こんにちは、みなさま。
臨床心理士と公認心理師をやっております、『トアルしんりし』と申します。
現在、婚活で出会った会社員の伴侶と発達障害(自閉スペクトラム症と中度知的障害)もちの4歳・娘と3人で暮らしています。
☞このブログでは…トアルしんりしが子育て中に自然に感じること、考えることの内容が、もしかしたら、この世界のどこかで過ごす人にとって〈新たな視点〉となって、何かしらお役に立つこともあるかもしれないと思って運営しております!
- 同じ子育て時間、折角過ごすならストレスレスでいたい!
- 子育てを通して、親である自分も成長できたらなと思う
- なかなか解決できない問題って子育てにはあるよね?
- みんなはどうやってストレス発散してるの?
- みんなは自分と同じことで悩んだりするのだろうか?
☞基本的には、子育てする上で知っていると助かる知恵や気持ちが楽になるヒントを提供できる様に心がけます☺️
子育て中、我が子に対して何かしらの『違和感』って感じたことってありますか?
☞私はあります!(`・ω・´)
そんな我が家のエピソードを都度、思い出してはブログに書いていこうと思います。
天気の良い日は…
散歩日和ですよね***
お子さんが入園されるまで自宅で子育てされてる場合、大体の方が「おさんぽ行こうか~」と準備をして出かけるかと思います。
みなさん、おさんぽってどれ位の時間行きますか?
そして、おさんぽ中のお子さんはどんな様子ですか?
我が家の場合は、(前の記事に一部載せた内容かと思いますが)【衝動的になんでもやりたがったので、親の目が離せない状況多し】のため、散歩中は片時も目を離せませんでした。
→基本的に15~20分位の散歩を想定していると、途中で①癇癪を起す、②注意が向いたものを手で触りまくる、を繰り返すことで多かったので最終的に、1時間近い時間が経っていることがほとんど(笑)
田舎なので、人とぶつかることは少ないのですが、車・田んぼ・神社・お店などに娘はとにかく特攻スタイルです(´;ω;`)
よく手で触りまくっていたものは、小石。その小石を排水溝にポチャンと落とすを繰り返す×2。
→0歳児の時は抱っこスタイルだったので、気づきにくかったのですが・・・
1歳になって、立ち歩きが出来て、外でもある程度(10分程)安定して歩ける様になってくると、娘の落ち着きのなさが顕著になってきました💦
そして、迷子ひもを使う
外出時は、極力使いました。ベビーカーを使用できる時も、お守り感覚で念のため持って行くことにしていました。
買ったものの中に、迷子ひもとチェアベルトになる2WAYのものもありました。
他に買ったもので、これは良く使いました。
使い勝手とか用途によって、選択肢は広がるかと思います。結構、迷子ひもって色んなタイプ売ってるんですね~
子育て全体にも言えることかもしれませんが、<やったらやった分毎回(見返りが)返ってくるわけではない>という現実が存在します。
その現実とうまく折り合いをつけて生活しなければならないなんて…まさに自分との闘いも兼ねているんですね💦
☞障害の有無関係なく、ひとりひとり個性をもった子ども達を育てている親御さんにとって、『毎日大変だけど…子育てって、楽しいこともあったりするな』、『私たち頑張ってるよね~』、と思える体験をこのブログを読むことで、少しでもよいのでしてもらえたら嬉しいですね***
ではでは、またお会いしましょう!
感想など送ろうかなと、もしいっらしゃる方がいれば
☞(コメント機能の代わりに)お問合せフォームをご利用ください
Follow @StigmaX1
☟購入したりしておススメの作品を中心に置いています
ブロトピ:今日の育児日記