PR

記事から学ぶこと パート3~「聞いてほしいことがある」…そんな時に、心強い支援の形を考える〜

シリーズもの(ブログカテゴリー内)
記事内に広告が含まれています。

 こんにちは、みなさま。

臨床心理士と公認心理師をやっております、『トアルしんりし』と申します。

 現在、婚活で出会った会社員の伴侶と発達障害(自閉スペクトラム症と中度知的障害)もちの4歳・娘と3人で暮らしています。

このブログでは…トアルしんりしが子育て中に自然に感じること、考えることの内容が、もしかしたら、この世界のどこかで過ごす人にとって〈新たな視点〉となって、何かしらお役に立つこともあるかもしれないと思って運営しております!



 今回は、LITALICOのコラムをよく目にする私が、気になった記事をこちらで紹介したいなぁと思います。

その記事を読んだ私が考えたこともあわせてお伝えしたく思います。

☞なお、別のLITALICOのコラム記事をとりあげた過去記事もあります。気になる方は、よろしかったらどうぞ↓

記事から学ぶこと パート2~早期発見・早期支援について当事者として思うこと~
こんにちは、みなさま。 臨床心理士と公認心理師をやっております、『トアルしんりし』と申します。  現在、婚活で出会った会社員の伴侶と発達障害(自閉スペクトラム症と中度知的障害)もちの4歳・娘と3人で暮らしています。 ☞このブログでは…トアル...



小さなお子様や大切なペットにも安心抗菌消臭剤DEFENDER NTS小さなお子様や大切なペットにも安心抗菌消臭剤DEFENDER NTS


記事をご紹介&私が考えたこと

 今回、ご紹介する記事はこちら↓

自傷、退職…子どもの有事に「聞いてほしいことがある」と言える存在を得て。発達障害娘の存在がもたらしてくれた、かけがえのない仲間【LITALICO発達ナビ】
娘がいなかったらきっと縁もなく遠い存在だった人々。 ときに寄り添い、ときに気づきをくれる彼らのおかげで私の視野は大きく広がりました。 今ではつらいことだけでなく楽しさも共有できる大切な“仲間”になっています。

 タイトルは、【自傷、退職…子どもの有事に「聞いてほしいことがある」と言える存在を得て。発達障害娘の存在がもたらしてくれた、かけがえのない仲間(2022/11/17公開)】というもの。


内容を少しご紹介すると…

「ねぇ、聞いてほしいことがあるんだけど」これが私たちの合言葉です。(略)

娘の子育てにはいろいろと苦労がありましたし、今でも悩みは尽きません。でも娘のおかげでこのような素敵な出会いがあったのも紛れもない事実です。(略)

私にとって大切な存在となった親の会。
そこで子育ての先輩たちに最初にもらったアドバイスは「まずは動いてみること」でした。(略)

だから私も、いま子育てに悩み苦しんでいる保護者さんにぜひ『動いてみてほしい』と伝えたいです。

~自傷、退職…子どもの有事に「聞いてほしいことがある」と言える存在を得て。発達障害娘の存在がもたらしてくれた、かけがえのない仲間より一部抜粋にて引用~

☞荒木まち子さんは、娘さんが紹介してくれた発達障害について書かれた本(上野景子・著)をきっかけに、著者の上野さんと連絡を取り合う仲に。

親の会の代表もされていた上野さんの誘いもあり、荒木さんは先輩ママさんや発達障害をもつお子さんを育てている人たちと関係を築いていきます。

☞☞荒木さんの当時の思いなどは、コラム記事を参照していただけるとより如実に、肌で感じられると思います


荒木まち子さんとは?

執筆者の荒木まち子さんは、りたりこ発達ナビで無料漫画やコラムを連載している方ですね

以前からコラムを拝見していたところ、Twitterをやっていたので早速フォローしてしまいました♪(荒木さん、勝手にフォロー失礼いたします💦)

Twitterとブログ(アメブロ)の方もこちらに載せておきますね↓

<Twitter>@arakimachiko

☞☞娘さんはパラリンピックの聖火ランナーをされ、ご自身も東京2020オリンピック聖火ランナーをされていたとは!?・・・アクティブで素晴らしいですね~✨


<ブログ>先生、ありがとう。~母と娘の漫画日記~

 他のコラムなども機会があればまた、ご紹介したいなぁと考えています***

コラム記事から私が考えたこと

 親の会は参加する・参加しないに関わらず、その存在はとてもありがたいなぁと個人的に思います。

 実際に、私もオンラインで相談できるサロンに登録しています。必要性を私自身は感じて登録しているのですが、今のところなかなかうまくサービスを活用できていません💦

「なぜ、オンラインサロン(相談できる場)を活用できていないのかな?」と考えた時、浮かぶ一つの答えは、『今の環境の中に、≪聞いてほしいと思ったときに聞いてくれる人・コミュニティ≫があるため、オンラインサロンはまだ使う機会がない状況にあるのだろう』ということでした。


 私が心理職の仕事をしていて感じるいくつかの考えとして、『大なり小なり人には誰かに話を聴いてほしい瞬間があるのではないか(ないと感じる人もいらっしゃるかもしれませんが💦)』、『感情をもっている人間であると、普段は平気であっても、時に感情エネルギーの消費をしすぎてしまい疲れてしまうことがあるよね』、といったものがありました。

 「カウンセリングって何を話せばよいの?」と考える人も多いかと思いますが(実際、私も相談者として経験した疑問でしたね)『今はそこまで困っていなくても、話せる場がある』ということは、その存在自体がとても貴重であったりするかもしれないな、と感じます。

 そうすると、いざ『話したい!』『誰かに聞いてもらいたい』という状況になった時、そばには相談できる場所(人たちの存在)があることになり、相談したい人にとって非常に心強いことだろうなぁと思います。

まとめ

 私の方で気になったコラム記事の紹介とその記事を読んで私が考えたことなどもお伝えさせていただきました。

私自身も、発達障害(自閉スペクトラム症、中度知的障害)をもつ娘の育児をしている日々の中、時に『誰かに、この気持ちを聴いてもらえたら、楽になるのだろうなぁ・・・』と思うことも多々あります。

 そんな経験から、私自身、もう少し違う形で悩みを感じる・抱える人たちの支援が出来ないだろうか・・・と考える日々です。

☞私なりの支援の形として、現在、ブログでの情報発信をしていますが、今後新たな支援の形が見えてきたら、皆様にも随時お伝えしていけたらと思います+++





  • 同じ子育て時間、折角過ごすならストレスレスでいたい!
  • 子育てを通して、親である自分も成長できたらなと思う
  • なかなか解決できない問題って子育てにはあるよね?
  • みんなはどうやってストレス発散してるの?
  • みんなは自分と同じことで悩んだりするのだろうか?

などなど・・・


☞障害の有無関係なく、ひとりひとり個性をもった子ども達を育てている親御さんにとって、『毎日大変だけど…子育てって、楽しいこともあったりするな』『私たち頑張ってるよね~』と思える体験をこのブログを読むことで、少しでもよいのでしてもらえたら嬉しいですね***


 ではでは、またお会いしましょう~!



感想など送ろうかなと、もしいっらしゃる方がいれば
☞(コメント機能の代わりに)お問合せフォームをご利用ください



☟購入したりしておススメの作品を中心に置いています
楽天room

トアルしんりしの徒然日記 - にほんブログ村



ブロトピ:今日の育児日記

タイトルとURLをコピーしました