こんにちは、みなさま。
臨床心理士と公認心理師をやっております、『トアルしんりし』と申します。
現在、婚活で出会った会社員の伴侶と発達障害(自閉スペクトラム症と中度知的障害)もちの4歳・娘と3人で暮らしています。
☞このブログでは…トアルしんりしが子育て中に自然に感じること、考えることの内容が、もしかしたら、この世界のどこかで過ごす人にとって〈新たな視点〉となって、何かしらお役に立つこともあるかもしれないと思って運営しております!
今回は、12月末に行われる冬コミ(コミックマーケット101)についての簡単なご紹介と、コロナ禍前・後での変化について、自身のコミケ参戦の経験から考えたことを書きたいと思います。
冬コミ2022(コミックマーケット101)について考える/コロナ禍前・後での変化について、自身の経験から考えてみた
みなさまは、年末にこんなイベントをやっているのをご存知ですか?
『コミックマーケット』!!!
アニメ・漫画大国である日本にとって、最近ではニュースでも大きく取り上げられていたイベントです。
コロナ禍になり、2年程中止となっていましたが・・・今年の冬には101回目のコミックマーケットが開催されることとなっています。
今回は、私自身買う側と売る側で参戦(一部の人は参加のことをこう呼んだりします。誤字ではないです💦)の経験も踏まえて考えたことをコミケの紹介と共に書いていけたらな、と考えています。
冬コミ2022(コミックマーケット101)とは?
ご存知の方も多く大変恐縮ですが・・・冬コミとは、冬のコミックマーケットの略です。
コミックマッケートって、何ですか?
簡単にですが、こちらでもご紹介しますね♬
☞コミックマーケットについて、Wikipediaではこのように書かれています(内容を一部ご紹介します)👇
コミックマーケット(Comic Market、略称:コミケ、コミケット)とは、コミックマーケット準備会(以下、「準備会」と表記)が主催する世界最大の同人誌即売会である。
1975年12月21日、まんが批評集団「迷宮’75」の実質的な企画・主催のもと、旧日本消防会館ビル内の会議室を借りて32サークルが出展し、参加者約700人で初開催された。
毎年8月(通例、8月15日頃の旧盆にかかる週末)と12月(通例、12月29日から31日)の年2回、東京国際展示場(東京ビッグサイト)で開催される。(略)8月に開催されるものは「夏コミ」、12月に開催されるものは「冬コミ」と呼ばれる。2022年8月現在、開催回数は定期開催だけで100回を数える。
~Wikipedia コミックマーケットより一部抜粋にて引用~
コロナ禍前はコミケも3日間開催されていましたが、コロナ禍後には2日開催になっています。
☞ちなみに、2022年の冬コミに関しては、このようになっているようです👇
コミックマーケット101(及び今後の開催)のご案内より一部抜粋にて引用↓
開催場所:有明・東京国際展示場 (東京ビッグサイト) サークル/企業ブース:東・西・南展示棟
開催日:2022年12月30日(金)~31日(土)
開催時間:以下の通りです。
開催内容 | 開催時間(変更の可能性あり) |
出展サークル | 10時30分~16時 |
企業ブース | 10時30分~16時 |
更衣室 | 10時30分~17時(2日目は16時) |
注意事項:以下の通りです。
- 徹夜を含む前日からの会場付近への来場は禁止されています。
- 公共の交通機関を利用して来場して下さい。
- 自家用車及びバイク、自転車などでの来場は固くお断りします(会場側・主催者側では駐車場を用意しておりません)。
- 一般参加者の入場には参加証の購入が必要となります。
- コミックマーケットでは、諸注意や各種の変更事項(毎回必ずあります)の伝達手段として、諸注意のPDFを制作しています。参加者の皆さんは、公式サイトからPDFをダウンロードし、中をよく読んで参加して下さい。
- コスプレに関してはコスプレ&コスプレ撮影 サポートページを参照して下さい。(コミックマーケット101の情報は11月半ば頃から順次更新されます)
- 詳しくは、公式Webサイトの情報を参照して下さい。
コミックマーケット101の主な確認事項と変更点やその他情報に関しては、こちらのサイトからもご確認いただけます!
☞変更になっている点などを中心に一部ご紹介します👇
ワクチン・検査パッケージ(ワクチン接種証明又は検査結果の確認) | なし |
1日当たりの総参加者数の上限人数 | 9万人(予定) |
一般参加者の事前チケット販売(抽選) | あり チケット販売の運用改善に伴うルール変更は必ず確認 |
コスプレの抽選・時間指定の入替制 | あり |
一般参加者入場時の本人確認 | 転売対策として、チケットに印字された氏名と同一であるか必要に応じて確認する場合あり。本人確認ができるものを必ず持参 |
会場入場前の検温 | あり |
マスク着用 | あり 屋外では、会話・発声時を除き常時着用を求めない |
会場内での飲食 | あり 黙食の上、飲食時以外はマスクを着用し、飲食を終えたら速やかにマスクを着用することのみに限定 |
当日及び開催前後の懇親会、会食 | 自粛のお願い等は行わない 感染の拡大状況、感染時のリスク等を踏まえ、実施の可否を各自で判断し、行う場合は感染対策を留意 |
サークルスペースへのチラシ配布 | 再開 |
追加イス | あり |
☞出展企業一覧はコミケWebカタログから調べられます👇
☞こちらでジャンルコードも確認できます!
アニメ・漫画好きの私は、コミケ参戦する・しないに関わらずジャンル確認は毎回してしまいます💦
みなさまは、何か気になったジャンルはあったでしょうか?
Amazonプライム『30日間の無料体験』はこちらコロナ禍前と後でこんな感じに変わっています👇~動画をご紹介✅~
👆【コミケ2019】4日間で70万人が来る世界最大の同人誌即売会イベント、コミックマーケットに〇〇さんのコスプレで初参加致しました。とんでもなく温かい囲みを頂きました。(ザ・きんにくTV【The Muscle TV】YouTube動画)
☞まさか、あのコスプレとはwwwと意表をつかれ、「クスッ」と笑ってしまいました。
きんに君のコスプレ姿を大勢の人が囲んで写真を撮っている様子は、なんともコミケらしい光景でした🤣
👆【東京ビッグサイト】コミケ2年ぶり開催 2日で参加者11万人(日テレNEWS YouTube動画)
☞2年ぶりの開催のこの頃は、やはりマスク着用・消毒の徹底といった予防対策がとられており、滞在時間も長時間にならないように声掛けがされていたようです。
私自身の経験(夏コミ・冬コミ参戦)から考えること~コロナ禍前後での変化もふまえて~
私自身、大学〜大学院時代はビックサイトで行われる夏コミ・冬コミには参戦していました。
その殆どが、企業や個人のブースでグッズや同人誌の購入をするという買う側の経験でしたが…知り合いが販売者として作品を売っていたこともあり、アシスタントの様なポジションで売る側としての経験も積ませてもらったことがあります。貴重な経験を感謝感謝ですね。
コロナ禍前のコミケの様子しか知らない私なので、今回の9万人(予定)の参加者というのを知り、「抽選漏れしてしまった人達はさぞ悔しかっただろうな…コロナの事がなければ、今までの様な大勢の人で賑わった祭典になっていたのだろうな…」と昔を偲んでは、しみじみしていました。
今はなかなか出来ない行為なのかもしれませんが、コロナ禍前のコミケでは、ギリギリまで作品修正をして準備をなさっている作者に、直接会ってお手紙やお菓子を渡しながら、「いつも応援しています📣新作出たら、絶対買いますね❗️」「このお店のお菓子美味しかったので、よかったら食べてみてください❗️」なんていう言葉がけが出来る、なんとも贅沢な時間が存在したのです。
私自身、趣味で一時期漫画やイラストも描いていたことがあったため…いかに作品を仕上げることが莫大なエネルギーを要するのか、そのためには時に睡眠なども削ることがあるということ、しかしその先にある作品を生み出せたという喜びと購入者の方に喜んでもらえた時の幸せを考えると、不思議と苦痛が和らぐ瞬間があるんだということをコミケに参加する度に思い起こしては、作者の方やイベント自体への感謝で心を満たして帰っていました。
コロナ禍によって、対面でのやりとりに制限がかかり、情動的なコミュニケーションが減ってしまうのは個人的になんだか寂しいなと感じてしまいます。
もちろん、コロナ禍で昔のように不特定多数の密状態でイベントをやることが望ましいとは言えませんが、それでもコミケでさまざまな感動を手に入れられる人もいるので、より多くの人が参加できる機会があれば良いなぁとは私自身考えています。
まとめ
今回は、12月30日と12月31日に開催される冬コミ(コミックマーケット101)についてのご紹介と、コロナ禍前・後での変化について、自身の経験から考えたことを書いていきました。
コロナ禍によって、通販でグッズや書籍が以前より簡単に入手できる様になりました。
一方で、アナログであるけれども、好きな作者のブースに足を運んで、新作を購入しながら相手との会話を楽しむ…同じものを好きと思える者同士の会話はとて粋で、充実した時間であると私は考えています。
普段、仕事や家庭でためたストレスも、そんな贅沢時間でいったんリセット出来るのであれば…冬コミ(夏コミも含め)参戦も前向きに検討されてはどうでしょうか?
- 同じ子育て時間、折角過ごすならストレスレスでいたい!
- 子育てを通して、親である自分も成長できたらなと思う
- なかなか解決できない問題って子育てにはあるよね?
- みんなはどうやってストレス発散してるの?
- みんなは自分と同じことで悩んだりするのだろうか?
などなど・・・
☞障害の有無関係なく、ひとりひとり個性をもった子ども達を育てている親御さんにとって、『毎日大変だけど…子育てって、楽しいこともあったりするな』、『私たち頑張ってるよね~』、と思える体験をこのブログを読むことで、少しでもよいのでしてもらえたら嬉しいですね***
ではでは、またお会いしましょう~!
感想など送ろうかなと、もしいっらしゃる方がいれば
☞(コメント機能の代わりに)お問合せフォームをご利用ください
Follow @StigmaX1
☟購入したりしておススメの作品を中心に置いています
ブロトピ:今日の育児日記