PR

【ひなまつりは男女ともに楽しもう!】3/3はひなまつり🌸ひなまつりのこと(由来・ひな人形・飾る時期)を学んで、遊びも取り入れてのひなまつりを楽しもう♪

ブログについて
記事内に広告が含まれています。

 こんにちは、みなさま。

臨床心理士と公認心理師をやっております、『トアルしんりし』と申します。

 現在、婚活で出会った会社員の伴侶と発達障害(自閉スペクトラム症と中度知的障害)もちの4歳・娘と3人で暮らしています。

このブログでは…トアルしんりしが子育て中に自然に感じること、考えることの内容が、もしかしたら、この世界のどこかで過ごす人にとって〈新たな視点〉となって、何かしらお役に立つこともあるかもしれないと思って運営しております!



 今回は、3月3日の『ひなまつりについて、いくつかの記事をピックアップして、ひなまつりの由来ひな人形の意味ひな人形を飾る時期の他、男女で楽しめるひなまつりの遊びペーパークラフトをピックアップします)をご紹介します!

【ひなまつりは男女で楽しめる♪】ひなまつりのこと(由来・ひな人形・飾る時期)を記事からご紹介!男女共に遊びも取り入れての『ひなまつり』を楽しみましょう

 娘であった自分は毎年、この時期は「ひなまつりだなぁ~🌸」とひな人形を見つめ、ひなあられを食べながらイベントを実感していました。

 しかし、幼心に当時の私はこんなことを考えていました👇

トアルしんりし
トアルしんりし

ひなまつりって、男の子はどう楽しんでいるのだろうか???

そもそも、男の子って楽しんでよいの?

☞この記事では・・・

ひなまつりの由来 

ひな人形とは? 

ひな人形を飾る時期

男女で楽しめるペーパークラフトでのひなまつりの遊び

などを関連記事サイトなどを参考から、ご紹介していきたいと思います!

ひなまつりの由来?

👆雛祭りの由来 3月3日を桃の節句という理由や祝日でないのはなぜ?/(思いだしにっきより)

 以下に一部の内容を抜粋してご紹介しますね👇

 雛祭りは平安時代に中国から伝わった五節句のひとつで、本来は穢れを祓う季節の行事でした。(略)

 五節句は次の五つを指します。(略)

 1月7日の「人日」

 3月3日の「上巳(桃の節句)」

 5月5日の「端午(菖蒲の節句)」

 7月7日の「七夕」

 9月9日の「重陽(菊の節句)」(略)

 ひな祭りはこの「上巳の節句(桃の節句)」にあたります。

 中国ではこの日に川で身を清める習慣がありました。

 それが平安時代に日本に伝わり、草木、紙や藁で作った素朴な人形に自分の厄災を移し、海や川に流してお祓いをする習慣になりました。(略)

 ひな祭りの元となっている上巳の節句は、特に女子のための日というのではなく、厄払いや邪気祓いの男女共通行事でした。

 やはり❗️幼少の私の勘は間違っていなかったのかもしれないなぁ〜とニンマリしていました😊

 ひなまつりは、男女共通の行事だったということは、もしかすると知らない世代の方もいるのかもしれないですね🧐?

トアルしんりし
トアルしんりし

最近の園や小学校などでも結構、ひなまつり=男女共通の行事

と教えてくれていたりしますね👍

ひな人形とは?

 下記のサイトなどを参考に、内容を一部抜粋にて『ひな人形』についてご紹介いたします👇

👆男の子のひな祭り 男の子用の雛人形と3月3日の楽しみ方いろいろ/(思いだしにっきより)

👆雛祭りの由来 3月3日を桃の節句という理由や祝日でないのはなぜ?/(思いだしにっきより)

トアルしんりし
トアルしんりし

天神飾りとは⁉️

「天神」と名のついた人形を見つけたので、こちらに載せてみます👇

 人形に厄災を移して流すことと、この雛遊びが結びついて、人の厄を身代わりする紙人形「流し雛」ができました。

 これが「ひな人形」の原型といわれています。

「雛(ひいな)」は小さくてかわいらしいものという意味で、ひな祭りの”ひな”の古語です。

 室町時代になると人形が立派になり、流すものから飾るものに変わりました。

男の子用のお雛様もある☞「天神飾り」

 志太榛原(しだはいばら)地方では、男の子に天神人形を贈る習慣があります。
 学門の神と賛えられている天神さん(菅原道真公)を飾って祝います。



 ひな人形のセットで子どもの名前が入ったグッズ同様、端午の節句用の名前旗なども、一緒に置いてみると…

僕・俺も姉妹といっしょ〜」と、男兄弟もひなまつりに参加している感じが出て良いやもしれないなぁ、と思いました。


ひな人形を飾る時期って?

 以下に一部の内容を抜粋してご紹介です👇

https://oyako-kufu.com/articles/2309#ひな祭りは何をする日?

👆ひな祭りでやることは?ひな人形を飾る意味や用意する食べ物など子供との楽しみ方を紹介/(おやこのくふうより)

 ひな人形は、節分が済んだ2月4日頃から、ひな祭りの1週間前ぐらいまでに飾るのが一般的です。六曜で縁起のいい大安や友引を選んでもいいでしょう。

 ひな人形は湿気に弱いため、片付けるのは3月中旬頃の天気のいい日がおすすめです。「ひな人形を片付けるのが遅れると結婚できなくなる」という話がよくありますが、これは片付けをしない人へのしつけの意味で生まれたもの。気にしすぎる必要はありません。

トアルしんりし
トアルしんりし

実家では、ひな人形の片付けについてしまい忘れないように、結構シビアになってましたね💦

 前日の3/2に出すのは【一夜飾り】とのことで、縁起が悪いとのこと。

 ご注意ください💦💦💦

男女で楽しめるペーパークラフトでのひなまつりの遊びって?

👆ひなまつり ペーパークラフト/(hinamaturi.comより)

 上記のサイトから、ペーパークラフトの型のデータダウンロードができます👍

☞ご自宅で、印刷環境があるご家庭では是非ともお子さんとペーパークラフトを光沢紙などで印刷して楽しんでみてください♪

 個人的に気になっているのは、こちら👇

✅iヒナ’13

✅3つおりカード’11

✅ペットボトルびな’10

✅ひなもびーる’07

✅ひな風車(ふうしゃ)’07

✅とぶだすカード’06

 男女関係なく楽しめそうですよね❗️

まとめ

 今回は、ひなまつりは男女ともに楽しめるイベントであるというご紹介をいたしました👍✨

 ペーパークラフトも、是非とも男兄弟がいらっしゃるご家庭で取り入れていただけたら嬉しいです。

 折角の子どものイベントですし、その由来などを知ることで、より一層愛着を持って『ひなまつり』を楽しめるかもしれませんね

 普段はイベントの準備と片付けで疲れてしまう親御さんも、子どもと一緒に楽しめるプログラムを組み込んでみてはいかがでしょうか?😊







  • 同じ子育て時間、折角過ごすならストレスレスでいたい!
  • 子育てを通して、親である自分も成長できたらなと思う
  • なかなか解決できない問題って子育てにはあるよね?
  • みんなはどうやってストレス発散してるの?
  • みんなは自分と同じことで悩んだりするのだろうか?

などなど…

☞障害の有無関係なく、ひとりひとり個性をもった子ども達を育てている親御さんにとって、『毎日大変だけど…子育てって、楽しいこともあったりするな』『私たち頑張ってるよね~』、と思える体験をこのブログを読むことで、少しでもよいのでしてもらえたら嬉しいですね***


 ではでは、またお会いしましょう〜!



感想など送ろうかなと、もしいっらしゃる方がいれば
☞(コメント機能の代わりに)お問合せフォームをご利用ください



☟購入したりしておススメの作品を中心に置いています♪いつもありがとうございます!
楽天room

トアルしんりしの徒然日記 - にほんブログ村



ブロトピ:今日の育児日記

タイトルとURLをコピーしました