PR

1月11日は鏡開き✨~娘の一升餅についての思い出も書いていきます~

家族のこと
記事内に広告が含まれています。

 こんにちは、みなさま。

臨床心理士と公認心理師をやっております、『トアルしんりし』と申します。

 現在、婚活で出会った会社員の伴侶と発達障害(自閉スペクトラム症と中度知的障害)もちの4歳・娘と3人で暮らしています。

このブログでは…トアルしんりしが子育て中に自然に感じること、考えることの内容が、もしかしたら、この世界のどこかで過ごす人にとって〈新たな視点〉となって、何かしらお役に立つこともあるかもしれないと思って運営しております!



 今回は、1月11日が鏡開きということで・・・鏡開きとは?という簡単なご紹介と、娘と一緒にお餅を食べながら思い出す一升餅についての思い出について書いていきたいと思います。

鏡開きのご紹介&娘の一升餅についての思い出も書いていきたいと思います!

 1月11日は、1がゾロ目になる何だか縁起が良い感じがしますね。

そんな1月11日は【鏡開き】の日ということで・・・こちらでは鏡開きのご紹介を(簡単にですが)しながら、娘が1歳になった時に行った【一升餅】の行事の思い出を書いていきたいと思います。

鏡開きとは?

 こちらのサイトによると、このように【鏡開き】がご紹介されています👇

1月11日は、お供えした餅に宿った年神様の霊力をいただく、鏡開きの日。というわけで刃物を使って割ってはいけません。(略)

年神様の霊力はお供えした鏡餅に宿っているので、鏡餅を食べることで新しい生命をいただくことができるわけなのです。

~ニッポン旅マガジン 1月11日【今日は何の日?】より一部抜粋にて引用~

 我が家でも、お供えした鏡餅を娘がペロリと食べていました♪

これから盛りの娘が年神様の霊力をいただければ、もっともっとパワフルに毎日をエンジョイ出来そうだなぁ~と思いました。

 親になってみて、当時の親の気持ちが分かる経験がどんどん増えてきているな、と感じます。

私自身、子どもの頃にお餅を沢山食べたいとよく親の分のお餅もせがんでいました。

そうなった時に必ず親は、「お母さん(お父さん)の分も食べるか?」「お母さん(お父さん)の分も食べなさいね」、とニコニコしながら私にお餅をくれたのを覚えています。

☞今は私が親として、娘に年神様の霊力が宿っているお餅を渡しているのだなと考えると、何かを繋いでいく行為はなんとも尊い感じがするな、と嬉しくなりました。

一升餅について。娘との思い出😂

一升餅ってなんですか?

トアルしんりし
トアルしんりし

そちらも簡単ではありますが、ご紹介していきますね!

☞一升餅とは、Wikipediaによるとこのように説明されています👇

一升餅とは、一般的に一升分の量のもち米から作られた餅を丸めた物の事をさす。使用方法の違いやお飾りの意味合い、地方により、一つ丸めや、2つに分けて2段、または3段にしたり、地域により白蛇に見立てとぐろを巻かせた物など、形状が異なる。(略)

この一升餅は古来より正月や一歳の誕生日、還暦等の節目の祝いや、建前(上棟式)等の祝い事に多く用いられてきた。一升餅とあわせて、選び取りをする地域もある。

~Wikipedia 一升餅より一部抜粋にて引用~

 我が家では、お互いの育った地域性もあるのでしょうが・・・娘が1歳になった時に、一升餅を背中に背負ってもらい、娘に立ってもらうというお祝いをしました。

☞ちなみに、このお店の一升餅セットを当時は購入しました(当時購入した物は、すでに品切れ💦類似したセットがありました☆)👇


👆こちらのお店(samochi)で娘の一升餅セットを購入しました😁

✅お誕生日ガーランド 

✅13種類の選び取りカード 

✅一升餅ボックス ✅リュック

✅きな粉 ✅お祝いガイドブック 

✅手形足形色紙 ✅食紅

✅7種類から選べるふわふわ手作りわらじ 

✅9種類から選べるお祝い風呂敷

✅お餅の組み合わせは22種類<迫力の一升(約1.8㎏、約22㎝)><手書きとイラストが選べるタイプ(半升約900g、約17~21㎝)><書道有段者による手書き(半升約900g、約17~21㎝)><かわいい小餅アソートセット(半升約900g・約17~21㎝、3D小餅13コ入り×1袋 イラスト角餅8コ入り×1袋、1個約5~7.5㎝)>

など・・・の贅沢なセットです✨✨✨

☞他にも、こんな素敵な一升餅セットもありました👇


👆可愛い一升餅のセット。1歳になる知人・友人のお子さんにプレゼントしようかと思っています♪

✅通常の名入れ+「祝」+「令和○年誕生」+「生年月日」を書き入れた紅白選べる一升餅

✅楽天市場グルメ大賞4年連続受賞

✅セット内容:一升餅、選び取りカード、名入り掛け紙、背負い袋、お祝い紙プレート、お祝いの手引き(説明書)、特製きな粉の素、ガーランド

✅いろいろ選べる20種類<令和元号入り一升餅(約1.8㎏、お餅ひとつのおもさ約300gと約60g)><一個で一升餅(お餅ひとつのおもさ約1.8㎏)><二個で一升餅(お餅ひとつのおもさ約900g)><四個で一升餅(お餅ひとつのおもさ約900gと約300g)><六個で一升餅(お餅ひとつのおもさ約300g)><半升と小分け一升餅(お餅ひとつのおもさ約900gと約60g)><小分け一升餅(お餅ひとつのおもさ約60g)>

娘(1歳)と一升餅の思い出について

 1歳になった娘に、一升餅を入れたリュックを背負ってもらい、机の近くで「せ~の!!!」ですくっと立ってもらうというイベントを行いしました。

私自身が1歳の頃にやった一升餅イベントを再現してみたのですが・・・まだ立ち始めたばかりの娘がそんなにすぐに立ち上がるとは私たち夫婦は思っていなかったので、ただただ立ち上がった娘を見て驚くばかりでした👀💦💦

👆その様子も、ラッキーなことに動画におさめることが出来たため、親戚に送ってみなでお祝いしていました✨✨✨

 選び取りカードでは、「1枚選んで~」の指示理解が難しかった当時の娘は2枚選んでいました💦

✅画家 ✅建築家 を選んでいました。

☞今思えば、絵を描くことや物を作ることが好きな娘にはピッタリのカードだなぁと思います。

 そして、感覚過敏からなのか?・・・当時から草履を履くのを嫌がっていた(チクチクするのかと💦)娘でした😅

まとめ

 今回は、1月11日の鏡開きということもあり『鏡開き』のご紹介と共に、娘と一緒にお餅を食べながら思い出す『一升餅についての思い出』について書いていきました。

 1月は新年になると同時に、日本の行事だと初詣や鏡開きなど・・・改めて気持ちを整える機会が多く、個人的にこの時期は気持ちが一旦リセットされたようで爽やかな気分になります。

「気持ちを新たに、何か新しいことを始めたい」

「これまで継続していることを今後も精進していきたい」

など・・・様々な思いが浮かぶ時期でもあるでしょうが、まだ新年は始まったばかりですし、『急いては事を仕損じる』にならない様に、時には立ち止まり考えながらも一歩一歩、慎重に歩を進めるのもありかもしれませんよね+++







  • 同じ子育て時間、折角過ごすならストレスレスでいたい!
  • 子育てを通して、親である自分も成長できたらなと思う
  • なかなか解決できない問題って子育てにはあるよね?
  • みんなはどうやってストレス発散してるの?
  • みんなは自分と同じことで悩んだりするのだろうか?

などなど・・・

☞障害の有無関係なく、ひとりひとり個性をもった子ども達を育てている親御さんにとって、『毎日大変だけど…子育てって、楽しいこともあったりするな』『私たち頑張ってるよね~』、と思える体験をこのブログを読むことで、少しでもよいのでしてもらえたら嬉しいですね***


 ではでは、またお会いしましょう〜!



感想など送ろうかなと、もしいっらしゃる方がいれば
☞(コメント機能の代わりに)お問合せフォームをご利用ください



☟購入したりしておススメの作品を中心に置いています
楽天room

トアルしんりしの徒然日記 - にほんブログ村



ブロトピ:今日の育児日記

タイトルとURLをコピーしました