PR

【我が子は勉強できない子!?】動画から学ぶ、勉強できない子の家庭の特徴について〜動画視聴した後に、考えたことを書いてみました〜

動画から(家族カテゴリー内)
記事内に広告が含まれています。

 こんにちは、みなさま。

臨床心理士と公認心理師をやっております、『トアルしんりし』と申します。

 現在、婚活で出会った会社員の伴侶と発達障害(自閉スペクトラム症と中度知的障害)もちの4歳・娘と3人で暮らしています。

このブログでは…トアルしんりしが子育て中に自然に感じること、考えることの内容が、もしかしたら、この世界のどこかで過ごす人にとって〈新たな視点〉となって、何かしらお役に立つこともあるかもしれないと思って運営しております!



 今回は、たまたまお見かけした動画のご紹介&動画内容から学んだことを書いていきたいと思います❗️

 どうぞ宜しくお願いします。


☞我が家も愛用しています!楽天roomにも置いています***
気になった方は、是非チェックしてみてください↓
小さなお子様や大切なペットにも安心抗菌消臭剤DEFENDER NTS小さなお子様や大切なペットにも安心抗菌消臭剤DEFENDER NTS

【お子さんがいる親御さんに知っておいて欲しい!】動画から学ぶ、勉強できない子の家庭の特徴について&親として考えたこと

 今回、ご紹介する動画がこちら👇

👆【子育て】勉強できない子になる!?家庭の特徴TOP3【注意!】/みんな子育てどうしてる?【ありな先生】(YouTube動画)

 こちらの動画内容を以下に簡単にご紹介させていただきますね!

ちなみに・・・ありな先生ってどんな先生?についても書きます📝

 少しここで動画に出てくるありな先生についてご紹介させていただきますね☆

✅保育士として約10年間 保育園で勤務

✅幼稚園教諭、保育士資格あり

✅現在一児の母として子育て奮闘中

 動画配信については、このようなお考えの元にやっているようです👇

0~5歳の子育てについて 保育士や母親として長年学んできたことや様々な経験をもとに 「これだけは知っておいてほしい!」 と思うことを動画で発信中。

トアルしんりし
トアルしんりし

ありな先生も現在子育て中ということで、非常に共感できる部分が多かったです✨

0~5歳の子育てについて、「これだけは知っておいてほしい!」の知識を是非ともご教授いただきたいと思いました♪

動画内容をちょこっとお伝えします♪

勉強できない子になる家庭の特徴

第3位 親が勉強していない

第2位 子どもにアウトプットさせない

第1位 親が「勉強しなさい!」と言う

第2位 子どもにアウトプットさせない について一部補足で内容をピックアップします👇

「アウトプットさせないってどういう事?」って思いますよね

ですがコレ 意外とやってしまう方が多いです

子どもは毎日新しい知識を発見して吸収しています

その知識を自分のものにする為にもアウトプットはとても大事です(略)

子どもは何か新しい事を知った時 「これは〇〇なんだよ!」「〇〇したら△△になるんだよ!」と、何十回何百回と大人に伝えて来ることがあります

「もうそれ聞いたし」「私が教えたし」みたいな事も結構あると思いますが

これが実は大事なアウトプットの瞬間なんです

~【子育て】勉強できない子になる!?家庭の特徴TOP3【注意!】より一部抜粋にて引用~

 そして、動画の最後の方でありな先生はこのように述べています。

印象的だったので、その内容を一部抜粋して載せますね☆

ただ最後に1つ 大事な事をお伝えさせてください(略)

もちろん勉強をないがしろにしていいということではありません

勉強はこの先、生きていく上でも大切な事だと思っています

学ぶって楽しい事なんだよっていう事を

親がいろんな方法で子どもに寄り添いながら伝えていった結果

苦手な科目があったり テストで点数が取れないことがあっても それは別にいいんです

なぜかというと 誰にでも得意・不得意はあるからです

その個性まで親が決めることはできないからです

でも、子どもは親が自分に寄り添ってくれている

一緒に勉強してくれているというその愛情は必ず受け取ってくれていると思います

 動画の内容はもっとボリュームがあるので、詳細が気になった方は是非ともありな先生の動画を見てみてください

 他の動画などもいずれ機会をみてご紹介できたらと考えております!

動画視聴後、親として考えたことを書いてみます📝

 親として、まず気になったのはとにかく『我が家は、親として大丈夫かな?』という思いでした。

結果として、今回TOP3にあがっていた特徴は親として当てはまっていなかったので、少し安堵しています。

 自分自身が過去に、周囲の大人の人たちに言われて『嫌だったなぁ』と感じたことは極力忘れぬようにして、日々の生活の中で娘には言わないように・やらないように心掛けているつもりなのですが…今回のTOP3の特徴を逃れられたのも、そのおかげかもしれませんね。

 2位の子どもにアウトプットさせないというのは、忙しさや自分のことを優先してしまって心に余裕がもてないと、子どものアウトプットの機会をついつい奪ってしまうことにもつながりかねないな、と個人的には勝手に反省していました。(今後も気を付けて過ごしたいと思います)

 とにかく、『学ぶこと=楽しい♪』と娘自身に思ってもらえるようなかかわり方をこれからも模索していけたらなぁ~と漠然とですが、考えています。

まとめ

 いかがだったでしょうか?

 今回は、【子育て】勉強できない子になる!?家庭の特徴TOP3【注意!】という【ありな先生】の動画をご紹介しました。

さらに、動画を見て私自身が親として考えたことを少しばかり書いてみました。

 改めて、親として子どもに与える影響は大きいのだなぁという実感と、だからこそ『この姿は子どもにはどう映っているのか?』といった、子ども目線で物事を考えられるように努めたいなぁと思いました。

 そして、世の中の子どもの生活にかかわる全ての大人の方々に、支えてもらっていることに対する感謝の気持ちをこの場で示したいと思います。

 日々ありがとうございます!







  • 同じ子育て時間、折角過ごすならストレスレスでいたい!
  • 子育てを通して、親である自分も成長できたらなと思う
  • なかなか解決できない問題って子育てにはあるよね?
  • みんなはどうやってストレス発散してるの?
  • みんなは自分と同じことで悩んだりするのだろうか?

などなど…

☞障害の有無関係なく、ひとりひとり個性をもった子ども達を育てている親御さんにとって、『毎日大変だけど…子育てって、楽しいこともあったりするな』『私たち頑張ってるよね~』、と思える体験をこのブログを読むことで、少しでもよいのでしてもらえたら嬉しいですね***


 ではでは、またお会いしましょう〜!



感想など送ろうかなと、もしいっらしゃる方がいれば
☞(コメント機能の代わりに)お問合せフォームをご利用ください



☟購入したりしておススメの作品を中心に置いています♪いつもありがとうございます!
楽天room

トアルしんりしの徒然日記 - にほんブログ村



ブロトピ:今日の育児日記

タイトルとURLをコピーしました