PR

【HSPってご存知ですか?👀】HSPの対処法も含めた心理カウンセラー解説の記事をご紹介&トアルの経験談からも少しお伝え

家族のこと
記事内に広告が含まれています。

 こんにちは、みなさま。

臨床心理士と公認心理師をやっております、『トアルしんりし』と申します。

 現在、婚活で出会った会社員の伴侶と発達障害(自閉スペクトラム症と中度知的障害)もちの5歳・娘と3人で暮らしています。

このブログでは…トアルしんりしが子育て中に自然に感じること、考えることの内容が、もしかしたら、この世界のどこかで過ごす人にとって〈新たな視点〉となって、何かしらお役に立つこともあるかもしれないと思って運営しております!


【自分または相手がHSPかも?】「HSP」って?「HSP」への対処法もふくめて心理カウンセラーが解説する記事をご紹介👍+思い当たる節が割とあるトアルの経験談を少しお伝えします📝

 今回、ご紹介したい記事はこちらになります👇

👆繊細で感受性が強い「HSP」への対処法|自分が/相手がHSP…楽になる方法とは【心理カウンセラー解説】/マイナビ子育て

トアルしんりし
トアルしんりし

最近、よく耳にする様になったなぁ〜と、個人的には強く感じております✨👀

記事の執筆者のご紹介👇

 今回の記事の執筆者は、大岡みほ先生になります。

記事内より、簡単に大岡先生のプロフィールをご紹介させていただきますね👍

✅臨床心理士・公認心理師

✅現在、うららか相談室にてビデオ・電話によるオンラインカウンセリングを受付中。

✅臨床心理学系大学院を卒業後、精神科・心療内科の心理相談室常勤心理士となる。その後、小・中・高校、教育相談所などで心理相談に携わり、本人と家族のセラピーだけでなく、関係機関や地域との連携も経験する。

✅一男一女の母。


記事内容を少しご紹介したいと思います📝

「ちょっと気にしすぎ?」「考えすぎじゃない?」と、自分自身や身近な誰かに対して感じることはありませんか。(略)もしかしたら「HSP」の特徴に当てはまっているかもしれません。今回は、近年広く知られるようになったHSPについてお伝えします。

 INDEXとしては、大きくは以下の通りになります。

  • HSPってどんなもの? 病気との違いと抱えるリスク
  • 「HSPの4つの特徴」によって抱えやすい悩みとは?
  • もしかしたらHSP? 可能性を探る23の質問
  • 自分がHSP|つらさを軽減し、生活しやすくなる3つのコツ
  • 身近な人がHPS|楽にしてあげる接し方
  • まとめ
トアルしんりし
トアルしんりし

今回こちらでご紹介するのは、下線部の項目にしていきたいと思います♪

HSPってどんなもの? 病気との違いと抱えるリスク より🔍

 こちらの項目には、<HSPの定義とは><病気ではなく、心理学的な概念><生きづらさで、うつ状態につながることも>により構成されています📝

HSPの定義とは より🔍

HSPとは、Highly Sensitive Personの頭文字を並べたものです。

とても繊細な人という意味で、アメリカの心理学者、エレイン・N・アーロン博士によって提唱されました。5人に1人が当てはまると考えられており、「繊細さん」という表現で日本でも広まりました。

繊細で感受性が強い「HSP」への対処法|自分が/相手がHSP…楽になる方法とは【心理カウンセラー解説】より一部抜粋にて引用~
病気ではなく、心理学的な概念 より🔍

HSPは心理学的な概念で、医学的診断名ではありません。(略)

HSPの特徴は不安神経症や発達障害と似ている部分があるため、その違いについて説明をしてくれたり、相談に応じてくれる医療機関も増えています。

繊細で感受性が強い「HSP」への対処法|自分が/相手がHSP…楽になる方法とは【心理カウンセラー解説】より一部抜粋にて引用~
生きづらさで、うつ状態につながることも より🔍

(略)人によっては生きづらさにつながり、ストレスをためやすいと考えられています。悩みや疲れをあまりにためてしまうと、うつ状態などの二次的な症状へつながる可能性があります。

繊細で感受性が強い「HSP」への対処法|自分が/相手がHSP…楽になる方法とは【心理カウンセラー解説】より一部抜粋にて引用~

「HSPの4つの特徴」によって抱えやすい悩みとは? より🔍

(略)アーロン博士によると、HSPの具体的な特徴(DOES;ダズ、4つの特徴)として、以下の4つが挙げられています。

【1】Depth of prosessing(処理の深さ)

  • 1つの刺激に対して、物事をより広く深く理解しようとします。

【2】Overstimulated(刺激の受けやすさ)

  • 人が大勢集まっている場所などで、たくさんの刺激にさらされることが苦手です。

【3】Emotional reactivity and high Empathy(感情的反応と共感力の高さ)

  • 共感を生む働きを司る神経細胞・ミラーニューロンの活動が活発なため、他者の気持ちを察することが得意です。

【4】Sensitivity to Subtleties(些細なことへの気付きやすさ)

  • 音やにおい、感触などを敏感に察知します。
繊細で感受性が強い「HSP」への対処法|自分が/相手がHSP…楽になる方法とは【心理カウンセラー解説】より一部抜粋にて引用~

もしかしたらHSP? 可能性を探る23の質問 より🔍

当てはまる場合は「YES」、あまり当てはまらない思った場合は「NO」と回答してください。

1. 周囲の微妙な変化によく気がつくほうだ
2. 他人の気分に左右されやすい
3. 痛みにとても敏感である
4. 忙しい日々が続くと、刺激から逃れられるひとりだけの場所に逃げたくなる
5. コーヒーを飲むとすぐ眠れなくなる
6. 明るい光や強い匂い、ざらざらした布地、サイレンの音などに圧倒されやすい
7. 想像力が豊かで、空想にふけりやすい
8. 騒音に悩まされやすい
9. 美術や音楽に深く心動かされる
10. 他人に対し、とても良心的である
11. 些細なことにもびっくりする
12. 短期間にたくさんのことをしなければならなくなると混乱する
13. 人が何かで不快な思いをしているとき、その人が何を求めているかすぐに気が付く
14. 一度にたくさんのことを頼まれるのは避けたい
15. ミスをしたり、物忘れをしたりしないように常にチェックしている
17. 暴力的な表現のある映画やテレビは見ないようにしている
18. 空腹になると、集中できないとか気分が悪くなるといった強い反応が起こる
19. 生活に変化があると混乱し、慣れるのに時間がかかる
20. デリケートな香りや味、音、音楽を好む
21. 動揺するような状況を避けることを普段の生活で最優先している
22. 何かをするとき、競争させられたり観察されていたりすると、緊張し、実力を発揮できなくなる
23. 子どもの頃、親や教師に「敏感だ」とか「内気だ」といわれていた

YESが12個以上あればHSPの可能性があります。

※HSPは医学的根拠や診断基準のある概念ではありません。HSPと自己判断してしまうことは、類似性があるほかの精神疾患や障害などへの対応を見過ごしてしまうリスクがありますので、日常生活に問題を抱えている方は、医療機関の受診も検討することをおすすめします。

繊細で感受性が強い「HSP」への対処法|自分が/相手がHSP…楽になる方法とは【心理カウンセラー解説】より一部抜粋にて引用~

自分がHSP|つらさを軽減し、生活しやすくなる3つのコツ より🔍

(略)ご自身がHSPの場合に、以下のような点に気を付けて過ごすと良いでしょう。

① 一人の時間を大切にする

  • (略)予定を立てるときにはあらかじめ、一人になれる時間や場所を確保するようにしましょう。
  • 苦手な場所や人とはあえて距離を置くという選択も、ときには大切になります。

② 刺激から自分を守る

  • (略)ヘッドフォンや耳栓、サングラスなどを使用して受け取る刺激を和らげる工夫をしてみてください。
  • 身に付ける衣服や小物も安心できる素材を選ぶようにしましょう。
  • 自分に直接関係のない他者の感情や会話の内容に対しては、必要以上に共感しようとせず、「少し素っ気ないくらいでも大丈夫だろう」と考えてみるようにしてください。

③ 自分自身についてきちんと理解する

  • (略)気にしすぎる性格が悪いといった誤解で自尊心を低めるようなことがないように気を付けてください。
  • 場合によっては、HSPであることを周囲に伝えることで過ごしやすくなるでしょう。
繊細で感受性が強い「HSP」への対処法|自分が/相手がHSP…楽になる方法とは【心理カウンセラー解説】より一部抜粋にて引用~

身近な人がHPS|楽にしてあげる接し方 より🔍

HSPであることを理解して接する

繊細さゆえに生き辛さを抱えている人は、周囲に正しく理解されることを必要としま。(略)医学的診断がつかずHSPの可能性がある場合には、その特性についてまず理解を深めてください。

性格や努力不足のせいにしない

HSPは生まれもった気質であるため、本人の頑張りや意志の強さでどうにかできることではありません。(略)苦手な状況や強すぎる刺激からは離れることと、安心できる一人の時間や休息が必要であることを前提として接するようにしましょう。

利点、長所としてみる

HSPの人は繊細で疲れやすく、対人関係においてもストレスをためがちですが、一方では慎重で責任感が強く、誠実で他者に対して優しいところがあり、それは長所としてとらえることができますまた、想像力が豊かで物事を深く理解しようとすることも、無駄であるとか考えすぎであると決めつけないようにしてください。(略)

HSPの特徴を持つお子さんのことをHSC(Highly Sensitive Child)といいます。その特徴はHSPと同じで刺激に敏感なので、幼児であればよく泣いたり、集団生活が苦手だったりして大人が心配になることがあるでしょう。でも感受性が豊かで物事をよく理解できる力を持っています。

繊細で感受性が強い「HSP」への対処法|自分が/相手がHSP…楽になる方法とは【心理カウンセラー解説】より一部抜粋にて引用~

「HSP」…思い当たる節が割とあるトアルの経験談を少しお伝えします📝

 <もしかしたらHSP? 可能性を探る23の質問>の質問項目を私自身も回答してみたところ…22当てはまっていました(苦笑)

 唯一当てはまらなかったのは、『23.子どもの頃、親や教師に「敏感だ」とか「内気だ」といわれていた』ですが、私が子どもの頃に周囲からよく言われていたのは、「繊細だ」「周囲をよく見ている」「社交的」といったことでしたので…まぁ、家族の前と家族以外の人の前では立ち振る舞いを変えて、いわゆる『猫をかぶっている』状態でした。

トアルしんりし
トアルしんりし

もしかしたら、23の項目も『YES』になるかもしれません💦💦💦

 職業柄、感覚が磨かれ・研ぎ澄まされてしまうことはあるのかもしれませんが…若かりし頃を振り返ってみると、特に10代の学生時代は、学校から帰ると毎日「ああ~疲れた(´;ω;`)」と、(当時、専業主婦であった)母親に愚痴を聴いてもらっていたので、今思うと「HSPというか、HSCもあったのかもしれないなぁ…」と、これまた苦笑してしまいました。

私の母親はそんな私を本当に根気よく支えてくれていたなぁ…と感謝しかありません。

 とにかく、ささいな情報から様々な情報処理をしてしまうため、非常に頭の中がフル回転で一日集団の中にいると、とっっっても疲れてしまうのです。

個人的に、学生時代は一見すると楽しいイベント(体育祭・文化祭・修学旅行・遠足など)は、正直、「え?なんで一日みんなと一緒にいないといけないの?😢周囲の反応とかが気になってしまって、気が休まらない💦💦💦」と思っていました(両親には当時にも、その旨は伝えていた記憶があります)。

授業を受けるだけでも生徒のみならず、教師のコンディションなども、周囲からキャッチする沢山の情報から、色々と理解してしまい、自分一人で「うう~辛い。こんなこと知らなくても良いのに💦勉強に集中できない💦💦」などとぐるぐると考えては困っていました。

 しかし、高校を卒業し、大学に入学後に心理学を学ぶと同時に、少しずつですが自分自身を理解できるところが増えてきたのもあり、「あ、こうすれば楽になる💡」という発想や対処法が増えていき、だんだんと気持ちも楽になったのです。

さらには、『心理職』というある種適性の高い仕事につくことが出来たのも、私にとっては(時にしんどさもあるのでしょうが)良かったように感じます。

まとめ

 今回は、臨床心理士・公認心理師の大岡みほ先生の執筆した『繊細で感受性が強い「HSP」への対処法|自分が/相手がHSP…楽になる方法とは【心理カウンセラー解説】』の記事をご紹介させていただきました。

 大岡先生は、うららか相談室にてオンラインカウンセリングもされているとのことですので、気になった方は是非ともチェックしてみてください🌸🌸🌸






  • 同じ子育て時間、折角過ごすならストレスレスでいたい!
  • 子育てを通して、親である自分も成長できたらなと思う
  • なかなか解決できない問題って子育てにはあるよね?
  • みんなはどうやってストレス発散してるの?
  • みんなは自分と同じことで悩んだりするのだろうか?

などなど…

☞障害の有無関係なく、ひとりひとり個性をもった子ども達を育てている親御さんにとって、『毎日大変だけど…子育てって、楽しいこともあったりするな』『私たち頑張ってるよね~』、と思える体験をこのブログを読むことで、少しでもよいのでしてもらえたら嬉しいですね***


 ではでは、またお会いしましょう〜!



感想など送ろうかなと、もしいっらしゃる方がいれば
☞(コメント機能の代わりに)お問合せフォームをご利用ください



☟購入したりしておススメの作品を中心に置いています♪いつもありがとうございます!
楽天room

トアルしんりしの徒然日記 - にほんブログ村



ブロトピ:今日の育児日記

タイトルとURLをコピーしました