PR

【架空・幼稚園トラブル相談事例3】chatGPTで作成した架空事例相談にトアルしんりしが答えてみましたシリーズです

chatGPTから(ブログカテゴリー内)
記事内に広告が含まれています。

 こんにちは、みなさま。

臨床心理士と公認心理師をやっております、『トアルしんりし』と申します。

 現在、婚活で出会った会社員の伴侶と発達障害(自閉スペクトラム症と中度知的障害)もちの5歳・娘と3人で暮らしています。

このブログでは…トアルしんりしが子育て中に自然に感じること、考えることの内容が、もしかしたら、この世界のどこかで過ごす人にとって〈新たな視点〉となって、何かしらお役に立つこともあるかもしれないと思って運営しております!


【chatGPTで作成❗️】架空相談事例にトアルしんりしが答えてみましたシリーズです〜《幼稚園児の息子の友達関係のことで悩む親の架空相談事例》~

 今回は、【chatGPT】の協力のもとで『架空事例』を作成し、その架空事例にトアルしんりしが回答をしてみましたのシリーズです。

前回(シリーズ第11回目)の記事はこちらになります👇

前回は、2歳の子をもつ30代女性の保育士さん【架空・仕事トラブル相談事例2】でしたね!

トアルしんりし
トアルしんりし

今回は、こんなご相談です。

では、その相談内容をみていきましょう↓↓↓


こんな感じの質問をChatGPTにしてみました:《幼稚園児の息子の友達関係のことで悩む親の架空相談事例》

 今回は、以下の質問をしています👇

「私の息子が幼稚園で友達を作れず、一人で遊んでいるようです。私は彼を助けたいと思いますが、どうすればいいでしょうか?」の内容をもっと具体的に考えて、母親の相談口調で教えてください。

トアルしんりし
トアルしんりし

上記の質問をchatGPTにすることになった流れについては、以下の通りです👇

✅以前、架空相談事例を作る際に参考にしたchatGPTの回答の1つを掘り下げることに。

息子が幼稚園でトラブルを起こすことで悩む親の相談内容2.「私の息子が幼稚園で友達を作れず、一人で遊んでいるようです。私は彼を助けたいと思いますが、どうすればいいでしょうか?」)を、今回chatGPTに尋ねて深掘りしていくことに。



☞以下が、PC版【ChatGPT】からの回答(スクリーンショット)になります👇

※STはし(=S)んりしト(=T)アルという感じで、私のことですね🌸

<スクリーンショット①(一部抜粋の画像です)>

<スクリーンショット②(一部抜粋の画像です)>

 改めて、【ChatGPT】からの回答(質問文省略)を文面として書き出すとこんな感じになります👇

私の息子は現在幼稚園に通っていますが、友達を作ることができず、一人で遊んでいる様子が見受けられます。私は彼を支援したいと思っていますが、具体的にどのようなアプローチが良いでしょうか?

まず、私は息子の幼稚園での行動や様子をよく観察しています。友達作りにおいては、彼がどのような行動をしているのかを把握することが重要だと感じています。彼が他の子供たちとのコミュニケーションを試みているのか、それとも消極的な態度をとっているのかを確認することが必要です。

また、私は息子と一緒に遊び場や公園に出かけることを考えています。そこで他の子供たちと接する機会を作ることができるかもしれません。私は積極的に他の子供たちやその保護者と交流し、息子に友達を作る機会を提供したいと思っています。

さらに、私は息子に他の子供たちとの関わり方やコミュニケーションの方法を教えることも考えています。彼に他の子供たちとの対話や遊び方についてのヒントやアドバイスを与えることで、彼が自信をもって関わることができるようになるかもしれません。

また、幼稚園の先生とのコミュニケーションも重要だと思っています。彼の友達作りの様子や困っていることを先生に相談し、一緒に取り組むことも考えています。先生は幼児の社会的な発達に詳しい専門家ですので、彼女のアドバイスやサポートを受けることができるはずです。

総合的に考えると、私は息子の友達作りに対して継続的なサポートと理解を提供することが大切だと感じています。彼が自信を持ち、他の子供たちとの関わりを楽しめるようになるために、私は彼を支え続けるつもりです。


 他にも、以下のような質問もしています👇(順を追ってご紹介しますね!

追加の質問①:息子さんの好きな遊びは何ですか?

<スクリーンショット③(一部抜粋の画像です)>

 【ChatGPT】からの回答を文面として書き出すとこんな感じになります👇

息子さんの好きな遊びは何ですか?

息子の好きな遊びは、車やトラックのおもちゃでの遊びが特に好きです。彼は小さな車を集めて、それらを模擬的な道路や建物のセットアップの中で動かすことが大好きです。また、ブロックやパズルも彼の興味を引く遊びの一つです。彼は創造力を発揮して様々な形やパターンを作りだすことに喜びを感じています。

また、自然に触れることやアウトドア活動も彼にとって楽しい遊びです。公園で遊ぶことや自転車に乗ることも好きで、広い空間で自由に身体を動かすことが彼にとっては大切なエネルギーの発散手段です。

これらの遊びを通じて、息子は自身の興味や能力を発展させると同時に、他の子供たちとの共有や交流の機会を持つことができると考えています。私は息子の好きな遊びを尊重し、彼の興味に合わせた環境や活動を提供することで、友達作りの一助になれるのではないかと期待しています。


追加の質問②:ちなみに、息子さんの年齢はいくつですか?あと、家族構成や住んでいる地域の特徴も教えてください。

<スクリーンショット④(一部抜粋の画像です)>

 【ChatGPT】からの回答を文面として書き出すとこんな感じになります👇

ちなみに、息子さんの延齢はいくつですか?あと、家族構成や住んでいる地域の特徴も教えてください。

(略)一般的な観点からお答えすると、幼稚園に通っているということから、息子さんは通常、3歳から6歳程度の年齢になるかと思われます。この年齢では、社会的なスキルや友達作りの初期段階にあることが多いです。

(略)ただし、友達作りにおいては、幼稚園や周囲の環境における交流の機会や文化の要素も重要な要素となります。そのため、息子さんが住んでいる地域の特徴や家族構成が友達作りに与える影響を理解することは、具体的なアプローチを考える上で有益な情報です。


追加の質問③:息子さんと幼稚園の先生は普段、どんなやりとりをしているのですか?

<スクリーンショット⑤(一部抜粋の画像です)>

<スクリーンショット⑥(一部抜粋の画像です)>

 【ChatGPT】からの回答を文面として書き出すとこんな感じになります👇

息子さんと幼稚園の先生は普段、どんなやりとりをしているのですか?

(略)1.朝の挨拶と出席確認:幼稚園に到着した際、先生は子供たちに元気な挨拶をします。また、出席を確認するために子供たちの名前を呼ぶことがあります。


2.活動や学習の案内:先生は子供たちに、その日の活動や学習内容について説明や案内をします。例えば、絵を描く活動や音楽を楽しむ時間など、様々な活動が予定されています。


3.グループ活動や集団遊び:幼稚園では、グループでの活動や集団遊びが行われます。先生は子供たちに対して、ルールや協力の重要性を教えたり、適切な行動を促したりします。


4.個別のサポートや指導:先生は子供たち一人ひとりの成長や発達を観察し、必要に応じて個別のサポートや指導を行います。これには、友達作りの困難に直面している子供への支援も含まれます。

5.保護者との連絡:先生は保護者との連絡を大切にします。定期的な面談や保護者会、連絡ノートなどを通じて、子供の様子や進歩、課題について情報を共有します。

これらのやりとりを通じて、先生は子供たちとの信頼関係を築き、彼らの個別のニーズや興味に合わせたサポートを提供します。友達作りに関しても、先生は子供たちが適切なコミュニケーションや社会的なスキルを発展させるための指導や機会を提供してくれます。


追加の質問④:「まず、私は息子の幼稚園での行動や様子をよく観察しています。」の内容について、もっと詳しく教えてください。

<スクリーンショット⑦(一部抜粋の画像です)>

<スクリーンショット⑧(一部抜粋の画像です)>

<スクリーンショット⑨(一部抜粋の画像です)>

<スクリーンショット⑩(一部抜粋の画像です)>

<スクリーンショット⑪(一部抜粋の画像です)>

 【ChatGPT】からの回答を文面として一部抜粋にて書き出すとこんな感じになります👇

「まず、私は息子の幼稚園での行動や様子をよく観察しています。」の内容について、もっと詳しく教えてください。

(略)
1.交流の様子:(略)息子さんが他の子供たちとコミュニケーションを試みているか、遊びに参加しているか、それとも消極的な態度をとっているかを見極めます。彼が友達作りに積極的に関わろうとしているかどうかを把握することが重要です。
2.グループ内での関わり方:(略)彼が自然に参加しているか、他の子供たちと協力して遊んでいるか、それとも一人で遊んでいるかを見てみてください。
3.行動パターン:(略)彼がどのような遊びに興味を示しているか、どのような行動や表現をしているか、他の子供たちとの関わり方に特徴があるかを観察することが有益です。
4.コミュニケーションの表現:(略)言葉やジェスチャー、表情、声のトーンなどを観察し、他の子供たちと円滑なコミュニケーションをとれているかどうかを判断します。
5.先生との関わり:(略)息子さんが先生とのコミュニケーションをどのようにとっているか、信頼関係を築いているかどうかを見てみてください。

(略)観察結果に基づいて、以下のような行動を考えてみてください。
1.観察結果の記録:(略)日付や具体的な状況、行動の特徴などをメモすることで、パターンや変化を把握しやすくなります。(略)
2.対話と共有:幼稚園の先生との対話を通じて、観察結果や気づいたことを共有しましょう。(略)
3.サポートの提供:(略)例えば、幼稚園外での交流の機会を提供するためにプレイデートをセットアップしたり、幼稚園内での特定の活動や遊びに参加するよう促したりすることが考えられます。
4.コミュニケーションスキルの強化:(略)例えば、家庭でのロールプレイや対話の練習、表情や感情の認識のゲームなどを行うことで、コミュニケーション能力を育むことができます。
5.個別のニーズの考慮:一人一人の子供は異なるニーズを持っていますので、息子さんの個別のニーズを考慮しましょう。(略)

最後に、観察とサポートは継続的なプロセスであることを忘れずに(いて?)ください。友達作りには時間がかかる場合もありますので、辛抱強く取り組んでいきましょう。(略)

観察とサポートの過程で、息子さんの個性や強みを理解し、彼が自信を持って友達作りに取り組むことができるよう支えていきましょう。


架空相談事例に対して、こんなスタンスでトアルしんりしは向き合っていきます👇

 トアルしんりしは現在、資格(臨床心理士の資格)をとってから約10年経つ心理職として医療・教育のフィールドで主に働いています。その後、公認心理師の資格をとっています。

 娘が自閉スペクトラム症+中度知的障害を持っている関係もありますが、最近は特に【発達障害】の分野の研修を受けて勉強に力を入れています📝

現場ではカウンセリング業務や心理検査などの実施をしておりますが、個人でオンラインカウンセリングなどは行っておりません

その理由の1つには、私自身が本業での本名とは異なり、『トアルしんりし』としてブログとTwitterを行っているために、万が一にも本業でつながりのある相談者さんとのやりとりを避けるのが良いと考えているからです

 このブログを運営しているのも、トアルしんりしという障害児育児をしている心理職の母親という立場ですので…本業の職場以外でオンラインなどの対面の方法を使ってお相手の方の(リアルな個人情報が細かくなる)相談内容に対してお答えするのは基本控えたいスタンスでおります。

 上記のスタンスを保っていくにも、以下の方法や姿勢を示したうえで相談内容にお答えしていこうかと思います👇

chatGPTの出した架空相談事例に答えるか、本名ではないハンドルネームの方から寄せられた相談内容の中からお答えする。

✅ハンドルネームで相談をお寄せいただく場合、当ブログで取り上げられることをご了承の上で、問い合わせフォームより相談メッセージを送ってください。よろしくお願いいたします。

✅あくまでトアルしんりしの回答はいち個人の見方であるため、絶対的なものとは限らないことをご了承ください。

トアルしんりしからの回答をお伝えしますね👇~《幼稚園児の息子の友達関係のことで悩む親の架空相談事例》~

 今回は、chatGPTに質問していくうちに…気づくと個別的な架空相談事例から離れていった様にも感じられました💦

 今回、幼稚園児の息子さんの年齢が3歳~6歳と幅があるため年齢によっては、「どうしても、みんなで一緒にという遊びが難しかったりしますよね」という言葉がけをするかもしれませんね。

 さて、今回の親御さんは「私の息子が幼稚園で友達を作れず、一人で遊んでいるようです。私は彼を助けたいと思いますが、どうすればいいでしょうか?」というご相談内容になっていますが、お子さんが一人で遊んでいる姿を見ると、親として「将来的に、友達作りができるのかしら?」といったご心配などが大きくなってしまう気持ち、大いに理解できます。

 私が少し気になった点としては、息子さん自身が「お友達がほしい」「お友達を作りたい」とどの程度思っているのかといったことです。

5.個別のニーズの考慮:一人一人の子供は異なるニーズを持っていますので、息子さんの個別のニーズを考慮しましょう。

上記のchatGPT経由の回答ではありますが、やはり友達作りを考える際は、まずは子本人の意思とペースを尊重していきたいものですね。

息子の好きな遊びは、車やトラックのおもちゃでの遊びが特に好きです。(略)また、ブロックやパズルも彼の興味を引く遊びの一つです。(略)

また、自然に触れることやアウトドア活動も彼にとって楽しい遊びです。

 もしも息子さんの好きな遊びを通してお友達を作りたいといった意思があるようでしたら、幼稚園の先生とも話をしながら息子さんの意思を親御さんが伝えつつ、先生との連絡のやり取りの中で、【交流の様子】・【グループ内での関わり方】・【行動パターン】・【コミュニケーションの表現】などの園での息子さんの様子をお聞きするのも良いかもしれませんね。

 家庭で見せる息子さんのコミュニケーション方法を軸に、幼稚園での友達作りに発展していけるのであればそれも良い方法であるように感じます。

一方で、集団の中に入ると、どうしても対個人の様にコミュニケーションがうまく取れる訳ではない、ということも意識していくことは大切ですよね。

まとめ

 今回は、幼稚園児の息子の友達関係のことで悩む親の架空相談事例ということで、トアルしんりしの方で考えた回答を書いていきました📝

子どもの友達作り』について、時に悩んでしまう親御さんの数は結構いらっしゃるのでは?…と思います。

 久しぶりの【架空・幼稚園トラブル相談事例】でしたが、私の方でうまくchatGPTに質問できていなかった節もあり、今一つ個別性に欠ける架空相談の内容になってしまっていたかもしれません。

以降は、少しずつ具体的な質問も入れていきながら深掘りしていこうかと思います。

 再度のお伝えになりますが👇

実際のカウンセリング現場は双方向で人とのやりとりがあることや、こんなにカウンセラーが自分のペースでアドバイスとかはしないことが多いので💦(私の実際のカウンセリングの姿も異なるかと思います)…その旨、誤解がないと良いなぁと思っております😅

 その上で、「こんな相談の場合は、どう回答する?」といった疑問などがありましたら、遠慮なく、問い合わせフォーム経由でご質問・ご相談をしていただけたら幸いです。






  • 同じ子育て時間、折角過ごすならストレスレスでいたい!
  • 子育てを通して、親である自分も成長できたらなと思う
  • なかなか解決できない問題って子育てにはあるよね?
  • みんなはどうやってストレス発散してるの?
  • みんなは自分と同じことで悩んだりするのだろうか?

などなど…

☞障害の有無関係なく、ひとりひとり個性をもった子ども達を育てている親御さんにとって、『毎日大変だけど…子育てって、楽しいこともあったりするな』『私たち頑張ってるよね~』、と思える体験をこのブログを読むことで、少しでもよいのでしてもらえたら嬉しいですね***


 ではでは、またお会いしましょう〜!



感想など送ろうかなと、もしいっらしゃる方がいれば
☞(コメント機能の代わりに)お問合せフォームをご利用ください



☟購入したりしておススメの作品を中心に置いています♪いつもありがとうございます!
楽天room

トアルしんりしの徒然日記 - にほんブログ村



ブロトピ:今日の育児日記

タイトルとURLをコピーしました