PR

Podcast(ポッドキャスト)の存在を知ることで、また一つ世界の広がりを感じました*~カウンセラーのあり方の多様性を考える~

ブログについて
記事内に広告が含まれています。

 こんにちは、みなさま。

臨床心理士と公認心理師をやっております、『トアルしんりし』と申します。

 現在、会社員の伴侶と発達障害(自閉スペクトラム症と中度知的障害)もちの4歳・娘と3人で暮らしています。

このブログでは…トアルしんりしが子育て中に自然に感じること、考えることの内容が、もしかしたら、この世界のどこかで過ごす人にとって〈新たな視点〉となって、何かしらお役に立つこともあるかもしれないと思って運営しております!



 今回は、最近知った『Podcast(ポッドキャスト)』の存在と、そのPodcastで聴いている心理師わたるんさんのチャンネルのご紹介をしたいと思います。

Podcast(ポッドキャスト)って何?

どうやって使うの?

👆という方にも、簡単にはなりますが説明も交えながらご紹介していきたいと思いますので、ご安心ください!

 その上で、わたるんさんのチャンネルをご紹介したいと思います+++

Podcast(ポッドキャスト)とは?&カウンセラーのあり方の多様性を考える*

 皆さんの中でご存知の方も多いかと思うのですが・・・Podcast(ポッドキャスト)という何とも素敵な存在があることを最近、私は知りました。

☞実はお恥ずかしながら、元々はAndroidユーザーだったため、iPhoneに替えてからそのセキュリティに満足し、アプリやiPhone自体のその他の性能に関して開拓を怠っていました💦💦💦

 この度、Twitter関連でもフォローさせてもらっている【わたるんさん】がPodcast(ポッドキャスト)でカウンセリングチャンネルをやっているので、是非とも紹介したいなぁ✨と思います。

☞ちなみに、事前にわたるんさんにはブログ記事にすることをご承諾いただきました***

Podcast(ポッドキャスト)とは何か?

 こちらのサイトでは、についてこの様に説明されています↓

Podcastとはインターネット上で音声データを配信するプラットフォームや、その番組の総称です。

いつでもどこでも聞ける

 スマートフォンやタブレットのスピーカー、ワイヤレスイヤホン、スマートスピーカーなど、お好みのスタイルで楽しめるのも魅力的です。

著名人が制作したプロフェッショナルなコンテンツを無料で聴ける

ダウンロードすればオフラインでも楽しめる(略)

 現在Podcastを楽しむ方法としては、専用アプリを使うのが一般的です。各アプリから番組を探し 、再生、登録やダウンロードを行えるようになっています。ここでは代表的なアプリを紹介します(2022年11月現在)。

Apple Podcast 

 iPhoneなどのApple製デバイスに標準搭載されているApple提供のアプリです。

Spotify

 Apple Musicと並ぶ定額制音楽ストリーミングサービス(通称「サブスク」)。(略)※スマホやPCアプリだけでなく、Webブラウザからの視聴も可能です。

Google Podcasts

 シンプルな見た目と使い勝手が特徴のPodcastサービスです。(略)※スマホやPCアプリだけでなく、Webブラウザからの視聴も可能です。

Amazon Music

 Spotify同様にオリジナル番組を用意するなどしてPodcastにも力を入れています。※スマホやPCアプリだけでなく、Webブラウザからの視聴も可能です。

~最近話題のPodcast(ポッドキャスト)とは?無料で音声コンテンツを楽しむ方法と使い方を詳しく解説より一部抜粋にて引用~

私自身、ブログ記事の作成時や皿洗いや料理などの家事をやりながら、耳で聴けるこの『Podcast(ポッドキャスト)』は最近、非常に重宝しております✨✨✨

YouTubeもよく視聴するのですが、動画だと画面の内容をついつい目👀で追ってしまう癖が出てしまうため、やはり耳👂メインのツールの方がありがたいですね!

特に、ブログ作成時などにはPodcastの方が気持ちを上げて取り組めております。


PC・スマホの両方で聴けるのは大変ありがたいですね

PCを抱えて外出する機会を設けるのは大変ですが、スマホでしたら手軽に出来るのでそこもポイント高いですね!

イメージとしては、色々と考え事をしながら外でPodcastで番組を聴きながら、ホットな飲み物(コーヒーや紅茶、その他など)を片手に歩く・・・なんだかいつもとは違ったリフレッシュが出来て、さらに良い作品が生まれそうな予感しかないです😁

心理師わたるんさんとは?

 心理師わたるんさんのプロフィールが、Podcastの方(心理師わたるんの「はたらく」をカウンセリングするチャンネル)に載っていますので、そちらから一部抜粋してご紹介いたします↓

公認心理師、臨床心理士のわたるんと申します。
このチャンネルでは、就職活動や復職など色んな「はたらく」をサポートしてきた心理師が、社会人の方に役立ちそうなカウンセリングの豆知識や、心理師のあれこれなどを週末にちょっとだけお伝えします。(略)

わたるん@公認心理師、臨床心理士
・30代、心理師経験5~10年
・病院勤務
・就職、復職支援(リワーク)
・カウンセリング(認知行動療法、オンラインカウンセリング)
・心理検査

~心理師わたるんの「はたらく」をカウンセリングするチャンネル(毎週金曜17時更新!)より一部抜粋にて引用~

 おお~✨オンラインカウンセリングをやっているんですね!

しかも、認知行動療法・・・う、羨ましい+++(私は、精神分析的な心理療法なんです😂)

☞ちなみに・・・わたるんさんは、Twitterもやっています!!!

ご感想ご質問ご要望などありましたら、Twitterにてお気軽に!

~心理師わたるんの「はたらく」をカウンセリングするチャンネル(毎週金曜17時更新!)より一部抜粋にて引用~

とPodcastの方に書いてありますので、今度、「こんなテーマも扱ってください!是非とも聴きたいです✋」と要望を送ろうかな~と考えております😊(もちろん、感想や質問なども送りますよ👍✨)

こちらに、Twitterの方も掲載させていただきますね☆気になった方は是非ともチェックしてみてください

「はたらく」をカウンセリングするチャンネルで、特にお気に入りの回をご紹介♪

 基本、どれもおススメとしたいのですが・・・あえて挙げるとしたら、こちらの回は何度も聴いています♪

 私の個人的におススメの回はこちら↓

9.達成感を得るために 「スモールステップ」とそのコツ by 心理師わたるんの「はたらく」をカウンセリングするチャンネル
要約:何か大きなことに取り組むときは、最終目標をいくつかの段階に分けましょう。特に最初の一歩は本当に簡単にできるものを設定しましょう。 最終目標だけ決めてやろうとすると気持ちしんどくなりません?夏休みの宿題しかり、期間と段階を分けて目標を細...

👆9.達成感を得るために「スモールステップ」とそのコツ という回です***

☞ちなみに、こちらの回(24.きもちよく大掃除をするには?「スモールステップとそのコツ」再び)は第9回のおさらいと補足などを紹介されています↓

24.きもちよく大掃除をするには?「スモールステップとそのコツ」再び by 心理師わたるんの「はたらく」をカウンセリングするチャンネル
要約:少しハードルの高い行動を起こすときは、なるべく具体的に計画を立てましょう。 師走です。大掃除やらなにやらお忙しいと思いますが、一方でそういう大きなタスクって取り掛かる一歩目がしんどいですよね。このチャンネルの第9回「達成感を得るために...

☞ちなみに、わたるんさんのチャンネルは1回あたり5分~7分程となっておりますので、『この隙間時間にちょこっと聴いて癒されよう~』という方には特におススメですね

個人的には、5分~10分以内で聴ける番組や見れる動画は、集中力が切れやすい私には記憶にしっかりと残るため、とても重宝しております***

 第9回では、こういった内容を話しています。ちょっとだけご紹介させてください😂

要約:何か大きなことに取り組むときは、最終目標をいくつかの段階に分けましょう。特に最初の一歩は本当に簡単にできるものを設定しましょう。

最終目標だけ決めてやろうとすると気持ちしんどくなりません?夏休みの宿題しかり、期間と段階を分けて目標を細かくすることが大事です。

~心理師わたるんの「はたらく」をカウンセリングするチャンネル(毎週金曜17時更新!)9.達成感を得るために「スモールステップ」とそのコツより一部抜粋にて引用~

☞この続きが気になった方は、是非ともわたるんさんのPodcastの番組〔心理師わたるんの「はたらく」をカウンセリングするチャンネル(毎週金曜17時更新!)〕へGOしてみてください👍

カウンセラーのあり方の多様性について、考えてみた件

 元来、結構なアナログ人間な部分がある私。

パソコンやスマホだけで完結するであろうものをあえて、紙に書き起こすことも😅

電子カルテより紙のカルテの方が、その人の字や文章の感じからその人の【人となり】が見えてきたりと良い面もあるため、私自身は時間がかかれども紙カルテを前向きに作成していました。

 カウンセリングにも以前までは、『カウンセリングはやはり、対面に勝るものはないのかもしれないなぁ・・・』という考えがあったように思います。

あの頃の自分は、【井の中の蛙大海を知らず】状態でした💦💦💦

 こうして子育てブログを始め、Twitterで様々な人と繋がりを持つことが出来る様になり、オンラインカウンセリングやメールカウンセリングといった、様々なカウンセリング形態とその重要性をより如実に感じられるようになりました

現在の私は、ブログやTwitter内では【トアルしんりし】としてペルソナをかぶって活動をしておりますが、一方で4歳娘をもつひとりの母親心理士・心理師として仕事(カウンセリング業)をこなしている身でもあります。

 仕事をしている中でも日々強く感じているのは、現場でも多様化している価値観と共に、それに対応するツール(方法・手段)も多様化してしかるべきなのだろうなぁということです。

今はツールの多様化と共に、多様な形でのカウンセリングの他、SNSやオンラインツールを使用したメンタルヘルスの知識の普及や理解について・・・その必要性を切に感じております

まとめ

 今回は、最近知った『Podcast(ポッドキャスト)』の存在と、そのPodcastで聴いている心理師わたるんさんのチャンネルのご紹介をしていきました。

 先にも述べたことにもなるのですが・・・価値観も多様化する現代において、人の心を支えるツールも多様化しています。少なからず、私はそう感じております。

今回ご紹介した心理師わたるんさんのPodcastの番組(音声)は、まさにその象徴的な存在の一つといえるだろうと思いました。

 「学校ではこう教わって来たので、私はSNSについてはあまり知りません。なので出来ません」

 「ちょっとよく分からないツールは使えないので、使うのは止めておきます」

といった専門職の方もいらっしゃるかもしれませんね。

勿論、対面カウンセリングの基本に忠実になることは悪いとは思いません。

心理士・心理師としての技術を磨いていくことに、オンラインツールが必要ないという選択肢もあるかとは思います*

 それを理解した上で、私は今後のオンラインカウンセリングやオンラインツールでの心理支援(メンタルヘルス支援)の可能性について、自身なりに学んで、必要と感じたものは自分の技法として取り入れていけたらなぁと思いました

👆と、結構大きく理想を語りましたが・・・まずは、『スモールステップ』で取り組めることから取り組んでいくことにしたいと思います😉

☞なお、スモールステップということ繋がりで、私も過去記事を書いておりますので・・・お時間あれば是非とも立ち寄っていただけたら幸いです↓

なぜ、前向きになれるのか?パート3~『困難は分割せよ』に由来する考え方を用いた子育て生活のりきり術~
こんにちは、みなさま。 臨床心理士と公認心理師をやっております、『トアルしんりし』と申します。  現在、会社員の伴侶と発達障害(自閉スペクトラム症と中度知的障害)もちの4歳・娘と3人で暮らしています。 ☞このブログでは…トアルしんりしが子育...

 そして、Podcastでも今後もわたるんさんの番組を聴いていきたいと思います✨✨✨




業界初不登校専門個別指導 万全の不登校サポート ティントル業界初不登校専門個別指導 万全の不登校サポート ティントル



  • 同じ子育て時間、折角過ごすならストレスレスでいたい!
  • 子育てを通して、親である自分も成長できたらなと思う
  • なかなか解決できない問題って子育てにはあるよね?
  • みんなはどうやってストレス発散してるの?
  • みんなは自分と同じことで悩んだりするのだろうか?

などなど・・・

☞障害の有無関係なく、ひとりひとり個性をもった子ども達を育てている親御さんにとって、『毎日大変だけど…子育てって、楽しいこともあったりするな』『私たち頑張ってるよね~』、と思える体験をこのブログを読むことで、少しでもよいのでしてもらえたら嬉しいですね***


 ではでは、またお会いしましょう~!



感想など送ろうかなと、もしいっらしゃる方がいれば
☞(コメント機能の代わりに)お問合せフォームをご利用ください



☟購入したりしておススメの作品を中心に置いています
楽天room

トアルしんりしの徒然日記 - にほんブログ村



ブロトピ:今日の育児日記

タイトルとURLをコピーしました