PR

記事から学ぶこと パート7~『守破離』について考える~

シリーズもの(ブログカテゴリー内)
記事内に広告が含まれています。

 こんにちは、みなさま。

臨床心理士と公認心理師をやっております、『トアルしんりし』と申します。

 現在、婚活で出会った会社員の伴侶と発達障害(自閉スペクトラム症と中度知的障害)もちの4歳・娘と3人で暮らしています。

このブログでは…トアルしんりしが子育て中に自然に感じること、考えることの内容が、もしかしたら、この世界のどこかで過ごす人にとって〈新たな視点〉となって、何かしらお役に立つこともあるかもしれないと思って運営しております!



 今回は、雑誌・Wedge(ウェッジ)内の記事についてご紹介と、記事内の【守破離(しゅはり)】について心理職としての姿勢と共に考えたことをお伝えしたいと思います。



☞我が家も愛用しています!楽天roomにも置いています***
気になった方は、是非チェックしてみてください↓
小さなお子様や大切なペットにも安心抗菌消臭剤DEFENDER NTS小さなお子様や大切なペットにも安心抗菌消臭剤DEFENDER NTS


記事のご紹介&守破離について考えたことを書きたいと思います

 雑誌・Wedge(ウェッジ)12月号内の記事→MANGAの道は世界に通ず 第21回「型を学んで打ち破る」成熟市場に必要な概念について一部抜粋にてご紹介したいと思います。

記事についてご紹介!

 記事内では、最近よくアニメや小説で取り上げられている「異世界転生」というジャンルについて、【守破離】と視点で新たな価値の創造が成されて

いるんだということが大筋としては書かれています。

 また、記事内には『リスペクトして真似る』という事に関して著者の考察がされています。

☞記事内の文章を一部抜粋してご紹介しますね↓

現在のヒットしている異世界転生ものに、新たなジャンルを作るような革新性は率直に言って乏しい。ただし、同時に安定して面白いともいえるのだ。

(略)「型が決まっているからこそ、安心して見られる」。「その上で、誰がどのように厄役を演じるのかという『表現の仕方』こそが、面白くなってくる」という構造へと成熟していくのだ。

 伝統を守った上、「その上で」独自性を出すのが付加価値になっていく、ということである。まさに、これが「守破離」の概念そのものだ。

~Wedge12月号 MANGAの道は世界に通ず第21回「型を学んで打ち破る」成熟市場に必要な概念より一部抜粋にて引用~

守破離(しゅはり)という言葉

 記事内では、『型を学んで、打ち破る』として紹介されています。

☞Wikipediaには守破離に関して、このようにまとめられています。一部抜粋にてご紹介します↓

もとは千利休の訓をまとめた『利休道歌』にある、「規矩作法 り尽くしてるともるるとても本を忘るな」を引用したものとされている。

修行に際して、まずは師匠から教わった型を徹底的に「守る」ところから修業が始まる。

師匠の教えに従って修業・鍛錬を積みその型を身につけた者は、師匠の型はもちろん他流派の型なども含めそれらと自分とを照らし合わせて研究することにより、自分に合ったより良いと思われる型を模索し試すことで既存の型を「破る」ことができるようになる。

さらに鍛錬・修業を重ね、かつて教わった師匠の型と自分自身で見出した型の双方に精通しその上に立脚した個人は、自分自身とその技についてよく理解しているため既存の型に囚われることなく、言わば型から「離れ」て自在となることができる。このようにして新たな流派が生まれるのである。

~Wikipedia 守破離 詳細より一部抜粋にて引用~

 守破離は、心理職を目指して勉強を大学院でしていた際、恩師の先生の一人に教わった言葉でもあります。授業の中で、先生ご自身の経験談と共にお聞きしたので、とても印象に残っていた言葉の一つです。

☞心理士(心理師)にも、それぞれカウンセリングなどの技法を使うのに『学派』というものがあります。

どういった理解の仕方や考え方といった姿勢で技法を使うのか?・・・というのが学派により示されているのですが、恩師の先生からは、概ね以下のようなことを言われました。

「守破離って言葉があるのだけれど、ご存知ですか?・・・まずは教わった技法を忠実に守っていくことが大切なのよね。そして、そこからしばらくその技法を使っていくと、色々と自分に合うものを探したり試したりして、次にその型を破っていこうとするのね。そして、そこから更に月日を重ねていくと、自分らしい型を見つけていって、最後はそこ(教わった元の型)から離れていくのよね」

 初めて聴いた時は、衝撃でした。

自分の教わった型を忠実に守っていくことが大切で、自分の型を見つけていずれはそこから型を破って離れていく・・・よく、学校で「基本を大切に」「基礎学習はしっかりと」といった話も、根本は守破離の『守』にあたる部分を大切にしようという教えになるのかなぁと考えました。

☞日常における様々なことも、守破離の教えが当てはまりやすいものが多いなぁと、個人的には感じています。

子育てで考えると、生活習慣を身につけていくということが、『守る』ことにまずは当てはまるのかもしれません。睡眠時間や食事時間にお風呂時間など・・・子どもが小さいうちは、特にこの『守』を大切にしている様に思えます。

思春期~青年期にかけては、親とは違う別の個人として子どもが親から離れようと自分の生活スタイルを作っていこうとする、この時期によく見られる行為は、守破離の『破』の部分にあたるのかもしれません。

そして、結婚をして別の家庭をもつことや一人暮らしをしていく機会も出てくる中、子どもは親と一緒に過ごしている時間も減っていきます。こうした親の生活スタイルの型を、子どもが自立で離れていく行為は、守破離の『離』にもしかしたらあてはあるのかもしれないなと考えました。

『乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です』についてご紹介!

 コミックは2019年に発刊後は9巻まで出ており、2022年にはアニメもやっています。

☞あらすじとしては、以下の通りです。

剣と魔法の乙女ゲームの世界に転生した、元・社会人のリオン。その世界は女尊男卑が強く、例外なのは王太子たちイケメン軍団のみ。しかしリオンは前世でこのゲームをプレイした「知識」という最強の武器を持ち、やりたい放題の女とイケメンたちに反旗を翻す。

~U-NEXT アニメ・乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です ストーリーより引用~

 現在、U-NEXTやAmazon Prime Videoにてアニメ視聴が可能ですので、気になった方はチェックしてみてはどうでしょうか?(ちなみに、私も一気見してしまいました***)




 過去に乙女ゲーム好きの友人から色々と教えてもらっていたので、スタンダードな乙女ゲーム攻略を頭に浮かべながら、「おお~異世界要素をこんな風にして取り入れているんだなぁ・・・しかも、そもそものストーリーが純粋ベタな乙女ゲームという感じでないのも、なかなかに斬新✨」とアニメを視聴していました。

結構、異世界転生のアニメは見ている方なのですが・・・”次はこうなるんでしょ!?”という考えを良い意味で裏切ってくれた上で、飽きが来ずに視聴することが出来た作品でした。

☞ちなみにコミックの方は、今度読んでみようかなぁ・・・と思いました。アニメの続きにあたるストーリー展開がどうなるのか・・・気になります💦


電子書籍(楽天)はこちら↓


Amazonプライム『30日間の無料体験』はこちら

まとめ

 いかがだったでしょうか?

 今回は、雑誌・Wedge(ウェッジ)内の記事についてご紹介と、記事内の【守破離(しゅはり)】について考えたことをお伝えしました。

 あまり聞きなれない言葉かと思いますが、意味を知っていくと非常に味わい深い言葉でもあるなぁとも思います。

日々の積み重ねによって、新たな自身の型を見出して行けるようになる・・・『石の上にも三年』という言葉がありますが、何かを継続し続けていく中で得られることがあるのではないか?・・・と信じたい自分がいます。

実際の生活の中で得られるものは、楽しい事や嬉しい事といったプラスの事柄よりも、辛い事や悲しい事といったマイナスの事柄のが多い様な気もしておりますがね。

  • 同じ子育て時間、折角過ごすならストレスレスでいたい!
  • 子育てを通して、親である自分も成長できたらなと思う
  • なかなか解決できない問題って子育てにはあるよね?
  • みんなはどうやってストレス発散してるの?
  • みんなは自分と同じことで悩んだりするのだろうか?

などなど・・・


☞障害の有無関係なく、ひとりひとり個性をもった子ども達を育てている親御さんにとって、『毎日大変だけど…子育てって、楽しいこともあったりするな』『私たち頑張ってるよね~』、と思える体験をこのブログを読むことで、少しでもよいのでしてもらえたら嬉しいですね***


 ではでは、またお会いしましょう~!



感想など送ろうかなと、もしいっらしゃる方がいれば
☞(コメント機能の代わりに)お問合せフォームをご利用ください



☟購入したりしておススメの作品を中心に置いています
楽天room

トアルしんりしの徒然日記 - にほんブログ村



ブロトピ:今日の育児日記

タイトルとURLをコピーしました