PR

発達障害についての動画から シリーズ1~【年代別 発達障害の支援】幼児期・学童期の支援の動画より・前編~

シリーズもの(家族カテゴリー内)
記事内に広告が含まれています。

 こんにちは、みなさま。

臨床心理士と公認心理師をやっております、『トアルしんりし』と申します。

 現在、婚活で出会った会社員の伴侶と発達障害(自閉スペクトラム症と中度知的障害)もちの4歳・娘と3人で暮らしています。

このブログでは…トアルしんりしが子育て中に自然に感じること、考えることの内容が、もしかしたら、この世界のどこかで過ごす人にとって〈新たな視点〉となって、何かしらお役に立つこともあるかもしれないと思って運営しております!



 今回は、本田秀夫先生の発達障害についての動画のご紹介と親として考えたことを書きたいと思います。

なお、今回の動画は1時間越えなので、前・後編でご紹介しようと思います。

 本田先生の発達障害に関する動画(神経発達症の動画として紹介しました)を過去にこのブログでもご紹介しています。

☞ちなみに、ご紹介した本田先生の過去動画はこちらになります↓

神経発達症(発達障害)についての動画から~娘への支援の形のあり方を改めて考えてみました~
みなさま、こんにちは。臨床心理士と公認心理師をやっております、『トアルしんりし』と申します。 現在、婚活で出会った会社員の伴侶と発達障害(自閉スペクトラム症と中度知的障害)もちの4歳・娘と3人で暮らしています。☞このブログでは…トアルしんり...

発達障害についての動画のご紹介&親として考えたこと【前編】

 今回は1時間20分程の本田秀夫先生の動画を前半・後半に分けての前半部分の内容および本田先生のご紹介と、その動画を視聴した上で親として考えたことを書いていきたいと思います。

本田秀夫先生についてご紹介*

 過去動画でもご紹介させていただきましたが・・・再度、動画に出演されている本田秀夫先生についてご紹介をさせていただきますね!

本田秀夫(ほんだ ひでお、1964年-)は、日本の医学者、精神科医。信州大学医学部附属病院子どものこころ診療部部長。

来歴

・1988年-東京大学医学部医学科卒業。東京大学医学部付属病院精神神経科医員

・2009年-横浜市総合リハビリテーションセンター発達支援担当部長兼横浜市西部地域療育センター長

・2014年-信州大学医学部附属病院子どものこころ診療部部長

学会など

・日本自閉症協会理事 ・日本自閉症スペクトラム学会常任理事 (略)

・長野県発達障がい者支援対策協議会会長

~Wikipediaより一部抜粋にて引用~

☞書籍に関しては、過去記事でもご紹介(2冊ほど)いたしましたが・・・再度ご紹介させていただきます↓

①子どもの発達障害 子育てで大切なこと、やってはいけないこと


👆こちらは楽天roomにも置いてあります。私自身も購入して、読んでますが・・・発達障害の子への応対について具体的に記されているので、非常に役に立つ知識が満載です。

👇👇トアルの楽天room(マイルーム)にも商品を置いています👇👇



②自閉症スペクトラムがよくわかる本


👆実は、この本もすでに購入&仕事で使用していました!イラストや図で分かりやすく『見える化』されているため、とても理解しやすいです。

👇👇トアルの楽天room(マイルーム)にも商品を置いています👇👇



③自閉症スペクトラムの子のソーシャルスキルを育てる本


👆これは、購入したい本リストに入っている1冊のうちです。気になっています✨

④自閉症スペクトラム 10人に1人が抱える「生きづらさ」の正体


👆こちらも、気になっている購入したい本リストに入っている1冊のうちです。

動画のご紹介

 今回、ご紹介する動画はこちらです↓

【年代別 発達障害の支援】幼児期・学童期の支援という動画になります。

☞内容の方を簡単にご紹介しますね+++

こんな内容の動画です【前編】↓

 動画の前半部分(特に、15分程度のところ)では、発達障害を法律と照らし合わせて、改めての定義紹介の他、以下フレーズのお話が印象に残っております。

  • 「グレーとは 白ではなくて 薄い黒」
  • 【過剰なストレスやトラウマを予防できた発達障害の特性がある人の青年期】
    • 1.真面目になる 
    • 2.言行一致で信頼できる 
    • 3.理念としての正義感や思いやりがある 
    • 4.協調行動をとる意欲は身についている 
    • 5.臨機応変な対人関係は苦手

~【年代別 発達障害の支援】幼児期・学童期の支援 より参照~

☞よくグレーゾーンという言葉がありますが・・・という話より、本田先生が上記の「グレーとは 白ではなくて 薄い黒」という話をしています。

私自身も、グレーゾーンだろうなぁと思われる特性によるエピソードをこれまで経験しているため、先生のお話に非常に納得してしまいました。

※詳しい内容が気になった方は、是非とも動画でご確認ください♪

☞【過剰なストレスやトラウマを予防できた発達障害の特性がある人の青年期】では、幼少より自身の特性と向き合って、支援を受けながら工夫した生活が送ることが出来ると、成人した際にはこんな風になれるんだなぁというイメージが動画を見たことでしやすく、有り難かったです。


 動画の15分以降30分以内では、以下フレーズのお話が印象に残っております。

  • 「みんなも我慢している」は、虚構 発達障害の人たちほどには我慢していない
  • 【発達は、バラバラでデコボコ】
    • 子どもの発達は、かなり多様性がある
    • いろいろな領域が同時に均等に伸びるわけではない
    • その特性は、大人になってもある程度は残る
  • 【早期発見は大事!では、何をする?】
    • ×早期発見、早期訓練⇒〇早期発見、早期ブレーキ
  • 【発達障害の子どもへの育児方針】
    • 特異な領域や本人が苦にせず取り組める課題を中心にカリキュラムを編成する
    • 苦手な領域については本人の努力だけで克服させようと求めない
    • 苦手な領域については、補助的な手段を用いてカバーするのが有効なことがある

~【年代別 発達障害の支援】幼児期・学童期の支援 より参照~

☞特に、【早期発見は大事!では、何をする?】の内容について、本田先生の言葉をご紹介します。

「早期発見はね、早い時期から問題点を見つけてそこを徹底的に訓練するとよくなるよ、という意味でやっているのではありません・・・我々が早期発見をする一番の理疑義とは、
早期に見つけて、問題点にことさら注目して頑張り過ぎてしまおうとする親御さんに、早い時期からブレーキをかけることなんですね。むしろ、早くからブレーキをかけて、
今まで親御さんがもっている視点とは違う視点で子育てをやり直していただくような、ギアチェンジを早い時期からすすめることが重要だという風に考えています」

~【年代別 発達障害の支援】幼児期・学童期の支援より一部抜粋にて引用~

動画をみて親として考えたこと

 今回の動画を見ることで、改めて発達障害における理解と知識が深まりました。

 特に印象深かった言葉の一つに、〔「みんなも我慢している」は、虚構 発達障害の人たちほどには我慢していない〕というものがあります。

当たり前に周囲ができることが発達障害の特性をもつ本人にとっては、その場にいるだけでも相当のストレスを我慢している状態であるということを、少しでも多くの人に理解していただけたらなぁと感じました。

 例えば、我が家の娘の場合・・・衝動性が高くあちこち走って行ってしまい、「ちょっと待ってね」が4歳になるまで出来ませんでした(今もあやしい場面もありますが💦)。そんな娘の様子を私自身の幼少のころと比べると、『落ち着かないってことは、それだけエネルギーを使ってしまうんだよね。大変だ💦』と、よく考えさせられていました

ショッピングモールなどの人が大勢いる場所などでは、娘は感覚過敏もあり、ザワザワしてしまうところでは癇癪を起してしまうことが多かったです。その様子も何度も見ては、私の中で本田先生の仰っていた言葉に近い言葉が浮かんだこともありました。

 さらに、【早期発見は大事!では、何をする?】の話に関してもとても印象に残りました

特に、「むしろ、早くからブレーキをかけて、今まで親御さんがもっている視点とは違う視点で子育てをやり直していただくような、ギアチェンジを早い時期からすすめることが重要だという風に考えています」と述べた本田先生の言葉には、自閉スペクトラム症と中度知的障害をもつ娘を育てる親としては、”早い時期に苦労をしていた視点とは違う視点で関わり合うことで、親子共にお互いが楽になれるのかもしれないなぁ”と強く感じさせられ、励まされたような気になりました

まとめ

 今回は、本田秀夫先生の発達障害についての動画のご紹介と、親として考えたことをご紹介しました。

 発達障害の特性をもつ子どもを育てる際、私が親としてまず考えた事は、”この子の将来はどうなるのか?この子の将来のために出来ることは何か?どんな支援が可能なのか?”ということが大半を占めていました。

そういった考えに対して、大いにヒントをくれる(ほとんど解決に近いものもありますが✨)教えが今回ご紹介した動画には沢山つまっています。

 もし気になるようでしたら、動画の方をチェックしてみてくださいね!

今現在、子育てをしている中で大変な思いをしている方々が少しでも楽になる方法やヒントが動画や書籍などから得られるとよいなぁと思います。本田先生の動画や本は非常に分かりやすいですよ。



業界初不登校専門個別指導 万全の不登校サポート ティントル業界初不登校専門個別指導 万全の不登校サポート ティントル


  • 同じ子育て時間、折角過ごすならストレスレスでいたい!
  • 子育てを通して、親である自分も成長できたらなと思う
  • なかなか解決できない問題って子育てにはあるよね?
  • みんなはどうやってストレス発散してるの?
  • みんなは自分と同じことで悩んだりするのだろうか?

などなど・・・

☞障害の有無関係なく、ひとりひとり個性をもった子ども達を育てている親御さんにとって、『毎日大変だけど…子育てって、楽しいこともあったりするな』『私たち頑張ってるよね~』、と思える体験をこのブログを読むことで、少しでもよいのでしてもらえたら嬉しいですね***


 ではでは、またお会いしましょう~!



感想など送ろうかなと、もしいっらしゃる方がいれば
☞(コメント機能の代わりに)お問合せフォームをご利用ください



☟購入したりしておススメの作品を中心に置いています
楽天room

トアルしんりしの徒然日記 - にほんブログ村



ブロトピ:今日の育児日記

タイトルとURLをコピーしました