PR

漫画から学んだこと パート3【超訳百人一首 うた恋い。編】

シリーズもの(家族カテゴリー内)
記事内に広告が含まれています。

 こんにちは、みなさま。

臨床心理士と公認心理師をやっております、『トアルしんりし』と申します。

 現在、婚活で出会った会社員の伴侶と発達障害(自閉スペクトラム症と中度知的障害)もちの4歳・娘と3人で暮らしています。

このブログでは…トアルしんりしが子育て中に自然に感じること、考えることの内容が、もしかしたら、この世界のどこかで過ごす人にとって〈新たな視点〉となって、何かしらお役に立つこともあるかもしれないと思って運営しております!



 以前、漫画『フルーツバスケット』から、親として学べると思う言葉や考え方などをご紹介していきました。

 過去記事はこちらですね↓

漫画から学んだこと パート2【フルーツバスケット編】
こんにちは、みなさま。臨床心理士と公認心理師をやっております、『トアルしんりし』と申します。 現在、婚活で出会った会社員の伴侶と発達障害(自閉スペクトラム症と中度知的障害)もちの4歳・娘と3人で暮らしています。☞このブログでは…トアルしんり...


 シリーズ第3では『超訳百人一首 うた恋い。』について、いくつかの場面をご紹介したいと思います。

☞そして、私自身が過去の経験と照らし合わせて学んだことを書いていきたいと思います。

うた恋い。とは?&そこから学んだことをご紹介!

 漫画・【うた恋い。】は、公式サイトによるとこのように紹介されています↓

鎌倉時代初期の1235年(文暦2年)、宇都宮頼綱の依頼で藤原定家が選んだといわれている百人一首。(略)

成立から千年近く日本人に愛され、詠い継がれてきた、人間ドラマ、恋愛ドラマが、31文字の中に閉じ込められています。

『超訳百人一首 うた恋い。』はそんな百人一首のうつくしくせつない数々のドラマを、わかりやすい超訳コミックでお届けする現代の百人一首絵巻です。

~超訳百人一首 うた恋い。公式サイトより一部抜粋にて引用~

 31文字の和歌(うた)で相手に対する恋心や美しい情景を表現していたのですから、素敵ですよね✨

現代でも140文字で表現できるTwitterがありますが、それよりもずっと短い文字数の縛りの中で、人の心を自由に表現しているのですから、当時の歌人たちには尊敬の念しかありません。

☞ちなみに、【うた恋い。】はアニメも過去にやっていました↓

テレビ東京・あにてれ 超訳百人一首 うた恋い。
古の人々によって紡がれた31文字の恋歌。メールや電話のない時代。それでもみんな恋をして、思いを伝えていた。

 以前は配信している場所が限られていたのですが・・・U-NEXTで配信していました😉

超訳百人一首 うた恋い。(アニメ / 2012) - 動画配信 | U-NEXT 31日間無料トライアル
「超訳百人一首 うた恋い。」を今すぐ視聴できます。DVDをレンタルせずに高画質な動画をお楽しみいただけます。

☞☞作者(漫画)の杉田圭さんはTwitterもやっているみたいですね↓

 コミックの方はこちら↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

超訳百人一首 うた恋い。 [ 杉田圭 ]
価格:1045円(税込、送料無料) (2022/12/13時点)



👆電子書籍版はこちらになります♪

 では、以下にコミック1巻で私が印象に残っている回(和歌やセリフ)をご紹介いたします!





筑波嶺(つくばね)の みねより落つる みなの川(がわ) 恋ぞつもりて ふちとなりぬる<陽成院(ようぜいいん)>

 コミック内では和歌物語の2つ目の作品として紹介されています。

☞コミック内の和歌物語1~6(紹介する2・4・6以外)については、以下のようになっています↓

  • 和歌物語1 在原業平&藤原高子
    • ちはやぶる 神代も聞かず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは<在原業平朝臣>
  • 和歌物語3 藤原義孝&源保光の娘
    • 君がため をしからざりし 命さへ ながくもがなと 思ひけるかな<藤原義孝>
  • 和歌物語5 藤原道雅&当子
    • 今はただ 思ひたえなむ とばかりを 人づてならで いふよしもがな<左京大夫道雅>

 第57代天皇である陽成院(ようぜいいん)〔名は貞明(さだあきら)〕と陽成院に嫁いだ綏子(やすこ)内親王とのやりとりがコミック内では描かれています。

 陽成院は9歳で即位後に、目に余る行為の数々で17歳で退位させられるという経緯があり、その後にいとこおばの綏子と結婚します。

当時の政略結婚であったため、陽成院は綏子内親王に対して素っ気ない態度をとり続けます。

そんな陽成院に対し、綏子は(我慢の上で)笑顔でいつも応えている様子がコミック内では描かれています。

陽成院:君だって女らしく恋のひとつもしてみたいだろう。

綏子:はい。あなたと。

陽成院:君は私が嫌いだろう。

綏子:ええ。好きではありません。が、妹背(=夫婦)になったのですから観念してあなたに恋をいたします。

(略)

綏子:望まぬ結婚を強いられたからと浮気に走るのは現実逃避です。目の前の伴侶から逃げるのではなく私はその方を好きになる、努力をしたい。

~超訳百人一首 うた恋い。和歌物語2 陽成院(貞明)&綏子より一部抜粋にて引用~

👆コミック内ではこの後もやりとりは続きます。気になった方は、コミックをチェックしてみてください♪

 そういった綏子とのやりとりを得て、陽成院が朝を迎え、詠んだ歌がこちら↓

  • 筑波嶺の みねより落つる みなの川  恋ぞつもりて ふちとなりぬる
    • (訳)あるかないかの想いでさえも 積もり積もって 今はもう 君のことが とても愛おしい

 じんわり心に沁みましたね。

この和歌をみた綏子内親王はどんなお気持ちだったのか・・・きっと、微笑ましい気持ちを感じていたのではないでしょうか。

夫婦の形を考える

 和歌が盛んに読まれた時代は、当然のように政略結婚が行われていた中、綏子内親王は恋愛感情抜きに陽成院と夫婦として共にやっていこうとした姿は、個人的にとても感銘を受けます。

「愛情がないのなら、結婚している意味がない」

 離婚に至る夫婦の中にも、そういった考えで至った方々もいるかもしれません。

 もちろん、DVなどのような精神的にも肉体的にも非常なほどのストレスをかける場合は、その結婚は今すぐにでも逃げる必要があるでしょうが・・・それ以外の苦楽に関しては、夫婦としてある程度の『覚悟』をもってその関係構築に努めようとするのは、そこに美学を感じてしまう自分がいます。

 綏子内親王の弛まぬ覚悟の上での一身の想いが、陽成院の心を動かしたのだろうかと思いました(真意の程は、本人達にしか分からぬことでしょうが💦)。

めぐりあひて 見しやそれとも わかぬ間に 雲がくれにし 夜半(よは)の月かな<紫式部>

 源氏物語の作者である紫式部〔香子(かおりこ)〕は、幼馴染の藤子に恋焦がれているシーンが作中には描かれています。

 美しい藤子は、周囲に馬鹿にされていた香子(=紫式部)の持つ勉学の才能を認め、「女に自由がないなんて思っている奴らを鼻で笑ってやるの!」と自身の夢を香子に語るのですが・・・時代と共に二人の道は分かれ、香子は宮中で成功を手にし、藤子は落ちぶれていく。

ある日、藤子が京に帰ってきていると香子は知って会いに行くも、憧れの香子に(今の情けない自分を見せたくないという理由で)冷たくあしらわれてしまう。

 その後、香子が藤子に送った和歌がこちら↓

  • めぐりあひて 見しやそれとも わかぬ間に 雲がくれにし 夜半(よは)の月かな
    • (訳)あれは本当にあなただったのかな・・・・・・曇る夜空の 月みたいな人 見えたと思ったらまたかくれる

 宮中で迷いながらも作品(=源氏物語)を書き上げる式部の心の叫びが個人的には非常に印象に残っております↓

女の、強さとは何か・・・

―――源氏の物語。私はこれで何を人々に伝えよう・・・(略)

書き続けていれば、いずれ藤子が読むこともあるかもしれない。

私は、藤子に見せたい。

女に自由がないこの世界で、くだけてしまった彼女の心に響くような、強い女性たちの姿を。

幼い頃、唯一人、私を認めて、私を愛してくれた彼女を、他の誰かではなく、私が幸せにしたかった。

それが叶わなかったから、せめて私は、藤子が褒めてくれた、私の才で、藤子に伝えたい想いがある。

~超訳百人一首 うた恋い。和歌物語4 紫式部(香子)&藤子より一部抜粋にて引用~

立場をこえた愛について考える

 幼馴染で、女性で、人妻で・・・当時、女性は漢字を使うのを敬遠されていた時代に香子の才能を心から愛してくれた人物である藤子を、立場をこえて真に愛した紫式部の気持ち、なんとなくですが私自身理解できる部分があるな、と感じました。

「好きになった人がたまたま、女性だった」

 平安の頃に比べると現代ではLGBTQに対する理解も広まり、女性の社会進出も高まっている一方で、依然としてどこか『不自由な女性たち』が多数存在しているように思えます。

 思春期の私は、自身も綺麗な存在に過剰に惹かれる時期だったのもあり、紫式部と同じ体験をしていたといえますが・・・最近でいうと、仕事と子育ての両立の難しさに時に苦戦してしまう自分の状況から『不自由さ』を感じていました

玉のをよ たえなばたえね ながらへば 忍ぶることの よわりもぞする<式子内親王>                             来ぬ人を まつほの浦の 夕なぎに 焼くやもしほの 身もこがれつつ<権中納言定家>

 百人一首の選出者である藤原定家(ていか)は式子(のりこ)内親王より、人生経験が浅いことが和歌に影響していることを指摘され、恋愛の和歌を詠み合うことを提案されます。

その際、式子内親王が定家に伝えた言葉は、過去に私も院生時代に教授に言われた言葉と重なり、懐かしい気持ちになりました↓

仮に、自分が恋をしたなら、それはどれほど苦しいものか・・・・・・

私、よく、そう考えて恋歌を詠みます・・・

つまりね定家。和歌は想像力が試されるのです。

恋に限らず何事も、経験していないから詠めない、では、先がないというもの・・・

~超訳百人一首 うた恋い。和歌物語6 藤原定家&式子より一部抜粋にて引用~

☞疑似体験で始めた恋愛の和歌の詠み合いで、式子内親王から定家へおくられた和歌がこちら↓

  • 玉のをよ たえなばたえね ながらへば 忍ぶることの よわりもぞする
    • (訳)この恋を忍ぶことにいつか耐えられなくなるくらいなら・・・・・・私は今消えてもかまわない

☞式子内親王が亡くなって月日が経ち、彼女への想いを詠った定家の和歌がこちら↓

  • 来ぬ人を まつほの浦の 夕なぎに 焼くやもしほの 身もこがれつつ
    • (訳)待っても あなたは来ないけどやっぱり私はいつまでも あなたを想い胸をこがしています

想像力を育てることについて考える

 「経験したことがない、体験したことがないから、分かりません・・・本を読みなさい。知識を経験として肥やしにしていく。想像力を育ててみなさい」

👆教授に院生時代に言われた言葉(一部記憶があやふやな部分があるので、多少ニュアンスが異なる表現があるかもしれません💦)です。

 子育てにも、まさにこの言葉は当てはまるもののように感じます。

「なんで、こんな行動をするのかしら?」

「ああ~何度も同じこと言わせないで💦」

 子どもの気持ちになりきるのは相当至難の技といえるでしょうが、同じ境遇の親御さんや本などの知識などを取り入れていくことで、自身の中にある『子ども目線の』想像力を育てていけるとよいのかなぁ、と思った次第です。

Amazonプライム『30日間の無料体験』はこちら

まとめ

 今回は、漫画・【超訳百人一首 うた恋い。】より学んだことについて、作品も含めてご紹介いたしました。

 遠い昔に作られた和歌ですが・・・今も昔も、人の悩みには共通するものが多いことがうかがえますね。

 当時のしがらみの多い人達にとって、31文字の文字制限の中でだけ何にもとらわれずに自由に表現できたのだろうなと考えると、今の時代に生きれる喜びをしっかりと忘れずに感じていたいなぁと思います。

☞コミック自体は1巻だけではないので、またの機会にご紹介していきたいです。

  • 同じ子育て時間、折角過ごすならストレスレスでいたい!
  • 子育てを通して、親である自分も成長できたらなと思う
  • なかなか解決できない問題って子育てにはあるよね?
  • みんなはどうやってストレス発散してるの?
  • みんなは自分と同じことで悩んだりするのだろうか?

などなど・・・

☞障害の有無関係なく、ひとりひとり個性をもった子ども達を育てている親御さんにとって、『毎日大変だけど…子育てって、楽しいこともあったりするな』『私たち頑張ってるよね~』と思える体験をこのブログを読むことで、少しでもよいのでしてもらえたら嬉しいですね***


 ではでは、またお会いしましょう〜!



感想など送ろうかなと、もしいっらしゃる方がいれば
☞(コメント機能の代わりに)お問合せフォームをご利用ください



☟購入したりしておススメの作品を中心に置いています
楽天room

トアルしんりしの徒然日記 - にほんブログ村



ブロトピ:今日の育児日記

タイトルとURLをコピーしました