こんにちは、みなさま。
臨床心理士と公認心理師をやっております、『トアルしんりし』と申します。
現在、婚活で出会った会社員の伴侶と発達障害(自閉スペクトラム症と中度知的障害)もちの4歳・娘と3人で暮らしています。
☞このブログでは…トアルしんりしが子育て中に自然に感じること、考えることの内容が、もしかしたら、この世界のどこかで過ごす人にとって〈新たな視点〉となって、何かしらお役に立つこともあるかもしれないと思って運営しております!
今回は、アニバーサリー反応(記念日反応)についての動画と、そこから考える私や娘へのメンタルケアについてご紹介いたします。
アニバーサリー反応(記念日反応)と親子のメンタルケアを考える
みなさまの中でもご存知な方も多いかと思いますが、アニバーサリー反応(記念日反応)というものがあります。
☞以下に、その詳細とその対処法などを紹介した動画のご紹介をしたいと思います。
☞☞メンタルケアについて、我が家の例もあげながら説明していきます!
アニバーサリー反応(記念日反応)とは?
アニバーサリー反応(記念日反応)とは?について、緩和ケア医のDr.Toshさんの動画がご紹介しています。
過去の思い出を呼び覚ますものに触れた時にも つらくなったり 気分が悪くなったり 身体の不調を起したりします(略)
ただここで申し上げたいのは 記念日反応は決して病気ではないということです
つらい体験をしたり 大切な人を失うという大きな出来事の後には誰にも起こり得る自然な反応なのです
~【全】記念日反応(アニバーサリー反応)とは何か?その対処法とは? #70より一部抜粋にて引用~
☞なお、Dr.Toshさんはブログ情報サイトもやっているようです。
また、アニバーサリー反応について、LITALICO発達ナビのコラム記事では以下の様に説明されています。
記念日反応とは、何かの記念日のような日や時期に心身の調子が悪くなることです。災害記念日や誰かの命日、年度の変わり目や盆暮れ正月などに、関連の記憶や思いがかきたてられて調子を崩す。誕生日前後に調子を崩す人もいます。
~「記念日反応」で突然襲ったうつ症状、どう乗り越える…!?私が実践した5つのことより一部抜粋にて引用~
☞私自身、アニバーサリー反応は起します。具体的には、このような状態になりやすいです↓
- 体調不良が増える(私の場合は、頭痛、倦怠感、時に微熱など)
- 感覚が過敏になっている
- (体調不調ではない状態でも)作業(私の場合は家事が多い)にいつもより集中できない
- イライラしやすい
など・・・
最近、(体調の)調子が悪い日が続くな~・・・
う~ん・・・時期的にも、もしかすると・・・・・・
☞アニバーサリー反応(記念日反応)かな?と感じられる場面(思い当たる節)があれば、その対処法でメンタルケアを試みてみましょう***
我が家の例で説明していきますね!
親(私)と子ども(娘)のメンタルケアを考える
アニバーサリー反応の対処法(やり過ごす方法)に関して、Dr.Toshさんは動画の中で以下のことをあげています。
✅アニバーサリー反応(記念日反応)を知ること
⇒このことが一番重要とのこと
✅準備すること
⇒記念日に対処するために予定を作ること(例として、その時は用事を作らずにゆったりと過ごすことにするなど)
✅信頼する人と一緒に過ごす
✅恐れない
⇒誰にでも起こる当たり前の反応だと知って恐れないことがとても大切になってくるとのこと
その上で、我が家でのメンタルケアをご紹介しますね。
☞前提として、親である私のメンタルケアが中心となります。
娘のメンタルケアというのは、母である私のメンタルケアを行うことで、結果的にそれが娘のメンタルにも良いケアになっているということを指します!
- キャンセルできる用事はキャンセルする
- その日は、可能な限りのおうち時間を設ける
- サブスクで動画を視聴したり、漫画や書籍を読んだり、好きな音楽を聴く
- とにかく寝る
- 娘と遊ぶ時間を一定時間確保する
- 仕事量を減らして、ぼ~とする
- 食事はデリバリーにする
- 掃除や洗濯はあえてやらない(やっても、必要最低限)
- 伴侶には(時に娘と一緒に)外出してもらい、数時間でも自分時間を作る
- ふと親族や友人に電話やメッセージ(LINE、メール)などをする
- 気が向いたことだったら、短時間で取り組めそうな、気軽なものにしておく
- その行為に取り組む際は、100%の完成を目指さない。60%程度までにしておく
など・・・
☞娘との時間も、必要なかかわり(食事、声かけ、身の回りの最低限の応対)は行いつつも、いつもより時間量は少なくしてもOKという心持ちで個人的には関わっています。
☞物理的な時間に余裕をもつことで、自身の心身を整えることが出来ていると思います。自分を甘やかすことは大切ですよね。
まとめ
今回は、アニバーサリー反応(記念日反応)についての動画と、そこから考える私や娘へのメンタルケアについてご紹介しました。
私自身、10年ほどの間アニバーサリー反応をその都度(節目)で感じております。
私の場合は、年々薄れているものと、あまり変わらないものとありますが・・・日々の生活の中でも、仕事に支障を出さずにその反応に対処できているのも、アニバーサリー反応の知識があったからこそかなぁと感じています。
子育てをしている中でも、調子の悪い日は人間であればあって当然でしょうし、いつも元気にニコニコできる訳でもありませんよね。
そんな中で、『あれ?なんかいつもと違う落ち込みやイライラがあるな・・・』と感じたら、それは心のSOSサインかもしれませんね。そのサインを感じたら、いつもよりご自身を労わってあげてくださいね。
- 同じ子育て時間、折角過ごすならストレスレスでいたい!
- 子育てを通して、親である自分も成長できたらなと思う
- なかなか解決できない問題って子育てにはあるよね?
- みんなはどうやってストレス発散してるの?
- みんなは自分と同じことで悩んだりするのだろうか?
などなど・・・
☞障害の有無関係なく、ひとりひとり個性をもった子ども達を育てている親御さんにとって、『毎日大変だけど…子育てって、楽しいこともあったりするな』、『私たち頑張ってるよね~』、と思える体験をこのブログを読むことで、少しでもよいのでしてもらえたら嬉しいですね***
ではでは、またお会いしましょう〜!
感想など送ろうかなと、もしいっらしゃる方がいれば
☞(コメント機能の代わりに)お問合せフォームをご利用ください
Follow @StigmaX1
☟購入したりしておススメの作品を中心に置いています
ブロトピ:今日の育児日記