PR

【こういう対応NGなんですね💦】食事中ママがやりがちなNG行動を保育士さんが解説記事を紹介!+α

家族のこと
記事内に広告が含まれています。

 こんにちは、みなさま。

臨床心理士と公認心理師をやっております、『トアルしんりし』と申します。

 現在、婚活で出会った会社員の伴侶と発達障害(自閉スペクトラム症と中度知的障害)もちの5歳・娘と3人で暮らしています。

このブログでは…トアルしんりしが子育て中に自然に感じること、考えることの内容が、もしかしたら、この世界のどこかで過ごす人にとって〈新たな視点〉となって、何かしらお役に立つこともあるかもしれないと思って運営しております!


【保育士さんが教える!】親がやりがちなNG行動やイヤイヤへの対処法についての記事をご紹介&親としてトアルの感想も少しお伝え📝

 今回ご紹介したい記事はこちらになります。

☝️「そういう対応はやめて~!」保育士が明かす!食事中ママがやりがちなNG行動とは?イヤイヤへの対処法も伝授!/ベビーカレンダー

保育士の中田馨さんが、実際にやっているイヤイヤ期のかわしワザ【お食事編】を教えてくれました。「苦手な食べ物を食べない」イヤイヤ星人、「椅子に座らない」イヤイヤ星人など4パターンに分けて詳しく解説!

トアルしんりし
トアルしんりし

この文言に惹かれない訳がない😊✨

少なからず私は、魅力的に感じましたので記事を読んじゃいましたよ〜🎵


記事の内容をちょこっとお伝えします❗️

 記事内には文章での説明の他、漫画で内容が掲載されているのですが…こちらでは文章の方を引用でお伝えさせていただきますね💦

「漫画も読みたい❗️」と思われた方は、是非とも引用元サイトでチェックしてみてください✨✨✨

「実際に保育士がしている、イヤイヤ期のテーマ別の対応方法」のうち、今回は「食事でイヤイヤ星人」をお届けします。

と、保育士の中田馨さんは以下のお話をしています❗️


食事でイヤイヤする子への対応方法 より🔍

(略)ひと口でも多く食べてほしいのが親心ですが、頑なに口を開いてくれないとどうすることもできません。無理やり口に入れるわけにもいきませんので、悩むママも多いことでしょう。

食事でイヤイヤ星人への基本的な対応方法は以下の4つです。
1.食べない食材があっても良しとしよう!
2.食事には決まりがあると伝える
3.十分に甘えさせる
4.ある程度子どもの思いを尊重する

では、実際に保育所であった具体例を挙げながら見ていきましょう。

〜「そういう対応はやめて~!」保育士が明かす!食事中ママがやりがちなNG行動とは?イヤイヤへの対処法も伝授!より一部抜粋にて引用〜

苦手な食べ物をひと口も食べないイヤイヤ星人 より🔍

(略)例えば、きのこが苦手な子の場合、きのこ単体ではもちろん食べません。えのきと一緒に数種類の野菜を汁物にしたら、じょうずにえのきだけをよけて食べます。ハンバーグにしいたけを練り込めば、その香りに感づいて食べてくれません。(略)

まずは「食べない食材があっても良しとしよう!」と思うことです。苦手な食材の1つや2つ大人もあると思います。なので、苦手な食材が多少あっても問題ありません。まずは、えのきが入っているのに汁物を食べようという意欲がある子どもを認めます。「今は、きのこを食べなくてもいいや」と思いましょう。

とはいえ、将来的に食べてほしいと思うなら、子どもが苦手な食材も定期的に食卓に出して、その存在を見せ続けます。親が「おいしい!」と食べているところを見せることが大切です。

〜「そういう対応はやめて~!」保育士が明かす!食事中ママがやりがちなNG行動とは?イヤイヤへの対処法も伝授!より一部抜粋にて引用〜

椅子に座らないイヤイヤ星人 より🔍

食事中にすぐに椅子から逃げ出したり立ち歩いたりする子がいます。(略)

このようなイヤイヤ星人には「食事には決まりがあるんだよ」ということを伝えます。例えば、食事は座って食べるということもその1つ。座らないと食べさせないという家ルールをつくってしまうのです。

追いかけて食べさせると「歩いて食べてもOKなんだ」という認識になりますので要注意です。(略)座らせるときは「椅子に座るよ」っと淡々と対応しましょう。

〜「そういう対応はやめて~!」保育士が明かす!食事中ママがやりがちなNG行動とは?イヤイヤへの対処法も伝授!より一部抜粋にて引用〜

自分で食べられるのに食べさせてほしいイヤイヤ星人 より🔍

手づかみ食べもスプーンやフォークなどを使って食べることもできるのに、急に「ママ、食べさせて!」と自分で食べなくなる子がいます。ママとしては、「もう、自分で食べられるでしょ?」と思うことでしょう。(略)

このようなイヤイヤ星人には、十分に甘えさせましょう。(略)子どもが成長するなかでは、心の充電がたくさん必要な時期があります。充電の方法はその子によって違います。(略)ママが食べさせてあげたとしても、「じゃあ、自分でもひとさじ食べてみよう」と誘うのはもちろんOKです。

〜「そういう対応はやめて~!」保育士が明かす!食事中ママがやりがちなNG行動とは?イヤイヤへの対処法も伝授!より一部抜粋にて引用〜

スプーンもまだなのにお箸で食べたがるイヤイヤ星人 より🔍

まだ、手づかみ食べがメインでスプーンすらうまく使えないのに、パパやママの様子を見て「お箸が使いたい!」と言ってお箸を持ちたがる子がいます。(略)

このようなイヤイヤ星人には、ある程度子どもの思いを尊重しましょう。ある程度というのは、子ども用の短いお箸を用意して持たせるのはOKです。(略)ただ、お箸は子ども用のものを必ず大人がそばで見守りながら食べてください。

〜「そういう対応はやめて~!」保育士が明かす!食事中ママがやりがちなNG行動とは?イヤイヤへの対処法も伝授!より一部抜粋にて引用〜

親としてトアルの感想も少しお伝えします📋

 私自身も娘が初めての子どもということもあり…『親年齢=娘の年月』と(今もそうですが)ビギナー過ぎて毎日の娘のイヤイヤ星人化にもきちんと対応できていたかどうかは、正直自信がない日々が多かったように記憶しています

食事でイヤイヤ星人への基本的な対応方法は以下の4つです。
1.食べない食材があっても良しとしよう!
2.食事には決まりがあると伝える
3.十分に甘えさせる
4.ある程度子どもの思いを尊重する

 これは本当に納得の対応です✨✨✨👀

 『1.食べない食材があっても良しとしよう!』に関しては、別記事でも発達障害(発達神経症)の特性を持つ子の親御さんの悩み相談で本田秀夫先生が同じアドバイスをされていたのを思い出しました🌸

 私自身も、幼少の頃は食べれなかった食材や味付けもありましたが…気づくと、年齢と共に食の好みが変わるのか?、調理法などで食べれたのか?…食べれるようになった食材もあったりもしました。(と言っても、私の個人的経験がそれこそ娘に当てはまるかは別の問題だとは思います💦)

 『2.食事には決まりがあると伝える』についても、我が家では娘に「食事をする時は座って食べましょう」と伝えています。

家庭でそのように教えているのもあってか、外で飲み物を飲む時も、自転車の座席に座るまではガンとして飲まない娘の姿が尊く見えてしまう私です(苦笑)

 『3.十分に甘えさせる』の内容を見て、我が家でも娘がどうしても一人で食べれないよ~無理~な姿勢を見せる時に、親側で「どれどれ…はい、あ~んしてね。まずは一口食べてみよう♪」と甘えさせていたなぁ~…と思い返していました☺

 『4.ある程度子どもの思いを尊重する』の内容にも、娘との思い出を振り返って、「あ、スプーンの娘にお箸ねだられたな~…子ども箸を渡してみたらテンション上がっていたな🌸」と、当時の娘とのやりとりで意外と私もNGではない方の関わりをしているのだなぁ…と感じました

まとめ

 今回は、保育士の中田馨さんが「苦手な食べ物を食べない」イヤイヤ星人、「椅子に座らないイヤイヤ星人など4パターンに分けて詳しく解説している記事(「そういう対応はやめて~!」保育士が明かす!食事中ママがやりがちなNG行動とは?イヤイヤへの対処法も伝授)をご紹介いたしました。

 現在、イヤイヤ星人化してしまうお子さんに悩んでいる親御さんがいらっしゃったら、是非とも引用元記事内容を一度見ていただけたら嬉しいです👀

今回ご紹介している内容を見て、何かしらヒントを得て、日々の子育てをもっともっとエンジョイしてもらえる方とかが少しでも増えたらな~と思います。






  • 同じ子育て時間、折角過ごすならストレスレスでいたい!
  • 子育てを通して、親である自分も成長できたらなと思う
  • なかなか解決できない問題って子育てにはあるよね?
  • みんなはどうやってストレス発散してるの?
  • みんなは自分と同じことで悩んだりするのだろうか?

などなど…

☞障害の有無関係なく、ひとりひとり個性をもった子ども達を育てている親御さんにとって、『毎日大変だけど…子育てって、楽しいこともあったりするな』『私たち頑張ってるよね~』、と思える体験をこのブログを読むことで、少しでもよいのでしてもらえたら嬉しいですね***


 ではでは、またお会いしましょう〜!



感想など送ろうかなと、もしいっらしゃる方がいれば
☞(コメント機能の代わりに)お問合せフォームをご利用ください



☟購入したりしておススメの作品を中心に置いています♪いつもありがとうございます!
楽天room

トアルしんりしの徒然日記 - にほんブログ村



ブロトピ:今日の育児日記

タイトルとURLをコピーしました