こんにちは、みなさま。
臨床心理士と公認心理師をやっております、『トアルしんりし』と申します。
現在、婚活で出会った会社員の伴侶と発達障害(自閉スペクトラム症と中度知的障害)もちの5歳・娘と3人で暮らしています。
☞このブログでは…トアルしんりしが子育て中に自然に感じること、考えることの内容が、もしかしたら、この世界のどこかで過ごす人にとって〈新たな視点〉となって、何かしらお役に立つこともあるかもしれないと思って運営しております!
【園ノートに冷たい言葉!?】「たまひよ」アプリユーザーの声についてご紹介&トアルの感想も少しお伝えします📋
5月のGWも終わり、改めて生活リズムを戻している家庭の方、すっかり新生活になじんだ方もいらっしゃるかと思います。
保育園・幼稚園へお子さんを通わせている親御さんに、今回ご紹介したい記事があります。
それがこちらになります👇
👆「園ノートに冷たい言葉」「先生から長々お説教…」「他の子に噛まれた」保育園・幼稚園でモヤッとしたときはどうすればいい?【専門家】/Benesse たまひよ
今回ご紹介する記事について、冒頭部分ではこのように書かれています(一部抜粋にて引用)。
子どもにとって、大事な居場所である保育園や幼稚園での「モヤっとエピソード」について探ります。また、保育園問題にくわしい普光院亜紀さんに、疑問や悩みがあった時の対処法についてお聞きしました。
記事内で疑問や悩みの対処法を提示してくださっている、普光院さんのプロフィールはこちらになります👇(記事内より抜粋してご紹介)
こちらがプロフィールで紹介している書籍になります👇
👆楽天市場版(紙の本)
記事を少しご紹介しますね👍
『モヤモヤしながら通園させている親の葛藤も』では、「たまひよ」アプリのユーザーさんの「モヤっとエピソード」が掲載されています。
以下に、いくつか内容を抜粋してご紹介させていただきますね👇
他に、以下のような感謝の言葉もあります👇
『保育園・幼稚園 親の心構え3つのポイント』では、保育ジャーナリストの普光院亜紀さんが以下のポイントをあげています。
そして、普光院さんは最後にこんなコメントもしています👇
トアルしんりしの感想を少し書いていきます📝
私自身も、専門職(心理職)である一方で、娘の親という2役である身の上です。
そんな中で保育園での保育士の先生とのやりとりは、娘の発達特性も関係しているのですが、出席帳とは別に連絡ノートで日々の家庭での様子や園での様子をやりとりしています。
上記のノートや日々のちょっとした送り迎えの隙間時間で、私も「昨日、娘はこんな感じでしたので今日は機嫌が悪いかもしれないです💦」や「今日はご機嫌です🌸」などといった些細な情報にはなりますが、園の先生とのコミュニケーションを図っています。
以前通っていた幼稚園の先生たちと異なり、今の保育園の先生方は、忙しい中でも通園しているご家庭に配慮してくださる様子が多々見られるため、例え娘のことで何か『悩み』が生じても、「そうだ💡園の先生に相談してみよう」と親としても子どもの相談ができる安心感があります。
たまひよのアプリユーザーの方々の意見も私自身経験したことがありました。
その瞬間では、一時的に落ち込んだり悩んだりという気持ちが生じてしまったりしていたのですが…毎回、こんな感じに考えて乗り切っていました。
「全体として、どういったことが起きていたのかな?自分の視点だけでなく、園側の視点も込みで『何が』起きていたかを判断していたの??していないなら、落ち込むの早くない???」
普光院さんの言う『保護者が保育士の動きを細かく見て疑うのは、あまりよいことではありません。前後の流れを見て、子どもがどう感じているかを見ることが大切』の視点を、私自身も大切にしていたので、落ち込みそうになったら…上記の考えから今一度客観的に情報収集していきながら、時に冷静な意見を周囲から聞きながら、感情的になりそうな頭の中を整理していたりします😅
まとめ
今回は、「たまひよ」アプリのユーザーの声&保育ジャーナリストの普光院さんのコメントについて集めた記事のご紹介をいたしました。
立場が違えば見え方も違うとも思います。
最近、ニュースでよく目にする「不適切保育」ですが…殆どの保育士さんや園ではそういったことを防ごうと努力していると、個人的には考えています。
だからこそ、園での子どもの向き合い方や接し方で「あれ?」と思うようなことがあるのなら、まずは園にご相談しながら子育ての協力姿勢を親として示していく努力も必要なのかな、と感じました。
- 同じ子育て時間、折角過ごすならストレスレスでいたい!
- 子育てを通して、親である自分も成長できたらなと思う
- なかなか解決できない問題って子育てにはあるよね?
- みんなはどうやってストレス発散してるの?
- みんなは自分と同じことで悩んだりするのだろうか?
などなど…
☞障害の有無関係なく、ひとりひとり個性をもった子ども達を育てている親御さんにとって、『毎日大変だけど…子育てって、楽しいこともあったりするな』、『私たち頑張ってるよね~』、と思える体験をこのブログを読むことで、少しでもよいのでしてもらえたら嬉しいですね***
ではでは、またお会いしましょう〜!
感想など送ろうかなと、もしいっらしゃる方がいれば
☞(コメント機能の代わりに)お問合せフォームをご利用ください
Follow @StigmaX1
☟購入したりしておススメの作品を中心に置いています♪いつもありがとうございます!
ブロトピ:今日の育児日記
「園の育児日記に冷たい言葉を書かれて落ち込んでしまった…」(かおり)