりました。

 毎日更新を続けていた時も、家族と過ごす時間は確保していましたが…『今日1日は、ブログのことは一旦考えずに家族と過ごそう~♪』と、よい感じで気持ちを切り替えられています。

 毎日更新の際は仕事やプライベートでの急な用事が入ると、「ブログ作成時間をどう確保しよう~💦」と慌てふためいていましたが、今では2日に1度の更新で良いんだということもあり、時間調整して心に余裕をもって動けるようになりました。


メリット②:記事内容を以前より考えられる時間が出来た より🔍

 2日に1回の更新頻度にしてからは、空いたもう1日なども含めて次の記事にする参考サイトや本などを検討する時間が毎日更新を行っていた時期に比べ、確保できるようになりました。

 これはメリット③(平均CTRが高くなっており、文章構成を考えるのが楽しくなった)にも関わる内容でもあるかと思いますが、「どんな記事内容を、子育て世帯や子育てに関心のある人たちは読むかな~?」ということを以前より深く考ているかもしれません。


メリット③:平均CTRが高くなっており、文章構成を考えるのが楽しくなった より🔍

 ブログ記事作成当初はあまり意識出来ていなかったのですが、気づけば平均CTR(インプレッションのうち、実際にクリックにつながった割合)がどんどん高くなっていたのは嬉しい限りです。

 「どんな文章を書くと良いかな?」と文章は拙いながらに自身で考えていくうちに、記事自体もよく読まれるようになり、平均CTRの数値も高くなっていった様に思います。

 ちなみに…

隔日更新にしてからのPV数は、毎日更新の頃のPV数(過去記事で表示されているPV数を取り上げています)と比べてこのようになっています👇

  • 2023年10月~2024年2月の期間での平均PV数1055
    • 2023年10月…1049(PV)
    • 2023年11月…902(PV)
    • 2023年12月…1294(PV)
    • 2024年1月…1086(PV)
    • 2024年2月…944(PV)
  • 2023年2月~2023年9月の期間での平均PV数582(四捨五入しています)
    • 2023年9月…914(PV)
    • 2023年8月…958(PV)
    • 2023年7月…614(PV)
    • 2023年6月…364(PV)
    • 2023年5月…405(PV)
    • 2023年4月…365(PV)
    • 2023年3月…550(PV)
    • 2023年2月…485(PV)

 隔日更新に変えても、PV数が伸びてくれるのは本当に感謝しかないです。


メリット④:ブログ以外での子育て支援の形を考えられるようになった より🔍

 メリット①~③があってこそなのかもしれませんが…ふとした時に、「ブログ以外にも、もっと今現在困っている子育て層に届く支援の形はないかな?」とよく考える様になりました。

 過去記事でも述べている内容の一部にもなりますが、支援の形としてオンラインツールを使用した障害児育児の悩み・子育ての悩みを聴くオンラインカウンセリングや、トアル自身の障害児育児の経験談などの内容をまとめた書籍といった形を考えています。

メリット⑤:更新日以外をSNS運用や楽天room運用時間に充てられるように より🔍

 更新日以外にゆっくりと楽天roomの商品整理をしたりする時間と共に、SNS運用の時間が毎日更新の時よりも確保できるようになりました。

 楽天room内の商品も掲載終了であったり、よりリーズナブルで良い商品を見つけた際はコンスタントに入れ替えしていくなどの時間がとれたのは個人的に良かったな、と思います。


ブログ隔日更新を行った結果…トアルが感じたデメリットはコチラ👇

 トアルがブログ運営に際して、デメリットを感じた点としては以下の通りです。

デメリット①(毎日更新の時よりは出来ているが)他のブロガー様やフォロワー様との交流時間が増やせていない

デメリット②(毎日更新の時よりは出来ているが)1つあたりの記事にかけられる時間が少ない

デメリット③(毎日更新の時よりは出来ているが)SNS運用や楽天room運用のための時間確保がうまくとれていない

デメリット④記事作成や本業に関わる心理学の書籍などを読む時間がうまくとれていない


デメリット①:(毎日更新の時よりは出来ているが)他のブロガー様やフォロワー様との交流時間が増やせていない より🔍

 毎日更新の時に比べると確かに、今の方がX旧Twitter)やブログ更新サイトへの書き込みなどに割く時間が増えました

 しかしながら、ここ最近まで本業や引越し作業などで時間をとっていたのもあり、その他の限られた時間の中でしかフォロワー様との交流時間が取れませんでした💦

 今後は、新天地での本業の就活なども踏まえて、生活リズムがまた変化することを考えると、何にどこまで時間を割けるのか…?といった不安もあり、またフォロワー様との交流時間に影響が出来ないかただただ心配しています。


デメリット②:(毎日更新の時よりは出来ているが)1つあたりの記事にかけられる時間が少ない より🔍

 毎月トップコンテンツページの上位5つを取り上げた記事をあげているのですが、そのランキングを見る限り、よく読まれている記事が固定してきているため、それと同じコンテンツの続編にあたる記事を作成したいと考えています。

 一方で、内容を熟考していきたと思うとどうしても時間をかけていかねばならず…隔日更新の頻度であってもそれが叶わないでいる現状があります。


デメリット③:(毎日更新の時よりは出来ているが)SNS運用や楽天room運用のための時間確保がうまくとれていない より🔍

 デメリット②の内容とも重なることでもあるのですが、SNS運用のみならず、子育て商品なども掲載している楽天roomの商品紹介や充実を図るのに、隔日更新の現在でも時間が足りなく感じております。


デメリット④:記事作成や本業に関わる心理学の書籍などを読む時間がうまくとれていない より🔍

 毎日更新の際は、特にブログ作成のための時間確保が最重要課題でした。

隔日更新になってからは、これからの心理職としての知識研鑽のための書籍を読むための時間やブログ運用のための参考書籍などを読み込む時間を確保することが、最重要課題になっているところがあります。


総合的に考えて…トアルにとって、『ブログ隔日更新』は実り多い経験の一つです✨✨✨

 2022年9月から2023年9月までの1年間はブログを毎日更新していましたが、その時はその時で得られていた経験はありました。

今でも文章内容自体はそこまで洗練されていない部分が大いにはありますが、量を書くことで、「ここをこうした方が読みやすくなるかもしれない👀」という感覚とちょっとしたやり方(スキル)が身についてきたかもしれません

 過去記事で私のブログ作成時間などについて少し言及していますが、毎日2時間以上の作成時間を確保するのは大変だったため、それが2日に1度になったことで、その分確保できた時間を他の大切と思えることに時間が割けるようになったのは本当に良かった、と実感しています。

 毎日更新という頻度の中でブログ作成を行うと、どうしても(私の場合は)最低限2時間はその日の中で時間確保をしないと…と、時間に追われていたのはとても記憶に刻まれています💦

 「この日は、この子育て動画を紹介する記事を書きたいな~

と考えたとしても、その日に仕事や他の予定などで時間確保が難しい場合などは急遽、「とにかく今日出来うる範囲での内容で記事を作成する💦」と、ある種の妥協をしてしまっていた日もあったりしました(´;ω;`)

~【ブログ毎日更新を振り返って】トアルしんりしが感じたメリットとデメリットをお伝えしたいと思いますより一部抜粋にて引用~

 毎日更新の頻度を隔日更新にしたことにより、娘や伴侶と過ごす時間が増え、そこから受けた刺激を基にブログ記事に反映させられているとも考えています。

ただただ時間に追われて記事作成をしていた頃には見えなかった世界や着眼点も得られ、本業と記事作成に使える時間が増えたことで、伝えたいメッセージを以前より記事に出来ている様にも思います。

 更新頻度を毎日から隔日更新に落としたところで、PV数が大幅に減少するなどのデメリットを感じるかなと思ったのですが…こと私(当ブログ)に関しては、それはデメリットにはなっていなかったなとう現状です。



まとめ

 今回は、『ブログ隔日更新を振り返ってのメリット・デメリット』をトアル目線でお伝えしました。

 今の隔日更新の頻度にも満足はしていますが…PV数の大幅な減少もあまり見られていないこともあるため、今後、私の本業とブログ作成時間の確保のバランスを考えた際には、『より良い記事を提供したい』という想いを満たすためにも、ブログ記事作成の時間配分を再検討をしてもよいのかな…?とも考えています。



【PR】



✅同じ子育て時間、折角過ごすならストレスレスでいたい!

✅子育てを通して、親である自分も成長できたらなと思う

✅なかなか解決できない問題って子育てにはあるよね?

✅みんなはどうやってストレス発散してるの?

✅みんなは自分と同じことで悩んだりするのだろうか?

などなど…

☞障害の有無関係なく、ひとりひとり個性をもった子ども達を育てている親御さんにとって、『毎日大変だけど…子育てって、楽しいこともあったりするな』『私たち頑張ってるよね~』、と思える体験をこのブログを読むことで、少しでもよいのでしてもらえたら嬉しいですね***

 ではでは、またお会いしましょう〜!



感想など送ろうかなと、もしいっらしゃる方がいれば
☞(コメント機能の代わりに)お問合せフォームをご利用ください



☟購入したりしておススメの作品を中心に置いています♪いつもありがとうございます!
楽天room

トアルしんりしの徒然日記 - にほんブログ村



ブロトピ:今日の育児日記

タイトルとURLをコピーしました