PR

【田舎住み&障害児育児の親目線👀】記事から学ぶことパート23!~保育園入園に準備しておくとよいと思うベストグッズをご紹介します~

シリーズもの(家族カテゴリー内)
記事内に広告が含まれています。

 こんにちは、みなさま。

臨床心理士と公認心理師をやっております、『トアルしんりし』と申します。

 現在、婚活で出会った会社員の伴侶と発達障害(自閉スペクトラム症と中度知的障害)もちの4歳・娘と3人で暮らしています。

このブログでは…トアルしんりしが子育て中に自然に感じること、考えることの内容が、もしかしたら、この世界のどこかで過ごす人にとって〈新たな視点〉となって、何かしらお役に立つこともあるかもしれないと思って運営しております!



 今回は、記事から学ぶことのパート23です。

 我が家も一応登録しているKIDS LINEさんから、これから保育園入園準備のご家庭メインにおススメの記事を取り上げてご紹介したいと思います。

あわせて我が家がこの1年で学んだ保育園生活で準備しておくとよいと思うベストグッズも、この記事内でご紹介します!

過去記事(パート22)はこちらです👇

【田舎住み&障害児育児の親目線でチェック👀】保育園入園準備おススメの記事の紹介&我が家セレクト♪保育園入園に準備しておくとよいと思うベストグッズをご紹介します❗️

 まずは、こちらの記事のご紹介です👇

👆保育園の入園準備でやりがち!失敗しないための9か条/KIDS LINEサイトより

 簡単にではありますが、以下に内容の要点を一部抜粋してまとめますね!

記事(保育園の入園準備でやりがち!失敗しないための9か条)をちょこっとまとめてみました!

トアルしんりし
トアルしんりし

INDEXとしては、このよう内容になっております!

①保育園の事前準備は下調べで失敗を防ぐ

 ☞良い結果を得るための保育園準備の2つの目的、〈失敗しないための下調べと準備をしよう〉

②保育園の事前準備は時短で時間を無駄にしない

 ☞〈保育園準備をラクにする時短アイデア8選〉、時短準備マニュアル完全保存版

③失敗しない入園前に準備する保育園の服えらび

 ☞5つのNGポイントさえ押さえれば失敗なし!

④保育園用の準備にお金をかけるリスクと失敗例

 ☞<よくある失敗例>

⑤保育園入園前の大変な準備を乗り越える方法

 ☞失敗しないための準備9か条

⑥楽しみながら効率的に準備を

 上記内容の中でも下線の引いている部分をピックアップしていきます。

保育園の事前準備は下調べで失敗を防ぐ>良い結果を得るための保育園準備の2つの目的とは?

  • 子どもが保育園で、安全・快適・清潔に過ごすために必要なものを揃える。
  • 子どもも親も、自分らしく個性を発揮しながら日々を過ごせる。

 この2つの目的を見失わないようにしていけば、迷いや不安は減るとのこと。

記事内では、他にも「どのような基準でアイテムを選ぶか?」といった基準を設けてと書かれています。

トアルしんりし
トアルしんりし

ちなみに、ケースバイケースによりますが・・・

大体の『我が家の基準』はこんな感じです👇

✅色や形→好み<機能性をどちらかというと重視して選ぶ

✅値段よりも、それによって親が時間を有効に使える/精神的に『楽に』なるかどうかで選ぶ

✅値段の上限はある程度決めるが、その範囲であって娘本人が気に入ったものであれば気にせずに購入する

保育園の事前準備は時短で時間を無駄にしない>〈保育園準備をラクにする時短アイデア8選〉とは?

 忙しい両親に大助かりの時短アイテムとサービスとしては以下の通りまとめられています👇

「どこで買うか?」を決めて時短

  • 遠くのショッピングモールより近くの100均
  • 自宅でネットショッピング。お得にまとめ買い!
  • 週末、一気に車でまとめ買い

手作りで時短するなら

  • 手作りキットを活用する
  • 手作りサービスに委託する

名前書きを時短するなら

  • 手で書かない。代わりにお名前スタンプでポンポン
  • オムツも記名せず、「オムツスタンプ」でポンポン
  • 「ノンアイロンお名前シール」ならアイロンいらず!

 【時短準備マニュアル完全保存版】は、「ポイント?」「いつ」「何を?」といった一覧表になっておりわかりやすいです♪

失敗しない入園前に準備する保育園の服えらび>5つのNGポイントさえ押さえれば失敗なし!とは?

 5つのNGポイントとのことで、以下のようにまとめられています❗️

point1 フード付き、スカートはNG

point2 ボタン留めや紐で結ぶ必要のある靴、服、タイツはNG

point3 高価なものはNG

point4 体温調節がしずらいものはNG

point5 極端に厚手のものはNG

 我が家が通っている保育園でも、フード付きの衣類は🆖になっています。

 園庭を子どもがかけている際に、何処かにひっかけて不必要な怪我をしてしまうかもしれませんものね💦

保育園入園前の大変な準備を乗り越える方法>失敗しないための準備9か条とは?

✅自分なりに選ぶためのブレない基準を定める

  • デザインがシンプルで飽きがこない
  • 縫製がしっかりしている
  • 着心地がいい(伸縮性、通気、汗の吸収がいいなど)
  • コスパがいい
  • 機能性、耐久性がある など

子どもがすぐに飽きそうな流行りものはどうする?その基準を決める

サイズアウトなども考え、必要最低限のものと数を買う

機能性を重視すると失敗がない

  • 洗濯しても型崩れやシワになりにくく、着心地がいい
  • 耐久性がある
  • 通気性が良い
  • 洗った後も乾きやすい
  • 収納場所を取らない
  • 動きやすい
  • 心理的な快適性が高い(色、審美、風合いなど)
  • 安全(紐がない、ボタンがない、フードがないなど)

「安物買いの銭失い」。安い基準で選ぶと失敗のもと

「時は金なり」。グッドなタイミングで手早く準備

必要に応じてその都度必要なものを買い足す

欲張らない

後悔しない

【田舎住み&障害児育児の親目線👀でチェック】保育園入園に準備しておくとよいと思うベストグッズをご紹介します

✅車必須の田舎だと、百均の数も限られてしまい、お目当ての物が見つからない可能性大💦

✅子ども(特に発達障害などを抱えていると)を連れての百均の買い物が大変だったりするため、買い忘れ💦

ネット通販で購入できるもの(子どもの名前入り用品)は、我が家では多少割高でも購入しました👍


✅田舎の靴屋の品数は少ないため、ネット購入も検討しながら、子どもが履きやすそうな現物のシューズがあれば試着ネットで購入もアリ👍✨



布製のグッズ・アイテムには、極力アイロンでの貼り付けを避け、お名前シールで対応👍🌸🌸🌸

シールを口に入れてしまわないかどうかは、子どもの特性に合わせて考え、シールが難しい場合は、アイロンで名前付けする手段を検討する🧐


布団のジッパーなどの金具を口に入れてしまうのが心配であれば、紐で結ぶタイプのお昼寝用お布団が安心できるかと😉

移動の際、布団がかさばる場合は、圧縮袋で圧縮して園に持っていくのもアリかと👍✨(我が家はそうしております🌸)



疲れた時でも、スタンプをポンポンするのは割と気分転換になり、楽しめます❗️

時々、子どもにも手伝いの一環でやってもらうのもアリ👍✨

補充インクもあれば安心☺️



まとめ

 今回は、記事から学ぶことのパート23とのことで、KIDS LINEさんから、これから保育園入園準備のご家庭メインにおススメの記事を取り上げました。

併せて、我が家がこの1年で学んだ保育園生活で準備しておくとよいと思うベストグッズも、ご紹介しました❗️

 4月の入園式まであと1ヶ月あまり。

園によっては、手作りでないとダメな品やほとんどしていで購入する必要のある品もあるため、事前に不明な点は通う予定の園に問い合わせていただくのが良いかと思います👍✨

 今回の記事が、入園準備の親御さんにとって何か参考になれば良いなぁと心から願っております😊







  • 同じ子育て時間、折角過ごすならストレスレスでいたい!
  • 子育てを通して、親である自分も成長できたらなと思う
  • なかなか解決できない問題って子育てにはあるよね?
  • みんなはどうやってストレス発散してるの?
  • みんなは自分と同じことで悩んだりするのだろうか?

などなど…

☞障害の有無関係なく、ひとりひとり個性をもった子ども達を育てている親御さんにとって、『毎日大変だけど…子育てって、楽しいこともあったりするな』『私たち頑張ってるよね~』、と思える体験をこのブログを読むことで、少しでもよいのでしてもらえたら嬉しいですね***


 ではでは、またお会いしましょう〜!



感想など送ろうかなと、もしいっらしゃる方がいれば
☞(コメント機能の代わりに)お問合せフォームをご利用ください



☟購入したりしておススメの作品を中心に置いています♪いつもありがとうございます!
楽天room

トアルしんりしの徒然日記 - にほんブログ村



ブロトピ:今日の育児日記

タイトルとURLをコピーしました