PR

3歳の七五三準備のポイント3選!〜我が家の成功談から解説〜

家族のこと
記事内に広告が含まれています。

 こんにちは、みなさま。

臨床心理士と公認心理師をやっております、『トアルしんりし』と申します。

 現在、婚活で出会った会社員の伴侶と発達障害(自閉スペクトラム症と中度知的障害)もちの4歳・娘と3人で暮らしています。

このブログでは…トアルしんりしが子育て中に感じること、考えることの内容が、もしかしたら、この世界のどこかで過ごす人にとって〈新たな視点〉となって、何かしらお役に立つこともあるかもしれないと思って運営しております!


 気づくともう10月もあと数日ですね。

 11月は七五三の時期ということで、ご祈祷で参拝したり、お子さんの七五三衣装を写真撮影を予定しているご家庭が多いのではないでしょうか?

☞今回は、自閉スペクトラム症と中度知的障害をもつ娘が3歳の頃の七五三参拝&写真撮影の成功談から、今から出来る七五三準備についてそのポイントをご紹介いたします。


3歳の七五三準備のポイント3選!

 結論として、大きく3つあります。

  1. 参拝と写真撮影は別日でおこなう
  2. 着物類はレンタルでリーズナブルにしてみる
  3. 写真撮影は多少割高でも理解のある写真館でおこなう

 以下に、詳細を書いていきますね。

☞我が家の成功談(発達障害もちの娘の3歳児の七五三成功体験)を元に、3歳の七五三準備のポイントについてトアルしんりしが解説したいと思います。

ポイント1:参拝と写真撮影は別日でおこなう

 我が家は、参拝自体は11月の激込時期を避け、10月の日の良い日(平日)に有給をとって家族3人で参拝しました。参拝後は大まかですが、以下の流れで過ごしました。

<七五三参拝の流れ【我が家の場合】>

車で行ける大きめの神社の午前中(平日)に行く

駐車場に車を停め、両親どちらかだけご祈祷の手続きをしに行き、もう片方は娘と車内にて待機

☞混雑を避けて行っても、まったく人がいないことは考えにくいです。

☞そのため、手続き中に娘が癇癪を起したり、あちこち走り回ることによる周囲への迷惑を最小限に抑える策として、我が家ではこの方法をとりました。

☞ちなみに、娘と車内ではスマホでアンパンマン動画(TVアニメ)を見ていました

手続き終了後、受付で待ち時間やご祈祷時間などを聞き、トータルで15分以上かかるようだったら娘不参加で手続した人が代表でご祈祷をしてもらう

☞ちなみに、我が家は伴侶にご祈祷の手続きをお願いし、車内には私が残りました。

当日のご祈祷は人数は少ないとはいえ、15分はかかるとのことだったので、伴侶からLINEなどで連絡をもらい、伴侶がご祈祷を終えるまで私と娘は引き続き車内で過ごしました

ご祈祷が終わった後、家族3人で写真を神社で撮る(スマホにて撮影)

☞近くにいた人にスマホを渡して写真をお願いしました。

我が家は別日で七五三写真撮影前撮りをしていたため、特に写真の枚数などは気にしませんでした。当日の格好も、着物ではなくスーツ(両親)、カジュアル&フォーマルな洋服(娘)といった感じです。


 今のご時世、新型コロナ感染予防対策として入場する人数制限を設ける神社もあるようなので、事前に訪れる予定のご祈祷方法・ルールは確認しておくことをおススメします!


ポイント2:着物類はレンタルでリーズナブルにしてみる

 我が家の場合、大人用も子ども用も着物を持ち合わせていませんでした。

そのため、前撮りの際の着物(娘用)と参拝当日のフォーマルな洋服(娘用)は全てレンタルしました!

 ちなみに、こんな感じのレンタルサービスでした↓

<参拝当日の服としてレンタルしたもの>



<前撮り時に娘の着物としてレンタルしたもの>



七五三の参拝と写真撮影の日が近い場合は、レンタルしたい服がレンタル出来ない可能性も大いに考えられます。ご利用は計画的に行うのがおススメです!

☞我が家が利用したサービスは、着用後もクリーニングなしでそのまま服を発送するタイプでした。着用後はすぐに脱いで私服に着替え、着用したその日のうちに服を近所のコンビニから発送しました。


ポイント3:写真撮影は多少割高でも理解のある写真館でおこなう

 我が家は車で少し遠方(車で30分程の距離)にある写真館でしたが、午前と午後で1組の家族のために写真を撮る時間を1時間以上設けてくれる写真館に七五三前撮りをお願いしました!

☞料金も他の写真館に比べると1万円以上余分にかかったかもしれません。ちなみに、我が家は4万円を写真館に払いました。

写真を100枚ほど撮った後、いただいたデータをもとに自宅でアルバムにする写真などを期日までにゆっくりと選べるというスタイルの写真館でした


 しかも、落ち着きのない娘は途中(100枚も撮っていない段階)で騒ぎだしてしまったのですが・・・スタッフの方が「別日に撮影もしますよ」と、追加料金なしで別の日に追加で撮影していただけました!

☞限られた数十分の中で、座ってポーズをとって撮影が得意でないお子さんは、時間と他のお客さんの目を気にせずに撮影できる写真館を検討するのもよいかもしれませんね。


まとめ

 ここまで、我が家の七五三成功談からの3歳の七五三準備のポイントについてお伝えしました。

「うちの子は、30分以上座って待っていられるから11月の七五三シーズンに行って、写真もその足で撮っちゃうわ~」

「着物は購入するから、その分リーズナブルで利用できる写真館で写真撮影する!」

「忙しいから、ネットで手続きできるレンタル利用も検討しようかな?」

「うちは忙しいけど、店舗で実物を見てから母親用の着物をレンタルするわ」

などなど・・・


 それぞれのご家庭での考え方がありますので、あくまで我が家の七五三準備のポイント(3歳)は参考程度にでもなれば幸いです。


  • 同じ子育て時間、折角過ごすならストレスレスでいたい!
  • 子育てを通して、親である自分も成長できたらなと思う
  • なかなか解決できない問題って子育てにはあるよね?
  • みんなはどうやってストレス発散してるの?
  • みんなは自分と同じことで悩んだりするのだろうか?

などなど…

☞障害の有無関係なく、ひとりひとり個性をもった子ども達を育てている親御さんにとって、『毎日大変だけど…子育てって、楽しいこともあったりするな』『私たち頑張ってるよね~』と思える体験をこのブログを読むことで、少しでもよいのでしてもらえたら嬉しいですね***


 ではでは、またお会いしましょう〜!



感想など送ろうかなと、もしいっらしゃる方がいれば
☞(コメント機能の代わりに)お問合せフォームをご利用ください



☟購入したりしておススメの作品を中心に置いています
楽天room

トアルしんりしの徒然日記 - にほんブログ村



ブロトピ:今日の育児日記

タイトルとURLをコピーしました