こんにちは、みなさま。
臨床心理士と公認心理師をやっております、『トアルしんりし』と申します。
現在、婚活で出会った会社員の伴侶と発達障害(自閉スペクトラム症と中度知的障害)もちの4歳・娘と3人で暮らしています。
☞このブログでは…トアルしんりしが子育て中に自然に感じること、考えることの内容が、もしかしたら、この世界のどこかで過ごす人にとって〈新たな視点〉となって、何かしらお役に立つこともあるかもしれないと思って運営しております!
今回は、トアルしんりしは語りたいシリーズ第8弾です。
☞トアルしんりしは語りたいシリーズ過去記事(シリーズ7)はこちら👇
気になった方は、是非チェックしてみてください↓
【3月は離婚が多い】離婚記事と動画から学ぶ<見極め>と<ストレス>との向き合い方を心理職として考えること
3月というイベント月に起こる楽しい出来事を取り上げる…のではなく、今回はこの時期に多いとされている【離婚】について、離婚についての記事や動画をご紹介しつつ、離婚におけるストレスとの向き合い方を考えたいと思います。
離婚の<見極め>には何が必要なのか?〜動画&内容をご紹介〜
様々な離婚相談(30年間で36000件以上)を受けている夫婦問題カウンセラーの岡野あつこさん。
私もよくネット記事などでお目にかかります(あ、自身の離婚関係でという訳ではないです💦)
岡野さんは書籍執筆の他、定期的に離婚を考えているご夫婦が幸せになるヒントとなるだろうなぁ、という動画配信をしています。
☞今回ご紹介する動画はこちら👇
👆離婚or修復?見極めるための方法3選!【夫婦問題カウンセラー岡野あつこ】/YouTube
岡野さんの動画内容の紹介👇
本当に離婚でいいのかどうなのか
こっちが勝手に思っていても しょうがないので
タイミングを見計らうというのはとっても大事なんです
〜離婚or修復?見極めるための方法3選!【夫婦問題カウンセラー岡野あつこ】より一部抜粋にて引用〜
そして、岡野さんは以下の3つの見極めポイントをあげています。
簡単にではありますが、①〜③の内容から一部抜粋でご紹介すると…
①パートナーの気持ちを確認する
パートナーがどう思っているかというのを確認しないうちに勝手に決めていくと 後で後悔したり
離婚の協議 調停 裁判みたいな時に泥沼化してしまいますので…
〜離婚or修復?見極めるための方法3選!【夫婦問題カウンセラー岡野あつこ】より一部抜粋にて引用〜
上記の問いかけに対し、配偶者の返答様子にあわせた助言を岡野さんは動画内でしてくれています。
離婚というキーワードが来た時☞改善不可能の可能性大とし、ここで離婚の決意をしても構わないかもしれない
②半年から1年の時間の猶予を設ける
どんな準備をするのかと言ったら
もう1度やり直す努力
もう1度改善する努力
本当にこの人と 何年結婚したか分からないけれども
1度は好きになって 同じ生活をしてきた(略)
本当に感謝 本当に夫婦生活の良いところを思い出して
この結婚があったから 今日の自分があるという そういうモチベーションに持っていっていただきたいです
〜離婚or修復?見極めるための方法3選!【夫婦問題カウンセラー岡野あつこ】より一部抜粋にて引用〜
上記の他、配偶者に対する接し方などを岡野さんは動画内でしてくれています。
③パートナーの努力を理解する
例えば…と岡野さんは以下の【パートナーの努力(例)】をあげています👇
パートナーは 小さなことでも
僕も何か感謝を表そうとか
僕も変わろうという風に
思ってるかもしれないので
パートナーの小さな努力も
見過ごさないで見てあげてください
〜離婚or修復?見極めるための方法3選!【夫婦問題カウンセラー岡野あつこ】より一部抜粋にて引用〜
①〜③をとにかく半年から1年くらいやってみた結果、「パートナーが変わらない」「これ以上できない限界だ」といったことが出てきたら、離婚のタイミングであると、岡野さんは教えてくれています✨
【離婚のタイミング】
✅自分がすっぱりできること
✅尾を引かない
✅後悔しない
✅こんな人と別れて清々すると思えた時
✅スッキリすると本当に思えた時
書籍紹介📚
☞岡野さんが動画内で紹介していた書籍の他、独断と偏見で選んだ何冊かをこちらに掲載しますね☆
👆動画内で紹介されていた書籍です📕
👆最新 離婚の準備・手続きと進め方のすべて
👆貴女が離婚を決める前にしなければならない8つのこと【電子書籍】
👆本当に、離婚を選びますか?【電子書籍】
👆夫婦がベストパートナーに変わる77の魔法【電子書籍】
👆【中古】 弁護士とカウンセラーが答える離婚相談室
👆【中古】 「最高の離婚」のつくりかた
【3月離婚が多い!?】離婚の現状についての記事と離婚によるストレスをご紹介します❗️
こちらのブログサイトにて、総務省の統計データを元に「2020年の月別離婚件数」をグラフにまとめられています👇
👆【知らないと損する?!】離婚のベストな時期は何月?/キベマンションの住人たち
総務省の統計データによると、
✅一番離婚が多い時期は3月
✅一番少ない5月と比べると、3月の離婚件数は2倍以上
✅5月が少ない以外、他の月はそれほど差がない
とのこと。
☞記事内には、[離婚調停の平均回数と期間][配偶者の収入がわかる書類の取得時期][私が経験した調停スパンと離婚までの期間(実体験)][離婚ベスト時期は11月][【まとめ】離婚のベストタイミングは参考程度、控除や勤務先での名前変更も考慮しよう]の項目で、とってもわかりやすく内容がまとめられていますので、気になった方は是非とも引用元サイトをチェックしてみてください✨✨✨
離婚はどれくらいのストレス値であるか、ご存知ですか?
【社会的再適応評定尺度】という、アメリカのホームズ(Holmes,TH)らが開発したストレス測定法があるのですが…厚生労働省のサイト(こころの耳)の情報によると👇
こちらに表(ホームズの社会的再適応評定尺度)が載っていますので、詳細が知りたい方はチェックしていただけたら幸いです👀✨
☞ちなみに1位から10位までの内容は、こんな感じになっております👇
トアルしんりしなりに、離婚におけるストレスとの向き合い方を少しばかり語りたいと思います🙇
ホームズの社会的再適応評定尺度において、「結婚」よりも「離婚」の方がストレスに感じるということは理解できる気がします。
(離婚経験がない私が語るのも恐縮なのですが💦)結婚による変化に対してのストレスは、これからパートナーになる人物との協力によっても緩和されていくことを考えると、幸せという要素も考慮して【喪失体験】の多い離婚とはストレスの程度が異なるのかもしれませんね。
同じストレスを感じても、それを【ストレス】と感じるか・感じないかは個人差があるかと思いますが、離婚におけるストレスの見極めには、岡野さんの述べる視点も踏まえ、心理職としては【身体化】が起こっていたら、その時点で、すぐにストレス対処へと動くのが良いかと考えています。
ストレスが身体の症状に表れていると考えた場合、アレルギー反応でその現象を理解していくと、自身に「何が」起きているのかを見えてくるかもしれません。
例えば、卵アレルギーの人が「卵を克服したい❗️」と、(専門家の助言も何もなく)独学で毎日卵を食べ続けるとどうなるのか?…
それは生命維持を台無しにするリスクの高すぎる行為とも言えるでしょう。
現時点で自身がパートナーの「言葉」「態度」などによってストレスを感じ過ぎてしまって身体症状が出る、一種のアレルギー反応のような現象が出ているとしたら…離婚を視野に入れた時、歩み寄り以外の方法のあり方も慎重になることが必要かもしれません。
まとめ
今回は、トアルしんりしは語りたいシリーズ第8弾ということで、3月は離婚が多いということから、関連記事や動画のご紹介をしました。
岡野さんの動画から、離婚の<見極め>ポイントは学べ、いざという時は私も是非とも参考にさせていただこうかと思います。
ホームズの社会的再適応評定尺も今回しましたが…「まさかこんなことが大きなストレスなんだ💦」ということあったりしたかもしれません。
ご自身ではそこまでストレスと感じてないと考えても、身体が反応していたら、まずは身体の声に正直になってみてください。無理はほどほどがよろしいかもしれません。
そして、もしかしたらカウンセリングは、その方法や気持ちの切り替えを探っていく手段の中の一つにはなり得るかもしれませんね。
- 同じ子育て時間、折角過ごすならストレスレスでいたい!
- 子育てを通して、親である自分も成長できたらなと思う
- なかなか解決できない問題って子育てにはあるよね?
- みんなはどうやってストレス発散してるの?
- みんなは自分と同じことで悩んだりするのだろうか?
などなど…
☞障害の有無関係なく、ひとりひとり個性をもった子ども達を育てている親御さんにとって、『毎日大変だけど…子育てって、楽しいこともあったりするな』、『私たち頑張ってるよね~』、と思える体験をこのブログを読むことで、少しでもよいのでしてもらえたら嬉しいですね***
ではでは、またお会いしましょう〜!
感想など送ろうかなと、もしいっらしゃる方がいれば
☞(コメント機能の代わりに)お問合せフォームをご利用ください
Follow @StigmaX1
☟購入したりしておススメの作品を中心に置いています♪いつもありがとうございます!
ブロトピ:今日の育児日記